宮塚生態観察所
徒然なるままに書き綴る宮塚の日常生活暴露記。
ワイルドキャッツ
- 2008/03/10 (Mon)
- 日記 |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
とか書くと、そこはかとなくかっこよく聞こえますが、ようはただの野良猫です。にゃんにゃん。
先週の金曜日のESOL(英語)の時間に、不意に先生が「まぁ、新しいインターナショナルの生徒がやってきたわ!」と言いだしました。
おや、転校生ですかと開けっぱなしのドアに目をやるも、そこには誰もおらず。
んー?と先生の視線をたどると、入り口には一匹の白ネコが!
こいつが新しい生徒か!!!!人間ですらない!!
やってきた猫は、人間に恐れる様子も見せず堂々と教室を徘徊。
あ・・・あの・・・恥じらいとか・・・?
クラスメイトの話によると、最近その白ネコはいろんな教室に出没しては教室を荒らしているそうです。
机の上に飛び乗って走り回ったりとか。
ですが、うちのクラスでは特に目立った問題行動もなく、一通り教室と人間を観察していました。
近寄っても逃げないし、身体触られても嫌がってませんでしたし。
で、「ふーん、この教室はこんなもんか」と納得したのか、教室を出て行こうとした瞬間。
「まぁ、この新しい生徒をほかにも紹介しなきゃ!」
ランちゃん(←先生のあだな)に捕まえられちゃったー!!!!
呆然とする白ネコをよそに、ランちゃんはほかのインターナショナル担当の先生にその猫を引き渡してしまいました。
あ・・・・あの、猫の自由とか・・・・。
その後何事もなかったかのように授業は進みましたが、途中で隣の教室から「み゛ゃー」と小さな転校生の声が聞こえていました。
私が今いるリンカーンという町(町というか・・・地域?)では、本当によく猫を見かけます。
首輪してたりする子もいるから、放し飼いだったりするんだろうな。
この前は帰り道で数秒見つめあったのち、向こうからすり寄ってきました。
かわいいvv動物大好きww(特に犬ですが)
1週間に3回はその辺うろうろしてる猫を見ますよ。
動物といえば、今週の土曜か日曜にホストが牧場に連れて行ってくれるらしいです。
アルパカがいるよ!とか言われましたが、名前は知っててもアルパカそのものをよく知らない宮塚。
取り敢えず喜んどきました。楽しみなのは本当だし!
そして再来週はウィローバンクという、キーウィバードなどNZ固有の動物を集めたミニ動物園のようなところに行ってきます。
動物づくめー。
どうでも良いようで結構重要ですが、サムさんがジャパの授業を変えたようです。
最近サムさん来ないなーと思ってたら、今日サムさんの席にほかの女の子が!
どうやらサムさんは去ったもよう。ジャパの他のラインをとったのか、ジャパ自体を辞めたのかは謎です。
グッバイサムさん。君はいい子だったよ。日本語上手だったしね。
そして残ったサム。
相変わらず悪い言葉を次々と覚えてはツアリズムの時間につかってます。
おま・・・・みんなが日本語分からないのをいいことに・・・!!
そんな波乱万丈なツアリズムですが、今週は2人ひと組で活動をすることになり、宮塚は当然のようにサムと組まされました。
活動って言っても、一人がインフォメーションセンターの役をやって、もう一人がカスタマーで、上手に情報提供をする、というミニロールプレイ。
しかもそれをビデオに撮るというから性質が悪い。
先生は宮塚とサムが時々喋ってるのを知っていたのか(実際のところ、サムが悪い言葉を使って宮塚が怒ってるだけ)、今日の授業の初めに私のところにきて「日本語でやっていいよ。サム日本語喋れるんだろう?一緒にやってあげて」と宣告しました。
ちょ、え、先生!!!?
日本語で良いのはありがたいが、他の人何言ってるか分からないじゃん!
ていうかサムで良いのか!!!?
フィルミングの日が怖いです。
今日はオックスフォード(NZの地名)に行っている友達の誕生日だったのでメールでお祝いしました。
「17歳楽しんでね!私は17歳は良くなかったから・・・」と送ると、「分かったわよ!あんたも頑張りなさいよ!」と返ってきました。
・・・・・・・このメールの相手、男の子なんですけど。何この口調(笑)
そんな今日の宮塚の一日でしたー。
先週の金曜日のESOL(英語)の時間に、不意に先生が「まぁ、新しいインターナショナルの生徒がやってきたわ!」と言いだしました。
おや、転校生ですかと開けっぱなしのドアに目をやるも、そこには誰もおらず。
んー?と先生の視線をたどると、入り口には一匹の白ネコが!
こいつが新しい生徒か!!!!人間ですらない!!
やってきた猫は、人間に恐れる様子も見せず堂々と教室を徘徊。
あ・・・あの・・・恥じらいとか・・・?
クラスメイトの話によると、最近その白ネコはいろんな教室に出没しては教室を荒らしているそうです。
机の上に飛び乗って走り回ったりとか。
ですが、うちのクラスでは特に目立った問題行動もなく、一通り教室と人間を観察していました。
近寄っても逃げないし、身体触られても嫌がってませんでしたし。
で、「ふーん、この教室はこんなもんか」と納得したのか、教室を出て行こうとした瞬間。
「まぁ、この新しい生徒をほかにも紹介しなきゃ!」
ランちゃん(←先生のあだな)に捕まえられちゃったー!!!!
呆然とする白ネコをよそに、ランちゃんはほかのインターナショナル担当の先生にその猫を引き渡してしまいました。
あ・・・・あの、猫の自由とか・・・・。
その後何事もなかったかのように授業は進みましたが、途中で隣の教室から「み゛ゃー」と小さな転校生の声が聞こえていました。
私が今いるリンカーンという町(町というか・・・地域?)では、本当によく猫を見かけます。
首輪してたりする子もいるから、放し飼いだったりするんだろうな。
この前は帰り道で数秒見つめあったのち、向こうからすり寄ってきました。
かわいいvv動物大好きww(特に犬ですが)
1週間に3回はその辺うろうろしてる猫を見ますよ。
動物といえば、今週の土曜か日曜にホストが牧場に連れて行ってくれるらしいです。
アルパカがいるよ!とか言われましたが、名前は知っててもアルパカそのものをよく知らない宮塚。
取り敢えず喜んどきました。楽しみなのは本当だし!
そして再来週はウィローバンクという、キーウィバードなどNZ固有の動物を集めたミニ動物園のようなところに行ってきます。
動物づくめー。
どうでも良いようで結構重要ですが、サムさんがジャパの授業を変えたようです。
最近サムさん来ないなーと思ってたら、今日サムさんの席にほかの女の子が!
どうやらサムさんは去ったもよう。ジャパの他のラインをとったのか、ジャパ自体を辞めたのかは謎です。
グッバイサムさん。君はいい子だったよ。日本語上手だったしね。
そして残ったサム。
相変わらず悪い言葉を次々と覚えてはツアリズムの時間につかってます。
おま・・・・みんなが日本語分からないのをいいことに・・・!!
そんな波乱万丈なツアリズムですが、今週は2人ひと組で活動をすることになり、宮塚は当然のようにサムと組まされました。
活動って言っても、一人がインフォメーションセンターの役をやって、もう一人がカスタマーで、上手に情報提供をする、というミニロールプレイ。
しかもそれをビデオに撮るというから性質が悪い。
先生は宮塚とサムが時々喋ってるのを知っていたのか(実際のところ、サムが悪い言葉を使って宮塚が怒ってるだけ)、今日の授業の初めに私のところにきて「日本語でやっていいよ。サム日本語喋れるんだろう?一緒にやってあげて」と宣告しました。
ちょ、え、先生!!!?
日本語で良いのはありがたいが、他の人何言ってるか分からないじゃん!
ていうかサムで良いのか!!!?
フィルミングの日が怖いです。
今日はオックスフォード(NZの地名)に行っている友達の誕生日だったのでメールでお祝いしました。
「17歳楽しんでね!私は17歳は良くなかったから・・・」と送ると、「分かったわよ!あんたも頑張りなさいよ!」と返ってきました。
・・・・・・・このメールの相手、男の子なんですけど。何この口調(笑)
そんな今日の宮塚の一日でしたー。
PR
カレンダー
最新記事
コメント
ブログ内検索
プロフィール
HN:
宮塚 鏡
性別:
女性
職業:
OL
自己紹介:
へっぴり腰な、社会人3年生。
名古屋在住、岐阜勤務の環境で、ひっそり小説書いてます。
標準語は広島弁。好物はお好み焼き。
大学時代は水泳やってました。
好きなイラストレーターさんは、あきさん。
名古屋在住、岐阜勤務の環境で、ひっそり小説書いてます。
標準語は広島弁。好物はお好み焼き。
大学時代は水泳やってました。
好きなイラストレーターさんは、あきさん。
この記事へのコメント