宮塚生態観察所
徒然なるままに書き綴る宮塚の日常生活暴露記。
カテゴリー「日記」の記事一覧
- 2025.09.12
[PR]
- 2009.02.05
VS Tourism
- 2009.02.04
オハヨーゴザイマス!
- 2009.02.03
ひゃっほう初日だZe☆
- 2009.02.02
何故こんなことになっているんだ?
- 2009.01.21
生きておりますよ。
VS Tourism
- 2009/02/05 (Thu)
- 日記 |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
まだまだ学校生活3日目で手探り状態な日々です、宮塚です。
昨日は帰ってくる時に草むら通ったらありに足をかまれちゃって、ちょっと凹んだんだぜ・・・・。
今日はうっかり洗濯物干すのに1時間くらいかかってしまいました。
背が低いから物干しざおに届かないのよー!
こっちに戻ってきてから日本での2時就寝があっさり11時就寝になって、健全な生活を送っています。
まぁ、することもないしねー。
その代わり朝は6時50分に目覚ましを設定してるのですが、大抵早く起きてしまって再びうとうとしてる時にアラームで起こされてしまい、逆に寝覚めが悪いという。
睡眠時間自体は8時間弱なのですが、レム睡眠とノンレム睡眠のタイミングで考えると中途半端ではあるのです。
朝すっきり起きたいなぁ。
問題のツアリズムですが、初日は肩身の狭い思いをし、2日目の昨日はほんのりとましになったものの、それでもまだ教室の隅っこで一人ぽつーん。
今日は教室に一番乗りだったので先生とちょみっと話をし、席についていました。
すると前の方に座った子が不意に振り向いて手をふってくるではありませんか。
誰?と思って目を凝らしてみると、去年のツアリズムで同じクラスだったディランでした。
せっかくだったので私も手を振り返し、にわかに苦笑。ちなみに同じクラスには去年同じホスピだったネイソンとジャッキーもいます。
今日は何をするんだろー・・・と思いつつ配られた地図を眺めていると、隣に女の子が座ってきました。
なんだか見覚えがある・・・と思って見てみると、去年ジャパを取っていたケイラでした。
そのおかげか、何となくほっとした思いで今日のツアリズムは過ごすことができました。
しかも授業が終わった時にケイラが「これ、持ってっとくね」と地図帳を戻してくれたしvv
一進一退な感じだったり3歩進んで2歩下がったりな状態ですが、めげずに頑張ろうと思います!
さてさて、6日の金曜日はワイタンギデーといって建国記念日みたいな祝日なので、明日から三連休ですひゃっほい。
ちなみに予定は何も入ってません。ビバヒッキー!
それでは今日はこの辺で。
昨日は帰ってくる時に草むら通ったらありに足をかまれちゃって、ちょっと凹んだんだぜ・・・・。
今日はうっかり洗濯物干すのに1時間くらいかかってしまいました。
背が低いから物干しざおに届かないのよー!
こっちに戻ってきてから日本での2時就寝があっさり11時就寝になって、健全な生活を送っています。
まぁ、することもないしねー。
その代わり朝は6時50分に目覚ましを設定してるのですが、大抵早く起きてしまって再びうとうとしてる時にアラームで起こされてしまい、逆に寝覚めが悪いという。
睡眠時間自体は8時間弱なのですが、レム睡眠とノンレム睡眠のタイミングで考えると中途半端ではあるのです。
朝すっきり起きたいなぁ。
問題のツアリズムですが、初日は肩身の狭い思いをし、2日目の昨日はほんのりとましになったものの、それでもまだ教室の隅っこで一人ぽつーん。
今日は教室に一番乗りだったので先生とちょみっと話をし、席についていました。
すると前の方に座った子が不意に振り向いて手をふってくるではありませんか。
誰?と思って目を凝らしてみると、去年のツアリズムで同じクラスだったディランでした。
せっかくだったので私も手を振り返し、にわかに苦笑。ちなみに同じクラスには去年同じホスピだったネイソンとジャッキーもいます。
今日は何をするんだろー・・・と思いつつ配られた地図を眺めていると、隣に女の子が座ってきました。
なんだか見覚えがある・・・と思って見てみると、去年ジャパを取っていたケイラでした。
そのおかげか、何となくほっとした思いで今日のツアリズムは過ごすことができました。
しかも授業が終わった時にケイラが「これ、持ってっとくね」と地図帳を戻してくれたしvv
一進一退な感じだったり3歩進んで2歩下がったりな状態ですが、めげずに頑張ろうと思います!
さてさて、6日の金曜日はワイタンギデーといって建国記念日みたいな祝日なので、明日から三連休ですひゃっほい。
ちなみに予定は何も入ってません。ビバヒッキー!
それでは今日はこの辺で。
PR
オハヨーゴザイマス!
- 2009/02/04 (Wed)
- 日記 |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
気づいた。
帰宅してから日記が無理なら、朝書けばいいんじゃね?
というわけでおはようございます。宮塚です。
今日は1時間目からツアリズムで、すでに心が挫けそうです(笑顔)
って言うが、もう半分くらい挫けてるんだ・・・・・(それでも笑顔)
あ、昨日日記を更新してからブログのテンプレートを変えました。
2月なのでバレンタインということでちょっと可愛らしく。
なんだこれ。いつから宮塚は乙女系女子になったんだ?
現在ニュージーランドは午前8時前です。日本はまだ4時前ですな。
相変わらず懐メロメロディーでELTを聞きつつやってます。
1時間目からツアリズムとかほんともう勘弁してよー!!
今日は朝起きた時から雨が降っていて、日焼け止めを塗るべきか否かで悩んでおります。昼くらいから晴れるかな・・・・?
湿度が高いので、学校にいる間に紙がうねることを想定し、今日はしっかり髪をストレートにしときました。
いつもはやんわりアイロン当てる程度なんですけど。
しかし宮塚のくせ毛は湿度に非常に弱いため、仕方ない。
昨日は結局甲太郎夢を完成させる前にポタの4がテレビで放映されることを知り、そっちに負けて流れてしまいました。
ポタの映画ならDVD全部こっちにあるんだけどな。もう何回も見てるんだけどな。それでも見たいポッタリアン魂。
相変わらず教授が出るたびに悶えました。心の中で。
映画を見る一方で小説の構想も練ってる自分は、最早止めようがないに違いない。
なんかUSJに行った時よりも昨日1日授業を受けた方が疲れが取れないんですけど。何故・・・?
しかも昨日は夢が英語で、起きた時に何となくがっかりしました。今回は自分が英語喋ってる方でしたけど。
こっちに来た当初、夢が英語になると大分頭が英語脳になってるんだよーと言われ、それは凄いなぁと思っていたのですが、いざなってみるとそれはそれでがっかりなものだ。
なんか、「自分、英語に浸食されてるんだなぁ・・・」と切なくなる瞬間です。
さて、そろそろ学校に行く支度をするのでこの辺で。
ツアリズム~~~~っ!!!
ではでは、いってきまーす!
帰宅してから日記が無理なら、朝書けばいいんじゃね?
というわけでおはようございます。宮塚です。
今日は1時間目からツアリズムで、すでに心が挫けそうです(笑顔)
って言うが、もう半分くらい挫けてるんだ・・・・・(それでも笑顔)
あ、昨日日記を更新してからブログのテンプレートを変えました。
2月なのでバレンタインということでちょっと可愛らしく。
なんだこれ。いつから宮塚は乙女系女子になったんだ?
現在ニュージーランドは午前8時前です。日本はまだ4時前ですな。
相変わらず懐メロメロディーでELTを聞きつつやってます。
1時間目からツアリズムとかほんともう勘弁してよー!!
今日は朝起きた時から雨が降っていて、日焼け止めを塗るべきか否かで悩んでおります。昼くらいから晴れるかな・・・・?
湿度が高いので、学校にいる間に紙がうねることを想定し、今日はしっかり髪をストレートにしときました。
いつもはやんわりアイロン当てる程度なんですけど。
しかし宮塚のくせ毛は湿度に非常に弱いため、仕方ない。
昨日は結局甲太郎夢を完成させる前にポタの4がテレビで放映されることを知り、そっちに負けて流れてしまいました。
ポタの映画ならDVD全部こっちにあるんだけどな。もう何回も見てるんだけどな。それでも見たいポッタリアン魂。
相変わらず教授が出るたびに悶えました。心の中で。
映画を見る一方で小説の構想も練ってる自分は、最早止めようがないに違いない。
なんかUSJに行った時よりも昨日1日授業を受けた方が疲れが取れないんですけど。何故・・・?
しかも昨日は夢が英語で、起きた時に何となくがっかりしました。今回は自分が英語喋ってる方でしたけど。
こっちに来た当初、夢が英語になると大分頭が英語脳になってるんだよーと言われ、それは凄いなぁと思っていたのですが、いざなってみるとそれはそれでがっかりなものだ。
なんか、「自分、英語に浸食されてるんだなぁ・・・」と切なくなる瞬間です。
さて、そろそろ学校に行く支度をするのでこの辺で。
ツアリズム~~~~っ!!!
ではでは、いってきまーす!
ひゃっほう初日だZe☆
- 2009/02/03 (Tue)
- 日記 |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
タイトルはテンション高いですが、別に良い事があったわけではありません、宮塚です。
ニコで懐メロメドレーを聞きながら今日も帰って素早くネットを繋いでいます。
岡本真夜の「TOMORROW」とか懐かしすぎる。これ確か幼稚園の時の曲なのになぁ(笑)
さて、そんなわけで今日は学校初日でした!ターム1は11週間あるので若干鬱になりそうですが、頑張るぞー。
ちなみに今週は金曜日が祝日で学校がないので、明日と明後日で今週はおしまいです。うっひょう。
日本と違ってニュージーは祝日が本当に少ないんです。2月に1日、イースターが2日、女王誕生日・・・・くらい?まぁ後はクリスマスとかですかね。
その代わり学生はタームが終わるごとに2週間のスクールホリデーがあるので、総合してみれば日本と同じくらいになるかもしれません。ちょっと多いくらいかなぁ?
はてさて、本日の時間割はRC(ロールチェック)(出欠確認)が朝一にまずありまして、1時間目ICT、2時間目Maths、インターバル、3時間目Japanese、4時間目Tourism、ランチタイム、5時間目ESOLでございました。
去年から同じシステムなので説明するのも今更なのですが、宮塚が今年所属するYear13、日本でいえば高3の生徒は勉強する科目は5科目だけ。
毎日毎日同じ科目を変わりばえもなく勉強していきます。
宮塚のそれが、今年は数学・日本語・英語・情報・観光学なわけで。
ロールチェックが毎日8時45分から始まり、学校が終わるのは月曜と金曜が3時05分。火曜から木曜が2時15分となっています。
ちなみに木曜日の昼休み前には、全学年学年別にアセンブリーという学年集会のようなものを行います。
取り敢えずそれが私の通うリンカーンハイスクールのシステム。
ICTは今年から取った授業なので若干緊張しつつ、パソコンの前に座って大人しく話を聞いていました。
今日は軽い自己紹介とパソコンの簡単な説明とクラスルールで終わったのですが、明日から何が始まるかちょっと怖いです。
ICTを終えてマスの教室に向かう途中、何か見たことのある顔が。
「あっ、サムじゃーん!やほーっ」
「・・・・・・・・」
サムは宮塚の存在に気付くこともなく素通りしていきました・・・。
ちなみに今年はサムとかぶっている授業はジャパニーズだけでした。微妙にがっかりだな、これはこれで。
マスの教室についてみると、今度はサムさんやローレンがそこにはいました。
今年のマスは去年よりひとクラスの人数がぐっと減ってて、ちょっと緊張。
今日はちょっとした演習だけで、あとは今年どんなことをやるかの説明でした。去年よりも格段に難しくなりそうです。ふぅ・・・。
インターバルでリンゴをほおばってから3時間目のジャパへ。
あれ、何か・・・・・異様に人少なくない?
数えてみると、私入れてなんとその人数7人。
去年の半分以下です。一体何が起こったんだ・・・?
そんなわけで超少人数での授業となりました。
サムとサムさんとピーターが相変わらずテンション高くて、後ろから苦笑してるしか出来なかった。。。
ジャパを終えツアリズムに向かうと、今度は何かめちゃくちゃ人が多い。
留学生は去年と同じく私一人のようで、ぽつんと座っていました。
何人か顔見知りはいたのですが、みんなそれぞれの友達と座っていたので、本格的にロンリー。
今年は去年の強面先生ではなく、優しい感じの先生で、ちょっとホッとしていたところ。
「・・・・・・!!?」
先生、喋るのめっちゃ速い。
き、聞き取れねーっ!!!
なんか何やってるのか全く分からないまま、今日の授業は終わってしまいました。
ちなみに今日一番居心地が悪かったクラスです。
友達・・・・・できるか・・・・・・な・・・・。(←挫けそう)
そしてお弁当を食べて最後の授業ESOL。
ちなみにESOLというのは”English for Speaking Other Languages”の略でして、まぁ早い話が留学生用の英語のクラス。イーソールって読むよ!
今年から一番上のクラスに投入されてしまったので、内容がかなりハードです。
去年なんて真ん中のクラスでも読書感想文みたいなの6個書くのに泣きかけてたのに、今年何て更にあるんだぜ。6×1.5=9なんだぜ。
1.5倍とか勘弁してくれ・・・。
今年のアセスメント(年末の統一試験とは別にある査定試験)の説明をした後で簡単なゲームだけして終わりました。
やっぱりジャパとESOLのクラスが好きです。色んな意味で。
そんな長い長い一日を過ごしておうちに帰ってきて、既に寝そうです。危ないです。
明日は友達とシティに晩ご飯を食べに行ってくるので、多分日記は書けません。
しかも金土日と家にホストがいるのでちょっと無理かなぁ・・・・。頑張れば明後日書けるか?
あれ、懐メロメドレーのはずなのに、何故かさっきからずっとSPEEDの曲ばっかりな気がしてきた。
さて、今日はこんなものでしょうか。サム出現率が減った分、なんか面白い出来事はお届出来そうにありません。
まぁ今日もジャパの時間、奴は「地震だっ!」とか行って一人で自分の机をゆらして楽しんでたんですが・・・。
サム、それ、楽しい?
小説の方は今Dear2の6話と甲太郎夢の短編を書いてます。甲夢はもうちょっと出かけそうですが、Dear2の方はまだ掛かりそうです。
でもでも、何とか今月中に溜まってる分の消化が少しでも進むように励みたいと思います!
よし!じゃあ今からネット切って甲太郎夢仕上げにチャレンジしてきます。需要少ないけど、自己満足で突っ走ります。
それでは本日はこれにて~vv
ニコで懐メロメドレーを聞きながら今日も帰って素早くネットを繋いでいます。
岡本真夜の「TOMORROW」とか懐かしすぎる。これ確か幼稚園の時の曲なのになぁ(笑)
さて、そんなわけで今日は学校初日でした!ターム1は11週間あるので若干鬱になりそうですが、頑張るぞー。
ちなみに今週は金曜日が祝日で学校がないので、明日と明後日で今週はおしまいです。うっひょう。
日本と違ってニュージーは祝日が本当に少ないんです。2月に1日、イースターが2日、女王誕生日・・・・くらい?まぁ後はクリスマスとかですかね。
その代わり学生はタームが終わるごとに2週間のスクールホリデーがあるので、総合してみれば日本と同じくらいになるかもしれません。ちょっと多いくらいかなぁ?
はてさて、本日の時間割はRC(ロールチェック)(出欠確認)が朝一にまずありまして、1時間目ICT、2時間目Maths、インターバル、3時間目Japanese、4時間目Tourism、ランチタイム、5時間目ESOLでございました。
去年から同じシステムなので説明するのも今更なのですが、宮塚が今年所属するYear13、日本でいえば高3の生徒は勉強する科目は5科目だけ。
毎日毎日同じ科目を変わりばえもなく勉強していきます。
宮塚のそれが、今年は数学・日本語・英語・情報・観光学なわけで。
ロールチェックが毎日8時45分から始まり、学校が終わるのは月曜と金曜が3時05分。火曜から木曜が2時15分となっています。
ちなみに木曜日の昼休み前には、全学年学年別にアセンブリーという学年集会のようなものを行います。
取り敢えずそれが私の通うリンカーンハイスクールのシステム。
ICTは今年から取った授業なので若干緊張しつつ、パソコンの前に座って大人しく話を聞いていました。
今日は軽い自己紹介とパソコンの簡単な説明とクラスルールで終わったのですが、明日から何が始まるかちょっと怖いです。
ICTを終えてマスの教室に向かう途中、何か見たことのある顔が。
「あっ、サムじゃーん!やほーっ」
「・・・・・・・・」
サムは宮塚の存在に気付くこともなく素通りしていきました・・・。
ちなみに今年はサムとかぶっている授業はジャパニーズだけでした。微妙にがっかりだな、これはこれで。
マスの教室についてみると、今度はサムさんやローレンがそこにはいました。
今年のマスは去年よりひとクラスの人数がぐっと減ってて、ちょっと緊張。
今日はちょっとした演習だけで、あとは今年どんなことをやるかの説明でした。去年よりも格段に難しくなりそうです。ふぅ・・・。
インターバルでリンゴをほおばってから3時間目のジャパへ。
あれ、何か・・・・・異様に人少なくない?
数えてみると、私入れてなんとその人数7人。
去年の半分以下です。一体何が起こったんだ・・・?
そんなわけで超少人数での授業となりました。
サムとサムさんとピーターが相変わらずテンション高くて、後ろから苦笑してるしか出来なかった。。。
ジャパを終えツアリズムに向かうと、今度は何かめちゃくちゃ人が多い。
留学生は去年と同じく私一人のようで、ぽつんと座っていました。
何人か顔見知りはいたのですが、みんなそれぞれの友達と座っていたので、本格的にロンリー。
今年は去年の強面先生ではなく、優しい感じの先生で、ちょっとホッとしていたところ。
「・・・・・・!!?」
先生、喋るのめっちゃ速い。
き、聞き取れねーっ!!!
なんか何やってるのか全く分からないまま、今日の授業は終わってしまいました。
ちなみに今日一番居心地が悪かったクラスです。
友達・・・・・できるか・・・・・・な・・・・。(←挫けそう)
そしてお弁当を食べて最後の授業ESOL。
ちなみにESOLというのは”English for Speaking Other Languages”の略でして、まぁ早い話が留学生用の英語のクラス。イーソールって読むよ!
今年から一番上のクラスに投入されてしまったので、内容がかなりハードです。
去年なんて真ん中のクラスでも読書感想文みたいなの6個書くのに泣きかけてたのに、今年何て更にあるんだぜ。6×1.5=9なんだぜ。
1.5倍とか勘弁してくれ・・・。
今年のアセスメント(年末の統一試験とは別にある査定試験)の説明をした後で簡単なゲームだけして終わりました。
やっぱりジャパとESOLのクラスが好きです。色んな意味で。
そんな長い長い一日を過ごしておうちに帰ってきて、既に寝そうです。危ないです。
明日は友達とシティに晩ご飯を食べに行ってくるので、多分日記は書けません。
しかも金土日と家にホストがいるのでちょっと無理かなぁ・・・・。頑張れば明後日書けるか?
あれ、懐メロメドレーのはずなのに、何故かさっきからずっとSPEEDの曲ばっかりな気がしてきた。
さて、今日はこんなものでしょうか。サム出現率が減った分、なんか面白い出来事はお届出来そうにありません。
まぁ今日もジャパの時間、奴は「地震だっ!」とか行って一人で自分の机をゆらして楽しんでたんですが・・・。
サム、それ、楽しい?
小説の方は今Dear2の6話と甲太郎夢の短編を書いてます。甲夢はもうちょっと出かけそうですが、Dear2の方はまだ掛かりそうです。
でもでも、何とか今月中に溜まってる分の消化が少しでも進むように励みたいと思います!
よし!じゃあ今からネット切って甲太郎夢仕上げにチャレンジしてきます。需要少ないけど、自己満足で突っ走ります。
それでは本日はこれにて~vv
何故こんなことになっているんだ?
- 2009/02/02 (Mon)
- 日記 |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
すみませんすみません生きてます宮塚ですすみません。
もうほんとお前一体何日日記書いてねぇんだよ的な醜態でごめんなさい。
今日からはホストがいない隙に出来るだけこっそりネット繋げるように頑張ります。
と、いうことで。
宮塚、ニュージーランドに戻ってまいりました。
携帯のアドレス変えたの忘れてて、携帯から日記を書こうとしたら忍者ブログに拒否られた罠。一瞬呆けてしまった。
えーっと、一応1月25日(日)の夕方に日本を発ちまして、11時間ちょっとの空の旅を経て26日(月)の朝南半球のニュージーランド南島クライストチャーチに降り立ちました。
飛行機が苦手な人間なもので、道中まともに睡眠がとれず、着陸するあたり睡眠不足で超気分悪くなってました。
こっちの時間で10時過ぎくらいに着いたのですが、うちのホストが仕事に行っていて家に入れないため、お世話になっている留学機関のオフィスで半日待機。
めちゃくちゃ眠たかったのですが、時差ボケ(4時間)を早く治すためにも、そこは我慢して起きていました。
結果として半分寝ながら本を読み、同じ行を何度も読み直すというカオスにはまっていたのですが、熟睡することだけは回避。
5時前になってやっとリンカーンのホームステイ先に落ち着きましたとさ。
なんか部屋が変わってたけど気にしない。(←去年使わせてもらってた部屋の隣になった。広さは同じ)
そしてパソコン取り出して色々設定とかやってると、ホストマザーが現れまして、一言。
「パソコン壊れちゃって、今インターネット出来ないから」
(0Д0)←その瞬間の宮塚(内心)
「あ、えっと、そうなんだ。困ったねぇ」と一応にこやかに相槌うったものの、内心ふざけんじゃねぇよって感じで(笑顔)
だって、ネット繋がらなかったら小説の更新も模様替えも、日記も書けないじゃないすかぁ!!
あ、それと両親への生存報告(←毎週末に送る定期メール便)も送れないし。
困った困ったと思いつつ、ホストのいない間にこっそりパソコンのあるデスクの周辺を調べてみたところ、無線ランは放置してあったのでスイッチオン。
自室で立ち上げてたエリザベスさんを見守ること数秒。
「うぉっしゃああぁぁぁ!繋がった!!」
と、いうわけで。
ステイ先のパソコンが直るのがいつなのかは分からないのですが、少なくとも去年ほど頻繁にオンラインにいられないようです。。。
実は去年までしょっちゅうパソコンを使っていたホストシスターがウェリントンに引っ越してしまい、家の中でネットをする人がほとんどいなくなってしまったのです。
その結果、ホストシスターがネット繋いでる間に便乗して日記、とかメール、とか作業、というのが出来なくなってしまいまして。困った困った。。。
日記くらいは週に4回くらい書きたいんだけどな・・・・。そして年末に日本エンジョイしすぎたせいで溜まってた分の小説も書かなきゃなのにな・・・。
まぁ、こっそりと無線ランを繋ぎつつ、出来る範囲でサイトにはちょこちょこ顔出そうと思ってますので。今年もよろしくお願いします。生きてるからね☆
さて、日記書けるついでに言いますと、こっちに戻ってくる前日、1月24日は早朝から両親と大阪に行ってUSJをエンジョイしてまいりました。
正直に言おう。馬鹿にしてて心底悪かった。
いや・・・ね?ほら、宮塚ってば高1の時に行ったTDLとTDSが忘れられなくて、そっちしか頭になかったのですよ。大阪の方のなんて・・・ねぇ、とか思ってた。心底すまない。
しかし今回約6年ぶり・・・かな?まぁ6年ぶりくらいにUSJに行きまして、色々進化したアトラクションでもうテンション急上昇↑↑
まさかこの歳になって親と遊園地に行くなどとは考えもしなかったのですが(苦笑)、めちゃくちゃ楽しかったです。
基本絶叫系は喜びの声を上げるほど大好きな人間ですので、遊園地に行ったらどこでも楽しめるのですが、あの新しいジェットコースターは良かった。あと、蜘蛛男(←日本語にしてみると何というエグさ!)のアトラクションも良かった。うっかり2回乗った。
乗り物系のアトラクションはすべて制覇しました。恐竜のあれもカメラ探してるうちに落ちちまったんだぜ。全然カメラ目線じゃなかった。
とにもかくにもめちゃくちゃ楽しかったです。ぜひ行きたい、また。
ホテルも去年できたばっかのところに泊まりまして、31階にある展望屋内温泉で日本最後のお風呂にもまったりと浸かりました。
ちゃんと普通の大浴場じゃなくて、お湯が温泉なんですよ。
夜だったので夜景が美しく眼下に広が・・・・ってたはずなのですが、眼鏡をはずした宮塚には、全てがぼやけた黄色とか白の丸っぽいものとして映っていました。残念。
高所恐怖症ではないのですが、さすがに31階からすぐ下を見るのはアレでした。エレベーターとかめっちゃ速いんだもんよ!ひゅばーって下りるんだもんよ!!
そんな感じで楽しい一泊二日大阪の旅でした。
ちなみに翌日は海遊館でカメに癒されてから関空から飛んだんだぜ。
ペンギンとかアザラシとか、可愛いものの破壊力ってすごいなって思ったんだ・・・・。でもやっぱり個人的にはのびーっと泳ぐウミガメが好きです。
はてさて、学校の方ですが、明日からが授業になります。
28日にオリエンテーションって聞いたから26日に着くように戻ったのに、授業が3日からとか詐欺じゃね?
しかも学校側が私をオリエンテーションまでに呼び戻したのって、”新しい日本人の留学生の世話を焼いたり英語の役をするため“なんだぜ?
便利屋とかじゃ・・・・ないんだけどな(涙目)
今日も科目の調整に学校にちょっと行っただけだったのに、何故か英語と日本語のやり取りのために2時間も引きとめられたんだぜ?
あれ、おかしいな・・・・・午前中に用事終わるはずだったんだけど。。。
なんか優等生のレッテルを貼られてるのが正直怖い。
今日決まった科目は去年と殆ど同じなのですが、時間割の関係でホスピタリティがとれず、ICT(パソコン技術とかのうんたらかんたら)を取ることになってしまいました。
ESOL・ツアリズム・ジャパニーズ・マスは去年と同じです。頑張るべ!
そんなわけで今年も一年、ニュージーランドでもそもそと高校生最後の年を過ごしていきますです。日本語とかどんどん怪しくなる一方ネ!
さて、うっかり長々と書きましたが、これからどのくらいのペースで日記をつけられるかに不安があるのでこんなもんでしょうか。
ちなみにニュージーは今夏です。真夏です。紫外線は日本の7倍です。まじで。
今年の目標は「Take it easy.」ですが、裏の目標は「焼かない・太らない」なので、せいぜい努力します。。。
それと、出来るだけ小説書くずら。溜まってる分消化せねば。
辻村深月の「冷たい校舎の時は止まる」上・下を読みつつ、頑張ります。
寝る前にはVitaminXをちまちまやって遊んでるよ!ちょうど半分の人数落としちゃったけどね!
ちょっと前に”がっ○りマンデー”でVitaminXを紹介してて、朝から吹いたのはまだ記憶に新しいです。そうか・・・最近は乙女ゲーの波が来ているのか・・・。
Zも欲しいのですが、当たり前のように3月発売なので熱帯さんも届けてくれません。その前にハードがDSしかない。
ちなみに今年の帰国予定は今のところ12月中旬です。一時帰国予定は11月下旬です。大学受験?何それ美味しいの??
さて、そろそろ本格的にこれにて。まだ生存報告も書いてないからやばいやばい。
それでは、また・・・・明日?(←期待を込めて)
宮塚でした!
もうほんとお前一体何日日記書いてねぇんだよ的な醜態でごめんなさい。
今日からはホストがいない隙に出来るだけこっそりネット繋げるように頑張ります。
と、いうことで。
宮塚、ニュージーランドに戻ってまいりました。
携帯のアドレス変えたの忘れてて、携帯から日記を書こうとしたら忍者ブログに拒否られた罠。一瞬呆けてしまった。
えーっと、一応1月25日(日)の夕方に日本を発ちまして、11時間ちょっとの空の旅を経て26日(月)の朝南半球のニュージーランド南島クライストチャーチに降り立ちました。
飛行機が苦手な人間なもので、道中まともに睡眠がとれず、着陸するあたり睡眠不足で超気分悪くなってました。
こっちの時間で10時過ぎくらいに着いたのですが、うちのホストが仕事に行っていて家に入れないため、お世話になっている留学機関のオフィスで半日待機。
めちゃくちゃ眠たかったのですが、時差ボケ(4時間)を早く治すためにも、そこは我慢して起きていました。
結果として半分寝ながら本を読み、同じ行を何度も読み直すというカオスにはまっていたのですが、熟睡することだけは回避。
5時前になってやっとリンカーンのホームステイ先に落ち着きましたとさ。
なんか部屋が変わってたけど気にしない。(←去年使わせてもらってた部屋の隣になった。広さは同じ)
そしてパソコン取り出して色々設定とかやってると、ホストマザーが現れまして、一言。
「パソコン壊れちゃって、今インターネット出来ないから」
(0Д0)←その瞬間の宮塚(内心)
「あ、えっと、そうなんだ。困ったねぇ」と一応にこやかに相槌うったものの、内心ふざけんじゃねぇよって感じで(笑顔)
だって、ネット繋がらなかったら小説の更新も模様替えも、日記も書けないじゃないすかぁ!!
あ、それと両親への生存報告(←毎週末に送る定期メール便)も送れないし。
困った困ったと思いつつ、ホストのいない間にこっそりパソコンのあるデスクの周辺を調べてみたところ、無線ランは放置してあったのでスイッチオン。
自室で立ち上げてたエリザベスさんを見守ること数秒。
「うぉっしゃああぁぁぁ!繋がった!!」
と、いうわけで。
ステイ先のパソコンが直るのがいつなのかは分からないのですが、少なくとも去年ほど頻繁にオンラインにいられないようです。。。
実は去年までしょっちゅうパソコンを使っていたホストシスターがウェリントンに引っ越してしまい、家の中でネットをする人がほとんどいなくなってしまったのです。
その結果、ホストシスターがネット繋いでる間に便乗して日記、とかメール、とか作業、というのが出来なくなってしまいまして。困った困った。。。
日記くらいは週に4回くらい書きたいんだけどな・・・・。そして年末に日本エンジョイしすぎたせいで溜まってた分の小説も書かなきゃなのにな・・・。
まぁ、こっそりと無線ランを繋ぎつつ、出来る範囲でサイトにはちょこちょこ顔出そうと思ってますので。今年もよろしくお願いします。生きてるからね☆
さて、日記書けるついでに言いますと、こっちに戻ってくる前日、1月24日は早朝から両親と大阪に行ってUSJをエンジョイしてまいりました。
正直に言おう。馬鹿にしてて心底悪かった。
いや・・・ね?ほら、宮塚ってば高1の時に行ったTDLとTDSが忘れられなくて、そっちしか頭になかったのですよ。大阪の方のなんて・・・ねぇ、とか思ってた。心底すまない。
しかし今回約6年ぶり・・・かな?まぁ6年ぶりくらいにUSJに行きまして、色々進化したアトラクションでもうテンション急上昇↑↑
まさかこの歳になって親と遊園地に行くなどとは考えもしなかったのですが(苦笑)、めちゃくちゃ楽しかったです。
基本絶叫系は喜びの声を上げるほど大好きな人間ですので、遊園地に行ったらどこでも楽しめるのですが、あの新しいジェットコースターは良かった。あと、蜘蛛男(←日本語にしてみると何というエグさ!)のアトラクションも良かった。うっかり2回乗った。
乗り物系のアトラクションはすべて制覇しました。恐竜のあれもカメラ探してるうちに落ちちまったんだぜ。全然カメラ目線じゃなかった。
とにもかくにもめちゃくちゃ楽しかったです。ぜひ行きたい、また。
ホテルも去年できたばっかのところに泊まりまして、31階にある展望屋内温泉で日本最後のお風呂にもまったりと浸かりました。
ちゃんと普通の大浴場じゃなくて、お湯が温泉なんですよ。
夜だったので夜景が美しく眼下に広が・・・・ってたはずなのですが、眼鏡をはずした宮塚には、全てがぼやけた黄色とか白の丸っぽいものとして映っていました。残念。
高所恐怖症ではないのですが、さすがに31階からすぐ下を見るのはアレでした。エレベーターとかめっちゃ速いんだもんよ!ひゅばーって下りるんだもんよ!!
そんな感じで楽しい一泊二日大阪の旅でした。
ちなみに翌日は海遊館でカメに癒されてから関空から飛んだんだぜ。
ペンギンとかアザラシとか、可愛いものの破壊力ってすごいなって思ったんだ・・・・。でもやっぱり個人的にはのびーっと泳ぐウミガメが好きです。
はてさて、学校の方ですが、明日からが授業になります。
28日にオリエンテーションって聞いたから26日に着くように戻ったのに、授業が3日からとか詐欺じゃね?
しかも学校側が私をオリエンテーションまでに呼び戻したのって、”新しい日本人の留学生の世話を焼いたり英語の役をするため“なんだぜ?
便利屋とかじゃ・・・・ないんだけどな(涙目)
今日も科目の調整に学校にちょっと行っただけだったのに、何故か英語と日本語のやり取りのために2時間も引きとめられたんだぜ?
あれ、おかしいな・・・・・午前中に用事終わるはずだったんだけど。。。
なんか優等生のレッテルを貼られてるのが正直怖い。
今日決まった科目は去年と殆ど同じなのですが、時間割の関係でホスピタリティがとれず、ICT(パソコン技術とかのうんたらかんたら)を取ることになってしまいました。
ESOL・ツアリズム・ジャパニーズ・マスは去年と同じです。頑張るべ!
そんなわけで今年も一年、ニュージーランドでもそもそと高校生最後の年を過ごしていきますです。日本語とかどんどん怪しくなる一方ネ!
さて、うっかり長々と書きましたが、これからどのくらいのペースで日記をつけられるかに不安があるのでこんなもんでしょうか。
ちなみにニュージーは今夏です。真夏です。紫外線は日本の7倍です。まじで。
今年の目標は「Take it easy.」ですが、裏の目標は「焼かない・太らない」なので、せいぜい努力します。。。
それと、出来るだけ小説書くずら。溜まってる分消化せねば。
辻村深月の「冷たい校舎の時は止まる」上・下を読みつつ、頑張ります。
寝る前にはVitaminXをちまちまやって遊んでるよ!ちょうど半分の人数落としちゃったけどね!
ちょっと前に”がっ○りマンデー”でVitaminXを紹介してて、朝から吹いたのはまだ記憶に新しいです。そうか・・・最近は乙女ゲーの波が来ているのか・・・。
Zも欲しいのですが、当たり前のように3月発売なので熱帯さんも届けてくれません。その前にハードがDSしかない。
ちなみに今年の帰国予定は今のところ12月中旬です。一時帰国予定は11月下旬です。大学受験?何それ美味しいの??
さて、そろそろ本格的にこれにて。まだ生存報告も書いてないからやばいやばい。
それでは、また・・・・明日?(←期待を込めて)
宮塚でした!
生きておりますよ。
- 2009/01/21 (Wed)
- 日記 |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
日本に帰ってきてからまともに日記がかけてなくて非常に申し訳ないです、宮塚です。
爪を切ろう切ろうと思いつつ、気付けば夜になっていて次の日に持ち越してしまい、もう大分長くなってしまいました。困ったものです。
気付けば2ヶ月なんてあっという間に過ぎて、今週末にはもうニュージーランドに戻らなくてはなりません。
でも会いたかった人や友達とはほぼ全員会うことが出来、結構満足な二ヶ月間でした。
一昨日はしおりちゃんが歌う声があまりに可愛くて、惚れそうになったんだぜ(ポッ)
そして昨日は小学校の頃から12年の付き合いの友達と4時間カラオケで歌いまくってきました。2日続けてカラオケは喉に良くなイヨ。(←のど若干故障気味)
今日はずっと家にいる予定だったのですが、お昼ご飯を食べているところにおばから電話がかかってきて、一緒に映画を見に行くことになりました。
なんだったっけ。怪人二十面相・・・?怪盗?まぁそんなところで。
面白いと良いな~v映画とか久しぶり。日本に戻って来て一本も見てなかったので、久々の映画館が楽しみです。邦画とか何年ぶりだ?
そして壊れっぱなしだったMP3のイヤホンが修理から帰ってきたので、映画館の横のヤマダで貰ってきます。
荷造りの方も殆ど済んで、買い物もほぼ済みました。あとはリップと日焼け止めくらいかな?
荷物は20キロまでなので、オムロンちゃん(体重計)に乗せながら計ってます。超過料金なぞ取られてたまるか!
荷物に入らない分はあとから送ってもらう寸法です。靴とか重いしね。
ちなみに日本を発つのは25日の日曜日なのですが、24日から家族で大阪に行き、USJでひとしきり遊んでから翌日飛行機で飛び立つことになりました。
全ては母の気まぐれな思い付きです。これだからO型は・・・(そういう自分もれっきとしたO型)(苦笑)。
USJなんて、小6の修学旅行以来です。新しいジェットコースターとか2回は乗らなきゃ!
ディズニーには行けなかったものの、これはこれでウハウハしながら楽しみにしております。
さて、そろそろ映画行く準備を始めるのでこの辺で!
爪を切ろう切ろうと思いつつ、気付けば夜になっていて次の日に持ち越してしまい、もう大分長くなってしまいました。困ったものです。
気付けば2ヶ月なんてあっという間に過ぎて、今週末にはもうニュージーランドに戻らなくてはなりません。
でも会いたかった人や友達とはほぼ全員会うことが出来、結構満足な二ヶ月間でした。
一昨日はしおりちゃんが歌う声があまりに可愛くて、惚れそうになったんだぜ(ポッ)
そして昨日は小学校の頃から12年の付き合いの友達と4時間カラオケで歌いまくってきました。2日続けてカラオケは喉に良くなイヨ。(←のど若干故障気味)
今日はずっと家にいる予定だったのですが、お昼ご飯を食べているところにおばから電話がかかってきて、一緒に映画を見に行くことになりました。
なんだったっけ。怪人二十面相・・・?怪盗?まぁそんなところで。
面白いと良いな~v映画とか久しぶり。日本に戻って来て一本も見てなかったので、久々の映画館が楽しみです。邦画とか何年ぶりだ?
そして壊れっぱなしだったMP3のイヤホンが修理から帰ってきたので、映画館の横のヤマダで貰ってきます。
荷造りの方も殆ど済んで、買い物もほぼ済みました。あとはリップと日焼け止めくらいかな?
荷物は20キロまでなので、オムロンちゃん(体重計)に乗せながら計ってます。超過料金なぞ取られてたまるか!
荷物に入らない分はあとから送ってもらう寸法です。靴とか重いしね。
ちなみに日本を発つのは25日の日曜日なのですが、24日から家族で大阪に行き、USJでひとしきり遊んでから翌日飛行機で飛び立つことになりました。
全ては母の気まぐれな思い付きです。これだからO型は・・・(そういう自分もれっきとしたO型)(苦笑)。
USJなんて、小6の修学旅行以来です。新しいジェットコースターとか2回は乗らなきゃ!
ディズニーには行けなかったものの、これはこれでウハウハしながら楽しみにしております。
さて、そろそろ映画行く準備を始めるのでこの辺で!
カレンダー
最新記事
コメント
ブログ内検索
プロフィール
HN:
宮塚 鏡
性別:
女性
職業:
OL
自己紹介:
へっぴり腰な、社会人3年生。
名古屋在住、岐阜勤務の環境で、ひっそり小説書いてます。
標準語は広島弁。好物はお好み焼き。
大学時代は水泳やってました。
好きなイラストレーターさんは、あきさん。
名古屋在住、岐阜勤務の環境で、ひっそり小説書いてます。
標準語は広島弁。好物はお好み焼き。
大学時代は水泳やってました。
好きなイラストレーターさんは、あきさん。