宮塚生態観察所
徒然なるままに書き綴る宮塚の日常生活暴露記。
カテゴリー「日記」の記事一覧
- 2025.09.02
[PR]
- 2009.03.26
な、なにぃーっ!!
- 2009.03.23
時間の流れが速すぎる
- 2009.03.15
最近流行ってるあれ
- 2009.03.10
SUNSHINE
- 2009.03.07
レッツ方言。
な、なにぃーっ!!
- 2009/03/26 (Thu)
- 日記 |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
く・・・・くそぅ、ホストめ!なぜ昨日の夜にはネット切ってたのに、今朝繋いでるんだ!!?
朝は学校行く支度で忙しいから、更新作業できんじゃないか!
そんなわけで宮塚です。本当はこんな悠長に日記書いてる場合でもないんですが。
学校から帰ってきたら更新・・・・したいのですが、いつもの習性からいって、絶対朝出かける前にホストネット切るなこりゃ。
更新させてくれ~ぃ。
もう木曜日か。。。一週間が速いなぁ。
明後日には友達が日本に帰ってしまいます。そして明後日はしおりちゃんのバースデー!
あと5日で3月が終わるとか、なんか信じられません。今月はめちゃくちゃ忙しかったなぁ・・・。
昨日家で何とか5つ目の感想文仕上げました。
でも5つ目が仕上がっても、何故か4つ目がまだという罠。
なので、今日は帰ってきたらまず4つ目の感想文を仕上げようと思います。
そんでもって来週は最後の感想文だぜヒャッハァ!ほんとめまぐるしかったな。。。
まぁ今日も一日頑張ってきます!
ではではこれにて~。
朝は学校行く支度で忙しいから、更新作業できんじゃないか!
そんなわけで宮塚です。本当はこんな悠長に日記書いてる場合でもないんですが。
学校から帰ってきたら更新・・・・したいのですが、いつもの習性からいって、絶対朝出かける前にホストネット切るなこりゃ。
更新させてくれ~ぃ。
もう木曜日か。。。一週間が速いなぁ。
明後日には友達が日本に帰ってしまいます。そして明後日はしおりちゃんのバースデー!
あと5日で3月が終わるとか、なんか信じられません。今月はめちゃくちゃ忙しかったなぁ・・・。
昨日家で何とか5つ目の感想文仕上げました。
でも5つ目が仕上がっても、何故か4つ目がまだという罠。
なので、今日は帰ってきたらまず4つ目の感想文を仕上げようと思います。
そんでもって来週は最後の感想文だぜヒャッハァ!ほんとめまぐるしかったな。。。
まぁ今日も一日頑張ってきます!
ではではこれにて~。
PR
時間の流れが速すぎる
- 2009/03/23 (Mon)
- 日記 |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
1週間ぶりになってしまいました、宮塚です。
そうか・・・一週間ネットが繋がってなかったのか。
生きてはおりますが、風邪が酷くなってしまい咳と頭痛に悩まされています。
さてさて、先週一週間は・・・・何してたっけな。
普通に学校行って、授業受けて・・・と日常を送っていた気がします。
おお、そうだそうだ。タイからホストメイトがやってきたんだった。
14歳の女の子で、名前(ニックネーム)はメイといいます。5月のMay。
月曜日にやってきて、4月の12日まで同じ家にステイします。
今のところ、危惧していたほど悪いことはありません。普通に同じ家の中で過ごせてます。
多分ある程度年が離れてるから普通に過ごせてるんだとは思うんですよね。
同い年とかだったら、正直ほんと私逃げ腰になりますから(←弱い)
まぁ初のホストメイトですが、思っていたよりも順調に日々を過ごせてるのでOKということで。
毎日登下校は一緒です。時々寄り道する時は先に帰っててもらったり、先に帰ったりするけど。
頑張って喋ってくれるのだけど、タイのアクセントが強いので聞き取りに苦労はしてます。でも大分慣れたかな。
そんな感じでぼちぼちやってます。
小論文の課題は2つ書きあげて日本に送りました。多分もうそろそろ第2回目の課題が届くかな?
書いた小論文を日本に送るのに、無理やりエアメールの封筒(普通の手紙用)を使用するべく折りたたんで詰め込んだため、封をした封筒は結構な厚みになっていしまいました。
友達に見せたところ「これが小論文2つ分の厚み・・・!」と笑われたというお話。
ちなみに“「友情」について自由に論じよ(800時)”が最初の課題で、正直どうしようか5秒くらい固まった(笑)
2代目は普通に文章の要約でした。これはこれで頭使うのだけどね。
ESOLの感想文の課題が結構おしてて、何となく気持ち的に休まりません。
今週中に2つ書きあげないといけないっぽい。きつきつスケジュール。
頑張る頑張る頑張れる。本気出して頑張って書きあげてみせる・・・!!
そしてマスが最近見慣れないものが出てきたので、それも演習問題こなして物にするずぇ。
(見慣れないもの→sin/cos/tanならぬsec/cosec/cot)
本当ならば別にゆるゆるペースで構わないのですが、早めにやることは済ませておかないと気がすまないので、ESOLとマスだけとはいえ忙しいです。
二科目だけなのに、なんでこんなに気持ちに余裕がないんだろう。。。
とにかく、今年はほんとがっつり頑張んなきゃいけないので、必死こいてやります。
あ・・・・そういえばまだ小説仕上がってない。
どうしよう3月あと1週間~。ちなみに一週間後はピーターの誕生日です。チュッパ(←コーラ味)買ってあげよう。
ちょ・・・今晩中に何とか書きかけのどっちか仕上げよう。
多分蛇神さんになると思うけど、書きあげてみせます。うわー!
今週の土曜日についに友達2人が日本に帰ってしまうため、空港までお見送りに行きます。
絶対泣いちゃう。泣かない自信がない。
まぁお見送りはともかく、その二人のために昨日、一昨日の土日にパーティーをしました。
土曜日は夕方から、家族でこっちに住んでるコリアンの子のおうちを借りて7人で夜までわいわい。お母さん超お茶目な方だったv妹さんもv
お昼中にガールズ3人で買い出しに行っておいて、夕方からディナーを作り、ボーイズ4人はワインを買ってきてくれて(NZは18からお酒が飲めます)、ご飯食べながら喋ったり歌ったり。
作ったご飯もみんなきれいに残さず食べてくれて、パソコンで音楽流しながら本当にいっぱい笑って喋りました。私はピアノも弾いたよ(笑)
お酒があるといってもみんなちゃんと節度を守って飲んだので、程よく盛り上がって、すごく和気あいあいでした。もう日本語と韓国語と英語がごっちゃごちゃ(笑)
ずーっと10時くらいまで喋ったり音楽聴いたりしてたのですが、気づけば何故かホラー映画を見だしたので、私は隣の部屋に退散。(←ホラー駄目な人)
疲れてソファで寝ていたリーの横でインディー・ジョーンズの3を見てました。
しばらくして耐えきれなくなった友達が一人退散してきたので、そのまま映画続行。
隣の部屋でホラーが終わってから全員で再び喋ったりWiiをプレイしたりして、結局寝るためにガールズが退散したのが夜中の3時。
ボーイズはコリアンの子の家に泊まり、ガールズはそこから徒歩40秒の友達(←パーティーの主役の一人)の家に泊まりました。
それが一日目。
2日目はタイ人とシティで遊ぶことになっていたので、11時の約束に間に合わすため7時半起床。
私は結構起きようと思えば起きれる人なのですが、ガールズの一人が朝がめっぽう弱い子で、起こしても起こしても起きず、結局目が覚めたのが8時半過ぎ。私ともう一人はシャワー浴び終わってました。
10時に家を出てバス停まで歩いていると、後ろからボーイズが合流。
バスに揺られてシティでタイ人6人と合流してから、お昼を食べてボウリングに行きました。
なんせ大人数なので、1ゲーム終わるのにも時間がかかってさあ大変(笑)
宮塚はガーター連発でしたが、何とか最下位は逃れる事ができました。
ボウリングと5年ぶりくらいです。めっちゃくちゃ楽しかったvv
その後映画を観に行き、5時前に解散しました。
男女も国も関係なく、本当に“International”な2日間で、本当に本当に楽しかったです。
友達が帰ってしまうのはすごく寂しいし悲しいけれど、彼女と彼のおかげでこういう風な機会が持てたことに、本当に感謝です。
そんな感じで2日間フルで動き回っていうえ、睡眠時間が短いので今日は超眠たかったです。
昨日は帰ったらすぐ寝ようと思ってたのに、そんな日に限ってホストがお客さん呼んでたし。。。
今日のマスの時間、気が付いたらノートのじがぐしゃってなってて焦りました。
今日はしっかり寝ます。
さて、長くなってしまいましたがこの辺で。
今日は日本の友達から大学合格の嬉しい知らせと、1年間事情があって音信不通だったお姉さんからメールをいただいたのでテンション上がってました。
どれだかニュージーに居ついて、この地を好きになっても、やっぱり日本で築いた人間関係にいつまでたっても支えられてるなぁと思わされる瞬間でした。
これで明日も頑張れる!
ではでは本日はこれにて。宮塚でした☆
そうか・・・一週間ネットが繋がってなかったのか。
生きてはおりますが、風邪が酷くなってしまい咳と頭痛に悩まされています。
さてさて、先週一週間は・・・・何してたっけな。
普通に学校行って、授業受けて・・・と日常を送っていた気がします。
おお、そうだそうだ。タイからホストメイトがやってきたんだった。
14歳の女の子で、名前(ニックネーム)はメイといいます。5月のMay。
月曜日にやってきて、4月の12日まで同じ家にステイします。
今のところ、危惧していたほど悪いことはありません。普通に同じ家の中で過ごせてます。
多分ある程度年が離れてるから普通に過ごせてるんだとは思うんですよね。
同い年とかだったら、正直ほんと私逃げ腰になりますから(←弱い)
まぁ初のホストメイトですが、思っていたよりも順調に日々を過ごせてるのでOKということで。
毎日登下校は一緒です。時々寄り道する時は先に帰っててもらったり、先に帰ったりするけど。
頑張って喋ってくれるのだけど、タイのアクセントが強いので聞き取りに苦労はしてます。でも大分慣れたかな。
そんな感じでぼちぼちやってます。
小論文の課題は2つ書きあげて日本に送りました。多分もうそろそろ第2回目の課題が届くかな?
書いた小論文を日本に送るのに、無理やりエアメールの封筒(普通の手紙用)を使用するべく折りたたんで詰め込んだため、封をした封筒は結構な厚みになっていしまいました。
友達に見せたところ「これが小論文2つ分の厚み・・・!」と笑われたというお話。
ちなみに“「友情」について自由に論じよ(800時)”が最初の課題で、正直どうしようか5秒くらい固まった(笑)
2代目は普通に文章の要約でした。これはこれで頭使うのだけどね。
ESOLの感想文の課題が結構おしてて、何となく気持ち的に休まりません。
今週中に2つ書きあげないといけないっぽい。きつきつスケジュール。
頑張る頑張る頑張れる。本気出して頑張って書きあげてみせる・・・!!
そしてマスが最近見慣れないものが出てきたので、それも演習問題こなして物にするずぇ。
(見慣れないもの→sin/cos/tanならぬsec/cosec/cot)
本当ならば別にゆるゆるペースで構わないのですが、早めにやることは済ませておかないと気がすまないので、ESOLとマスだけとはいえ忙しいです。
二科目だけなのに、なんでこんなに気持ちに余裕がないんだろう。。。
とにかく、今年はほんとがっつり頑張んなきゃいけないので、必死こいてやります。
あ・・・・そういえばまだ小説仕上がってない。
どうしよう3月あと1週間~。ちなみに一週間後はピーターの誕生日です。チュッパ(←コーラ味)買ってあげよう。
ちょ・・・今晩中に何とか書きかけのどっちか仕上げよう。
多分蛇神さんになると思うけど、書きあげてみせます。うわー!
今週の土曜日についに友達2人が日本に帰ってしまうため、空港までお見送りに行きます。
絶対泣いちゃう。泣かない自信がない。
まぁお見送りはともかく、その二人のために昨日、一昨日の土日にパーティーをしました。
土曜日は夕方から、家族でこっちに住んでるコリアンの子のおうちを借りて7人で夜までわいわい。お母さん超お茶目な方だったv妹さんもv
お昼中にガールズ3人で買い出しに行っておいて、夕方からディナーを作り、ボーイズ4人はワインを買ってきてくれて(NZは18からお酒が飲めます)、ご飯食べながら喋ったり歌ったり。
作ったご飯もみんなきれいに残さず食べてくれて、パソコンで音楽流しながら本当にいっぱい笑って喋りました。私はピアノも弾いたよ(笑)
お酒があるといってもみんなちゃんと節度を守って飲んだので、程よく盛り上がって、すごく和気あいあいでした。もう日本語と韓国語と英語がごっちゃごちゃ(笑)
ずーっと10時くらいまで喋ったり音楽聴いたりしてたのですが、気づけば何故かホラー映画を見だしたので、私は隣の部屋に退散。(←ホラー駄目な人)
疲れてソファで寝ていたリーの横でインディー・ジョーンズの3を見てました。
しばらくして耐えきれなくなった友達が一人退散してきたので、そのまま映画続行。
隣の部屋でホラーが終わってから全員で再び喋ったりWiiをプレイしたりして、結局寝るためにガールズが退散したのが夜中の3時。
ボーイズはコリアンの子の家に泊まり、ガールズはそこから徒歩40秒の友達(←パーティーの主役の一人)の家に泊まりました。
それが一日目。
2日目はタイ人とシティで遊ぶことになっていたので、11時の約束に間に合わすため7時半起床。
私は結構起きようと思えば起きれる人なのですが、ガールズの一人が朝がめっぽう弱い子で、起こしても起こしても起きず、結局目が覚めたのが8時半過ぎ。私ともう一人はシャワー浴び終わってました。
10時に家を出てバス停まで歩いていると、後ろからボーイズが合流。
バスに揺られてシティでタイ人6人と合流してから、お昼を食べてボウリングに行きました。
なんせ大人数なので、1ゲーム終わるのにも時間がかかってさあ大変(笑)
宮塚はガーター連発でしたが、何とか最下位は逃れる事ができました。
ボウリングと5年ぶりくらいです。めっちゃくちゃ楽しかったvv
その後映画を観に行き、5時前に解散しました。
男女も国も関係なく、本当に“International”な2日間で、本当に本当に楽しかったです。
友達が帰ってしまうのはすごく寂しいし悲しいけれど、彼女と彼のおかげでこういう風な機会が持てたことに、本当に感謝です。
そんな感じで2日間フルで動き回っていうえ、睡眠時間が短いので今日は超眠たかったです。
昨日は帰ったらすぐ寝ようと思ってたのに、そんな日に限ってホストがお客さん呼んでたし。。。
今日のマスの時間、気が付いたらノートのじがぐしゃってなってて焦りました。
今日はしっかり寝ます。
さて、長くなってしまいましたがこの辺で。
今日は日本の友達から大学合格の嬉しい知らせと、1年間事情があって音信不通だったお姉さんからメールをいただいたのでテンション上がってました。
どれだかニュージーに居ついて、この地を好きになっても、やっぱり日本で築いた人間関係にいつまでたっても支えられてるなぁと思わされる瞬間でした。
これで明日も頑張れる!
ではでは本日はこれにて。宮塚でした☆
最近流行ってるあれ
- 2009/03/15 (Sun)
- 日記 |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
ネットが繋がらんー、とかやってるうちに、方言日記2個しか書けぬまま一週間が去ってしまいました。宮塚です。残念すぐる。
風邪気味が治ったと思ってたのですが、何か微妙に再び風邪っぽい・・・かも・・・・・?
親に許可も何も取ってないのですが、実は昨日ピアス開けてきました。えへ☆
人生初ピアスです。両耳たぶに一個ずつ。怖かったー(苦笑)
何やらピアスは奇数が良いとの話を聞いたのですが、二個。増える予定もありません。
穴がしっかりできるまで、毎日2回消毒を6週間。上手くいけば5月の下旬には穴が完成しそうです。
ピアスなんか私は一生縁のないものだと思ってたのですが、まぁそこにはもろもろの事情がありまして。
取り敢えずは穴が完成するまで、きちんとケアしようと思います。
親に・・・いつ言おう・・・・・。(←多分帰国してから?)(こら)
まだ早いけど、セカンドピアスができる日が楽しみです。どんなのにしようかな♪
さて、最近あっちこっちでやってる“初恋の人からの手紙”に、私もチャレンジしてみました。
チャレンジっていうか、まぁ興味があっただけなんですけど。
そんなわけで結果は続きからに入れておきます。ついでについてきた“恋愛分析”も貼ってみる。
所詮は数個のアンケートの結果なんで、あんまり信用してないけど(←意外にリアリスト)、こういうのやるっていうこと自体が好きです。
そんでもって、もう3月も15日ですね。。。
蛇神夢が、あと20行くらいで完成しそうなのですが・・・・・。
Dear2の7話も同時進行で書いてるのがいけないのかしら。こちらはまだ半分くらい。
去年の年末さぼりの分が残り2本なので、今月と来月3本ずつ書けば一応清算できるという予定。あくまで予定。
今年も去年と同じく一ヶ月に2本更新出来たらなと思ってはいるのですが、いかんせん忙しさが格段に増すため、実行できるかどうかは微妙なところです。
でも自分の気分転換も兼ねて小説は書きたいので、ぼつぼつマイペースでやっていきますので、お付き合いいただけたら幸いです。
小論文の通信講座第1回が届いたのでこの前から取り掛かっているのですが、なんか日本語で長文書くのってとても変な感じ。違和感ありまくりです。
ここ1年、手書きで長文書くのは英語でばかりだったため、久々に日本語で長文書こうとすると微妙な感じ(苦笑)
ニュージーに来たての頃は書きたい文をまず日本語で考えて、それから英語に直していたのですが、最近はもう日本語を介さずに書きたい文をそのまま英語に表せるようになったので、そこはかとなく日本語で文章考えてると頭の使ってる部分も違う気がする。
しかもパソコンで打ってる小説とは全然違う、論理的な文章ですからね・・・・。頭フル稼働。
それにしてもさっきからエリザベスさんが“長文”を“超文”と一発変換してくれるのだけど・・・・・。しかも何回も。学んでくれ。
講座は全16回なので、とりあえずきちんとした小論文が書けるようになるべく修業します。
去年の4月から同じ学校に留学していた友達が、2週間後日本の高校に帰るため、今週末に10人くらいで集まってお別れパーティーをします。
学校留学なのできっかり1年。4月始まりの3月終わり。
男女一人ずつなのですが二人とも良いキャラで、ほんと帰っちゃうのが惜しいです。
韓国人の友達と日本人の友達とでお別れパーティーの計画を今練っています。
何か歌おうかな、広島コンビで。
この前の木曜にあったインターナショナルバーベキューの時は、余興として2曲ほど公衆の前で歌わされたんですよ。飛び入りで。
練習すればもうちょっと上手くなるはずだし、頑張ってみます。
あ、そういえば一昨日VitaminX全キャラクリアして、昨日から2周目入りましたー。
一→清春→翼→瑞希→悟郎→瞬の順番で、先生もその生徒担当の先生順にクリア。
生徒で意外につぼだったのが瑞希で、先生で意外につぼだったのが二階堂先生でした。
攻略本も何もないままやったので、永田ルートも発見できぬまま。。。
攻略サイトさんとかないのかな。2周目はもっと高いクオリティでクリアしたいな。
他にDSのソフトも持ってきてないし、地道に進めます。
久々にネットが繋がってるから色々と書いてしまった。
明日からホストメイトが4週間やってきます。タイの子だそうで。
リンカーンにきてから初めてのホストメイトです。
仲良くやれると・・・良いな・・・・(←逃げ腰)
サイトの方もリンクをコンパクトに修正したいのですが、時間がない罠。
ターム1が終わったホリデーにでも、まとめてがーっと改装出来たらなと思います。
今度はきちんとテーブル組んで、まとまったリンクにしようそうしよう。
さて、ではこれから蛇神夢を仕上げてまいります。トライ!
“初恋の人からの手紙”および恋愛診断を続きより貼っておきますので、興味のある方はどうぞ。
それでは本日はこれにて~。宮塚でしたっ!
風邪気味が治ったと思ってたのですが、何か微妙に再び風邪っぽい・・・かも・・・・・?
親に許可も何も取ってないのですが、実は昨日ピアス開けてきました。えへ☆
人生初ピアスです。両耳たぶに一個ずつ。怖かったー(苦笑)
何やらピアスは奇数が良いとの話を聞いたのですが、二個。増える予定もありません。
穴がしっかりできるまで、毎日2回消毒を6週間。上手くいけば5月の下旬には穴が完成しそうです。
ピアスなんか私は一生縁のないものだと思ってたのですが、まぁそこにはもろもろの事情がありまして。
取り敢えずは穴が完成するまで、きちんとケアしようと思います。
親に・・・いつ言おう・・・・・。(←多分帰国してから?)(こら)
まだ早いけど、セカンドピアスができる日が楽しみです。どんなのにしようかな♪
さて、最近あっちこっちでやってる“初恋の人からの手紙”に、私もチャレンジしてみました。
チャレンジっていうか、まぁ興味があっただけなんですけど。
そんなわけで結果は続きからに入れておきます。ついでについてきた“恋愛分析”も貼ってみる。
所詮は数個のアンケートの結果なんで、あんまり信用してないけど(←意外にリアリスト)、こういうのやるっていうこと自体が好きです。
そんでもって、もう3月も15日ですね。。。
蛇神夢が、あと20行くらいで完成しそうなのですが・・・・・。
Dear2の7話も同時進行で書いてるのがいけないのかしら。こちらはまだ半分くらい。
去年の年末さぼりの分が残り2本なので、今月と来月3本ずつ書けば一応清算できるという予定。あくまで予定。
今年も去年と同じく一ヶ月に2本更新出来たらなと思ってはいるのですが、いかんせん忙しさが格段に増すため、実行できるかどうかは微妙なところです。
でも自分の気分転換も兼ねて小説は書きたいので、ぼつぼつマイペースでやっていきますので、お付き合いいただけたら幸いです。
小論文の通信講座第1回が届いたのでこの前から取り掛かっているのですが、なんか日本語で長文書くのってとても変な感じ。違和感ありまくりです。
ここ1年、手書きで長文書くのは英語でばかりだったため、久々に日本語で長文書こうとすると微妙な感じ(苦笑)
ニュージーに来たての頃は書きたい文をまず日本語で考えて、それから英語に直していたのですが、最近はもう日本語を介さずに書きたい文をそのまま英語に表せるようになったので、そこはかとなく日本語で文章考えてると頭の使ってる部分も違う気がする。
しかもパソコンで打ってる小説とは全然違う、論理的な文章ですからね・・・・。頭フル稼働。
それにしてもさっきからエリザベスさんが“長文”を“超文”と一発変換してくれるのだけど・・・・・。しかも何回も。学んでくれ。
講座は全16回なので、とりあえずきちんとした小論文が書けるようになるべく修業します。
去年の4月から同じ学校に留学していた友達が、2週間後日本の高校に帰るため、今週末に10人くらいで集まってお別れパーティーをします。
学校留学なのできっかり1年。4月始まりの3月終わり。
男女一人ずつなのですが二人とも良いキャラで、ほんと帰っちゃうのが惜しいです。
韓国人の友達と日本人の友達とでお別れパーティーの計画を今練っています。
何か歌おうかな、広島コンビで。
この前の木曜にあったインターナショナルバーベキューの時は、余興として2曲ほど公衆の前で歌わされたんですよ。飛び入りで。
練習すればもうちょっと上手くなるはずだし、頑張ってみます。
あ、そういえば一昨日VitaminX全キャラクリアして、昨日から2周目入りましたー。
一→清春→翼→瑞希→悟郎→瞬の順番で、先生もその生徒担当の先生順にクリア。
生徒で意外につぼだったのが瑞希で、先生で意外につぼだったのが二階堂先生でした。
攻略本も何もないままやったので、永田ルートも発見できぬまま。。。
攻略サイトさんとかないのかな。2周目はもっと高いクオリティでクリアしたいな。
他にDSのソフトも持ってきてないし、地道に進めます。
久々にネットが繋がってるから色々と書いてしまった。
明日からホストメイトが4週間やってきます。タイの子だそうで。
リンカーンにきてから初めてのホストメイトです。
仲良くやれると・・・良いな・・・・(←逃げ腰)
サイトの方もリンクをコンパクトに修正したいのですが、時間がない罠。
ターム1が終わったホリデーにでも、まとめてがーっと改装出来たらなと思います。
今度はきちんとテーブル組んで、まとまったリンクにしようそうしよう。
さて、ではこれから蛇神夢を仕上げてまいります。トライ!
“初恋の人からの手紙”および恋愛診断を続きより貼っておきますので、興味のある方はどうぞ。
それでは本日はこれにて~。宮塚でしたっ!
SUNSHINE
- 2009/03/10 (Tue)
- 日記 |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
ニュージーのサンシャインを甘くみとった・・・・・。宮塚です。
有言実行ということで今週いっぱいは広島弁で日記を書こうと思っとるんじゃけど、やっぱり方言って話し言葉じゃけぇ、書き言葉にしようと思うと微妙に違和感あるんよねー。
さて、今日はニューブライトン行ってきました。
私と同じく広島出身の友達と二人でシティで10時に待ち合わせして、お昼ごはん買ってバス乗ってニューブライトンへ。
朝の時点からなんか今日えらい良い天気じゃなーとは思っとったけど、シティに出るころにはもう日がガンガンに照っとって暑い暑い。
最近雨が降ったりで微妙に湿度が高かったのもあって、ちょっとむしむししとったかな。
海に着いてからお昼ごはん食べて、膝くらいまで海に浸かってビーチを歩き回ったり貝を拾ったりして遊んどりました。
4時間弱くらいかな、海におったのは。
膝上までたくしあげとったにもかかわらず、何故か7分丈のパンツも結構濡らすほどに遊んだ高校生。
いや、あれは波が悪いんよ。だって私は割と砂浜よりに避難しとったもん。なのにでかい波がざぶーんってくるけぇ、濡れてしまった。
勿論ビーチなので日蔭なんぞもなく、一面おひさまの元。
遊ぶだけ遊んでやっと海から引きあげてバス停に着いた頃、宮塚は気付きました。
・・・・・首周りが、えらい赤くなっとる。おまけになんか、ひりひりするんじゃけど・・・・・。
もちろんそれは日焼けだったわけで。
海に行くけぇということで、7分丈パンツにキャミ一枚という至って軽装で臨んだのが多分敗因・・・・なんじゃろーな・・・。
一応朝から顔と手足と首には日焼け止め念入りに塗ってっとったけど、首周りはそんなに厳重に塗っとらんかったんよ。
その結果が、これ。
服を着とった境目がくっきり分かるほど、真っ赤っか。しかも痛いし。
そうじゃった・・・・ニュージーの紫外線は日本の7倍なんじゃった・・・・。
サンシャイン強いよー!怖いよー!
日焼けしたら黒くなるタイプじゃけぇ、この赤みと痛みが引いたらこんがりこがねいろになるんじゃろうなー。しかも首周りだけ(笑)
部分焼けー。恥ずかしー。
まぁTシャツ着たらわからんじゃろう・・・・けど。黒くなってみんにゃ、どんくらい顔と日焼けしたところの色が違うか分からん。。。
それにしてもこの日焼け、ほんま痛い。何年ぶりじゃろ、“日焼けしたー”ってなるのは。
なんか天気が良かったら次の週末も海行くことになりそうじゃけ(←今度は泳ぎに)、もしほんまにそうなるんじゃったら、今度こそは全身くまなくむらなく厳重に日焼け止め塗ってっちゃるし!
でも日焼けは別として、海自体はめっちゃ楽しかったです。じゃぶじゃぶしてる間は涼しかったし。やっぱり水辺は良いな~。
やっぱり話し言葉で日記を書くっていうのにものすごく違和感がある。。。
でも広島弁って結構語尾に”じゃ”系統の尻尾がつくくらいで、使う言葉自体はけったいなものはないけぇ、割と標準語から遠くもない・・・・んじゃないんかな?
そういやもう3月も10日になっちゃったけど、まだ微妙に蛇夢が完成せん。
あとちょっとなんじゃけどなー。蛇神さん、降りてきて!(笑)
とりま今月も一応3本を目指しとるけ、目標達成できるようにがんばろ。
さて、そんじゃぁ今日はこの辺で。
ほんまにこの調子で広島弁日記もつんかなー?
ではではまた次回!
有言実行ということで今週いっぱいは広島弁で日記を書こうと思っとるんじゃけど、やっぱり方言って話し言葉じゃけぇ、書き言葉にしようと思うと微妙に違和感あるんよねー。
さて、今日はニューブライトン行ってきました。
私と同じく広島出身の友達と二人でシティで10時に待ち合わせして、お昼ごはん買ってバス乗ってニューブライトンへ。
朝の時点からなんか今日えらい良い天気じゃなーとは思っとったけど、シティに出るころにはもう日がガンガンに照っとって暑い暑い。
最近雨が降ったりで微妙に湿度が高かったのもあって、ちょっとむしむししとったかな。
海に着いてからお昼ごはん食べて、膝くらいまで海に浸かってビーチを歩き回ったり貝を拾ったりして遊んどりました。
4時間弱くらいかな、海におったのは。
膝上までたくしあげとったにもかかわらず、何故か7分丈のパンツも結構濡らすほどに遊んだ高校生。
いや、あれは波が悪いんよ。だって私は割と砂浜よりに避難しとったもん。なのにでかい波がざぶーんってくるけぇ、濡れてしまった。
勿論ビーチなので日蔭なんぞもなく、一面おひさまの元。
遊ぶだけ遊んでやっと海から引きあげてバス停に着いた頃、宮塚は気付きました。
・・・・・首周りが、えらい赤くなっとる。おまけになんか、ひりひりするんじゃけど・・・・・。
もちろんそれは日焼けだったわけで。
海に行くけぇということで、7分丈パンツにキャミ一枚という至って軽装で臨んだのが多分敗因・・・・なんじゃろーな・・・。
一応朝から顔と手足と首には日焼け止め念入りに塗ってっとったけど、首周りはそんなに厳重に塗っとらんかったんよ。
その結果が、これ。
服を着とった境目がくっきり分かるほど、真っ赤っか。しかも痛いし。
そうじゃった・・・・ニュージーの紫外線は日本の7倍なんじゃった・・・・。
サンシャイン強いよー!怖いよー!
日焼けしたら黒くなるタイプじゃけぇ、この赤みと痛みが引いたらこんがりこがねいろになるんじゃろうなー。しかも首周りだけ(笑)
部分焼けー。恥ずかしー。
まぁTシャツ着たらわからんじゃろう・・・・けど。黒くなってみんにゃ、どんくらい顔と日焼けしたところの色が違うか分からん。。。
それにしてもこの日焼け、ほんま痛い。何年ぶりじゃろ、“日焼けしたー”ってなるのは。
なんか天気が良かったら次の週末も海行くことになりそうじゃけ(←今度は泳ぎに)、もしほんまにそうなるんじゃったら、今度こそは全身くまなくむらなく厳重に日焼け止め塗ってっちゃるし!
でも日焼けは別として、海自体はめっちゃ楽しかったです。じゃぶじゃぶしてる間は涼しかったし。やっぱり水辺は良いな~。
やっぱり話し言葉で日記を書くっていうのにものすごく違和感がある。。。
でも広島弁って結構語尾に”じゃ”系統の尻尾がつくくらいで、使う言葉自体はけったいなものはないけぇ、割と標準語から遠くもない・・・・んじゃないんかな?
そういやもう3月も10日になっちゃったけど、まだ微妙に蛇夢が完成せん。
あとちょっとなんじゃけどなー。蛇神さん、降りてきて!(笑)
とりま今月も一応3本を目指しとるけ、目標達成できるようにがんばろ。
さて、そんじゃぁ今日はこの辺で。
ほんまにこの調子で広島弁日記もつんかなー?
ではではまた次回!
レッツ方言。
- 2009/03/07 (Sat)
- 日記 |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
昨日途中まで書いていた日記が、ネットが切れた時に一緒に消えやがりました、宮塚です。
最近気づいたことなのですが、私のハンドルネームは”みやづか”と濁って入力すると一発で変換されません。
しかし”みやつか”と濁らず入力すると一発で変換される確率が高いです。なんだこの扱い。
私の場合”みやづか”と濁りますので、よろしくお願いします。下の名前は鏡と書いて”きょう”と読みます。
昨日の日記が消えちゃったけど、同じことを書く気にはなりません。
最近毎日眠たいです。11時に寝て7時に起きるという健康的な生活を送っているにもかかわらず、ですよ。
何でかなぁ。バスに乗ると必ずうとうとしてしまう。
ウィキで広島弁の項を読んでたらいくつか面白いものがあったので紹介。私が普通に使うものばかりです。(以下ウィキペディアより引用)
結構標準語だと信じてた物もあって驚き。
↓
・あおじ…青あざ、青たんの意。青血と変換されることもあるが、まったくの当て字。広島県民が広島弁だと知らず、標準語だと思って使っている言葉の一つ。県外に出て通じないということがある。「あっこで打ってあおじになったんよ(あそこでぶつけて青あざができた)」(全域)
・ええ…いい、良い、うまくの意。広島県人が東京に行って、標準語を話したつもりでも、つい出て怪訝な顔をされる言葉の一つ。特に否定形「ええがにいかん」(うまくいかない)と言ってしまうとひどく変な顔をされる。週刊誌『女性自身』にも掲載された広島弁の笑い話の一つに 東京から広島に越して来た女性が、男女共有の洗面所でコンタクトレンズを片方落とし、鏡の前で装着に苦労してると、広島のオヤジが覗き込み「ええがにいかんか?ええがにいかんか?」としつこく言うので、女性が「そんなに映画に行きたいなら、一人で行けばいいでしょう!!」と怒鳴ったと言う話がある(西部)。
・さし…定規、物差しの意。方言であると言う意識が無いため、標準語でしゃべるときにも使われる。「さしでしばかれた(物差しで叩かれた)」等の用法がある。
・じゃけん(じゃけえ)…だから。今や他県の人がイメージする広島弁の代名詞のような言葉。現在でもよく使うが「じゃけえ」あるいは「じゃけ」と使うほうが多い。「ワシャわるじゃけん(私はわるだから)」。また詳しく言うと、「じゃ」と「けん」が、それぞれ変化した言葉を足したものである。だからの「だ」の部分が「じゃ」、だからの「から」の部分が「けん」に変化している。つまり別々でも使い「私はわるだ」の変化では「私はわるじゃ」となり「私がわるいから」の変化では「私がわるいけん」となる。
・じゃっかぁしゃい!…やかましい!、うるさい!。
・すいばり…とげ(木の極小さい)の事。木材表面のささくれ立った部分のこと。特に皮膚に刺さったときに使われる。方言だと認識されていない語のひとつ。「すいばりがたった(とげが刺さった)」(西部)
・たいぎい…面倒くさいなどネガティブな意味。古語の「大儀」が変化したものと言われる。一部ではせんない(山口県の方言)という説があるがあまり有名ではない。広島県人が世代を問わず非常に良く使う言葉。じゃけぇと並んで広島弁の中でも有名な言葉のひとつ。「たいぎいけぇ行かんかった(面倒くさいから行かなかった)。」また、たいぎいを人に対して使うことによって、うざったいという意味を表すこともある。「○○君はたいぎい(○○君はうざったい)。」「おまえたいぎいんじゃーや(あんただるいね)」など(全域)
・たう…届く。「天井に手がたう(天井に手が届く)」「プールに足がたう(プールに足が届く)」広島県人が標準語だと思っている言葉の1つ。 反対語 ⇔たわん
・ぱーぷー…アホ。
・ぶと…標準語でいう所のぶゆ(蚋)。
・メンタイ…明太子ではなく、広島でしか食べられない白身の魚。ロシア語のミンタイに通じる。広島では、白身の魚のフライというと、メンタイのフライ。
・わや…めちゃくちゃの意。「わやすんなや(めちゃくちゃ(を)するなや)」。北海道や関西でも使われる(全域)。
↓
とまぁたくさんありまして。
そんなわけで来週の日記(宮塚のカレンダーは日曜始まりなので、明日から来週)は広島弁で喋ってみようと思います。
ただし、方言を使うとどうしても敬語が消えやすいので、若干語感が強くなるかもしれません。悪しからず。
さて、明日は8時台のバスに乗ってニューブライトン(ビーチ)に行ってくるので、今日はこの辺で。
ウィキペディアは色々見てると面白いものが出てくるので、大好きです。読むの楽しいv
それでは今日はこれにてー。
最近気づいたことなのですが、私のハンドルネームは”みやづか”と濁って入力すると一発で変換されません。
しかし”みやつか”と濁らず入力すると一発で変換される確率が高いです。なんだこの扱い。
私の場合”みやづか”と濁りますので、よろしくお願いします。下の名前は鏡と書いて”きょう”と読みます。
昨日の日記が消えちゃったけど、同じことを書く気にはなりません。
最近毎日眠たいです。11時に寝て7時に起きるという健康的な生活を送っているにもかかわらず、ですよ。
何でかなぁ。バスに乗ると必ずうとうとしてしまう。
ウィキで広島弁の項を読んでたらいくつか面白いものがあったので紹介。私が普通に使うものばかりです。(以下ウィキペディアより引用)
結構標準語だと信じてた物もあって驚き。
↓
・あおじ…青あざ、青たんの意。青血と変換されることもあるが、まったくの当て字。広島県民が広島弁だと知らず、標準語だと思って使っている言葉の一つ。県外に出て通じないということがある。「あっこで打ってあおじになったんよ(あそこでぶつけて青あざができた)」(全域)
・ええ…いい、良い、うまくの意。広島県人が東京に行って、標準語を話したつもりでも、つい出て怪訝な顔をされる言葉の一つ。特に否定形「ええがにいかん」(うまくいかない)と言ってしまうとひどく変な顔をされる。週刊誌『女性自身』にも掲載された広島弁の笑い話の一つに 東京から広島に越して来た女性が、男女共有の洗面所でコンタクトレンズを片方落とし、鏡の前で装着に苦労してると、広島のオヤジが覗き込み「ええがにいかんか?ええがにいかんか?」としつこく言うので、女性が「そんなに映画に行きたいなら、一人で行けばいいでしょう!!」と怒鳴ったと言う話がある(西部)。
・さし…定規、物差しの意。方言であると言う意識が無いため、標準語でしゃべるときにも使われる。「さしでしばかれた(物差しで叩かれた)」等の用法がある。
・じゃけん(じゃけえ)…だから。今や他県の人がイメージする広島弁の代名詞のような言葉。現在でもよく使うが「じゃけえ」あるいは「じゃけ」と使うほうが多い。「ワシャわるじゃけん(私はわるだから)」。また詳しく言うと、「じゃ」と「けん」が、それぞれ変化した言葉を足したものである。だからの「だ」の部分が「じゃ」、だからの「から」の部分が「けん」に変化している。つまり別々でも使い「私はわるだ」の変化では「私はわるじゃ」となり「私がわるいから」の変化では「私がわるいけん」となる。
・じゃっかぁしゃい!…やかましい!、うるさい!。
・すいばり…とげ(木の極小さい)の事。木材表面のささくれ立った部分のこと。特に皮膚に刺さったときに使われる。方言だと認識されていない語のひとつ。「すいばりがたった(とげが刺さった)」(西部)
・たいぎい…面倒くさいなどネガティブな意味。古語の「大儀」が変化したものと言われる。一部ではせんない(山口県の方言)という説があるがあまり有名ではない。広島県人が世代を問わず非常に良く使う言葉。じゃけぇと並んで広島弁の中でも有名な言葉のひとつ。「たいぎいけぇ行かんかった(面倒くさいから行かなかった)。」また、たいぎいを人に対して使うことによって、うざったいという意味を表すこともある。「○○君はたいぎい(○○君はうざったい)。」「おまえたいぎいんじゃーや(あんただるいね)」など(全域)
・たう…届く。「天井に手がたう(天井に手が届く)」「プールに足がたう(プールに足が届く)」広島県人が標準語だと思っている言葉の1つ。 反対語 ⇔たわん
・ぱーぷー…アホ。
・ぶと…標準語でいう所のぶゆ(蚋)。
・メンタイ…明太子ではなく、広島でしか食べられない白身の魚。ロシア語のミンタイに通じる。広島では、白身の魚のフライというと、メンタイのフライ。
・わや…めちゃくちゃの意。「わやすんなや(めちゃくちゃ(を)するなや)」。北海道や関西でも使われる(全域)。
↓
とまぁたくさんありまして。
そんなわけで来週の日記(宮塚のカレンダーは日曜始まりなので、明日から来週)は広島弁で喋ってみようと思います。
ただし、方言を使うとどうしても敬語が消えやすいので、若干語感が強くなるかもしれません。悪しからず。
さて、明日は8時台のバスに乗ってニューブライトン(ビーチ)に行ってくるので、今日はこの辺で。
ウィキペディアは色々見てると面白いものが出てくるので、大好きです。読むの楽しいv
それでは今日はこれにてー。
カレンダー
最新記事
コメント
ブログ内検索
プロフィール
HN:
宮塚 鏡
性別:
女性
職業:
OL
自己紹介:
へっぴり腰な、社会人3年生。
名古屋在住、岐阜勤務の環境で、ひっそり小説書いてます。
標準語は広島弁。好物はお好み焼き。
大学時代は水泳やってました。
好きなイラストレーターさんは、あきさん。
名古屋在住、岐阜勤務の環境で、ひっそり小説書いてます。
標準語は広島弁。好物はお好み焼き。
大学時代は水泳やってました。
好きなイラストレーターさんは、あきさん。