宮塚生態観察所
徒然なるままに書き綴る宮塚の日常生活暴露記。
初授業でしたー。
- 2008/02/05 (Tue)
- 日記 |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
12時過ぎた時分でお腹が空いてる宮塚です。なぜこの時間!?
クックパッド見てたら余計お腹すいてきた・・・!!
すいません、昨日はシティを遊び歩いてて日記書く余力が消えうせてました。
いや、そんな遊んでたわけではないんですけどね。
プレブレトンに住んでいる友達と11:10にリンカーンを出るバスで待ち合わせ、リカトン(ショッピングモール)とシティでの買い物に付き合ってもらいました。
彼女は私と同い年なのですが、去年から留学しているので今年13年生だそうです。
私も早く高校辞めちゃえば良かったのかなー?
いや、それはそれでまた違う境遇だし、結局今ので良かったのかもしれない。。。
で、宮塚の買い物というのが帽子だったのですが、どこに行っても高い!
帽子に24ドル!?喧嘩売ってんの?!
昨日の時点でニュージーランドドルが1ドル=86円でしたからねー。
高くても15ドルだよー、と、手当たり次第にお店をうろうろ。
あらゆるお店をあさったのち、ぶらぶら歩いている時にお土産屋さんのショウウィンドウに素敵な帽子が!
「I v NY(I LOVE NWE YORK)」のデザインをご存じの方もいらっしゃると思いますが、それのNZ版。
黒字の帽子に白で「I v NZ」。値段はぎりぎり12.50ドル。
このデザイン好きだったし、この際自己主張でいいじゃないか!と、購入しました。
これ日本でかぶってたらなんか面白いかも。
同じデザインのTシャツも売っているので(こっちは白地に黒文字)、ぜひ買っておそろいにしたいと思います。
どれだけニュージー好きなの、みたいな。激しく自己主張してみる。
帽子購入後はスタバでお茶して、かなり長居していました。
2日前に留学機関の人気に引き合わせてもらったばかりだったのですが、とても気が合いまして。
いろんな話をして盛り上がっていました。
その後はバスエクスチェンジで座ってバスを待ちつつ、まだ喋り続けました。
自分の中に意外なところで社交性が残ってた・・・。
さてさて、今日は初めての授業でした!ていうか12年生は今日が始業日でした。
朝はフォームクラス(出欠取るだけの学級みたいなもの)(大きく6つに分かれてて、その中で更に細かく分かれてます)でタイムテーブルをもらい、いざ授業。
敷地広すぎだろ。
あっちこっちにクラスが点在しているので、自分が授業受ける棟がどこか探すだけで一苦労。
授業は授業で先生何言ってるか分からない。
まぁ当然のことですが。
とりあえずは慣れることを最優先して、勉強とかその他は後回しにしなさい、とアドバイスをいただきました。
なるほど・・・?
そういえば、希望を出してた料理と栄養学が取れなくて、結局ジャパニーズを取ることになりました。
日本人の溜まり場と化してたよ。。。良いのかこれで。
今日授業を受けた感じ、ちょっとアートが微妙でした。
まだ1日目なので何とも言えませんが、様子を見て駄目そうならICE(コンピュータ技術のうんぬん)に変えてもらおうと思います。
それにしても疲れたー!!
明日はワイタンギデーという祝日なので、しっかり回復します。
こっちは土曜日は学校ないのでその分楽ですが。
で、疲れて帰ってうぎゃー!ってなってる所にガーディアンさんから電話。
授業1日目の感想を求められ、ひたすら「疲れた」と「慣れる自信がない」と答えた気が・・・。
こっちの子って、結構野生児チックで、ほんと騒がしいしよく走り回ってるんですよ。
宮塚は一応中高と女子校で育ちましたので、この環境の差に呆然。
そんな疲れゲージマックスな宮塚に、ガーディアンさんは「まぁまぁ、しっかり明日休みなねー!」と明るく励ましの言葉をくださいました(苦笑)
休むつもりですとも!と、帰宅後30分で宿題を済ませ(数学の例題50問)(ほぼ因数分解とか中2レベル)、夕食も食べ、リビングでのびているとホストシスターが折り紙を教えてくれと。
O RI GA MI ?
そういえばこの前折り鶴とか折ったらすごく喜んでくれてたなぁ、と承諾。
色々教えてあげたら、何折っても喜んでくれるので、ついつい日付変わるまで折り紙に白熱しちゃったよ。
しかもテレビ見ながらだったのですが、そのテレビというのがトム・クルーズとエイリアンが出てくる結構怖い映画で・・・。
疲れ+恐怖(←ホラーっぽいもの駄目な人)で、大分ゲージ突破しました。
折り紙は楽しかったですけど(笑)持ってる技術は全て披露した!
そんな感じで、今日はかなり疲れました。
そういえばちょっと前からポタのゲームを借りてきて、毎晩兄弟でプレイしています。
教授ももちろん出演。
お城のつくりがリアルなので、なんか小説書くのに参考になるなぁ、と。
薬学研究室に降りる階段はらせん階段、とな(真剣)
そんな年中脳内ドリーマーな宮塚でした。
やっべ。もう1時だ。
クックパッド見てたら余計お腹すいてきた・・・!!
すいません、昨日はシティを遊び歩いてて日記書く余力が消えうせてました。
いや、そんな遊んでたわけではないんですけどね。
プレブレトンに住んでいる友達と11:10にリンカーンを出るバスで待ち合わせ、リカトン(ショッピングモール)とシティでの買い物に付き合ってもらいました。
彼女は私と同い年なのですが、去年から留学しているので今年13年生だそうです。
私も早く高校辞めちゃえば良かったのかなー?
いや、それはそれでまた違う境遇だし、結局今ので良かったのかもしれない。。。
で、宮塚の買い物というのが帽子だったのですが、どこに行っても高い!
帽子に24ドル!?喧嘩売ってんの?!
昨日の時点でニュージーランドドルが1ドル=86円でしたからねー。
高くても15ドルだよー、と、手当たり次第にお店をうろうろ。
あらゆるお店をあさったのち、ぶらぶら歩いている時にお土産屋さんのショウウィンドウに素敵な帽子が!
「I v NY(I LOVE NWE YORK)」のデザインをご存じの方もいらっしゃると思いますが、それのNZ版。
黒字の帽子に白で「I v NZ」。値段はぎりぎり12.50ドル。
このデザイン好きだったし、この際自己主張でいいじゃないか!と、購入しました。
これ日本でかぶってたらなんか面白いかも。
同じデザインのTシャツも売っているので(こっちは白地に黒文字)、ぜひ買っておそろいにしたいと思います。
どれだけニュージー好きなの、みたいな。激しく自己主張してみる。
帽子購入後はスタバでお茶して、かなり長居していました。
2日前に留学機関の人気に引き合わせてもらったばかりだったのですが、とても気が合いまして。
いろんな話をして盛り上がっていました。
その後はバスエクスチェンジで座ってバスを待ちつつ、まだ喋り続けました。
自分の中に意外なところで社交性が残ってた・・・。
さてさて、今日は初めての授業でした!ていうか12年生は今日が始業日でした。
朝はフォームクラス(出欠取るだけの学級みたいなもの)(大きく6つに分かれてて、その中で更に細かく分かれてます)でタイムテーブルをもらい、いざ授業。
敷地広すぎだろ。
あっちこっちにクラスが点在しているので、自分が授業受ける棟がどこか探すだけで一苦労。
授業は授業で先生何言ってるか分からない。
まぁ当然のことですが。
とりあえずは慣れることを最優先して、勉強とかその他は後回しにしなさい、とアドバイスをいただきました。
なるほど・・・?
そういえば、希望を出してた料理と栄養学が取れなくて、結局ジャパニーズを取ることになりました。
日本人の溜まり場と化してたよ。。。良いのかこれで。
今日授業を受けた感じ、ちょっとアートが微妙でした。
まだ1日目なので何とも言えませんが、様子を見て駄目そうならICE(コンピュータ技術のうんぬん)に変えてもらおうと思います。
それにしても疲れたー!!
明日はワイタンギデーという祝日なので、しっかり回復します。
こっちは土曜日は学校ないのでその分楽ですが。
で、疲れて帰ってうぎゃー!ってなってる所にガーディアンさんから電話。
授業1日目の感想を求められ、ひたすら「疲れた」と「慣れる自信がない」と答えた気が・・・。
こっちの子って、結構野生児チックで、ほんと騒がしいしよく走り回ってるんですよ。
宮塚は一応中高と女子校で育ちましたので、この環境の差に呆然。
そんな疲れゲージマックスな宮塚に、ガーディアンさんは「まぁまぁ、しっかり明日休みなねー!」と明るく励ましの言葉をくださいました(苦笑)
休むつもりですとも!と、帰宅後30分で宿題を済ませ(数学の例題50問)(ほぼ因数分解とか中2レベル)、夕食も食べ、リビングでのびているとホストシスターが折り紙を教えてくれと。
O RI GA MI ?
そういえばこの前折り鶴とか折ったらすごく喜んでくれてたなぁ、と承諾。
色々教えてあげたら、何折っても喜んでくれるので、ついつい日付変わるまで折り紙に白熱しちゃったよ。
しかもテレビ見ながらだったのですが、そのテレビというのがトム・クルーズとエイリアンが出てくる結構怖い映画で・・・。
疲れ+恐怖(←ホラーっぽいもの駄目な人)で、大分ゲージ突破しました。
折り紙は楽しかったですけど(笑)持ってる技術は全て披露した!
そんな感じで、今日はかなり疲れました。
そういえばちょっと前からポタのゲームを借りてきて、毎晩兄弟でプレイしています。
教授ももちろん出演。
お城のつくりがリアルなので、なんか小説書くのに参考になるなぁ、と。
薬学研究室に降りる階段はらせん階段、とな(真剣)
そんな年中脳内ドリーマーな宮塚でした。
やっべ。もう1時だ。
PR
カレンダー
最新記事
コメント
ブログ内検索
プロフィール
HN:
宮塚 鏡
性別:
女性
職業:
OL
自己紹介:
へっぴり腰な、社会人3年生。
名古屋在住、岐阜勤務の環境で、ひっそり小説書いてます。
標準語は広島弁。好物はお好み焼き。
大学時代は水泳やってました。
好きなイラストレーターさんは、あきさん。
名古屋在住、岐阜勤務の環境で、ひっそり小説書いてます。
標準語は広島弁。好物はお好み焼き。
大学時代は水泳やってました。
好きなイラストレーターさんは、あきさん。
この記事へのコメント