忍者ブログ

宮塚生態観察所

徒然なるままに書き綴る宮塚の日常生活暴露記。

カテゴリー「日記」の記事一覧

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

まふてぃー

さっきまでサムさんとテキストしてました。のど痛いです、宮塚です。
熱は出なくなったものの、風邪は確実に悪化の一途をたどってます。頭痛とのどの痛みが酷いこと酷いこと。
物を食べるのも飲むのも、喋るのも喉が痛い始末です。
鼻が詰まってるから食事しても味分からないし、まさに踏んだり蹴ったり。

さてさて、今日はマフティデイでした。
うちの学校はタームごとに1日私服登校のマフティデイというものが設けてあり、マフティデイのたびに1ドルか2ドル募金をしなければならないシステムとなっています。
ちなみに12年生までは制服着用が義務。13年生は私服登校だけど。
で、毎回マフティデイのたびにお題があるのですよ。
ターム1は「お母さんが着ていた服」、ターム2が・・・なんだったっけ、忘れちゃった・・・。
で、今回ターム3のお題が「ピンク」でした。今回の募金は乳がん関係の団体に寄付されるということで、ピンクリボン繋がりのお題だったのです。
毎回お題に沿った服を着てきてもいいし、勿論無視してもかまいません。
今回は無理のないお題だったので、私はピンクのTシャツを着ていきました。
しかしまぁ、学校行ったらピンクピンクピンク・・・。
男の子でも普通にピンク着てきますからねー。
ジェームズとか全身ピンクで、フォームクラスに入ってきた瞬間みんな爆笑しました。
うん、このフリーダムさはニュージーならだね。

学校が終わった後シティに出てお茶して買い物してご飯食べました。
神戸屋っていう日本のお菓子や食品を売っているお店があって、そこでチョコボールをお買い上げ。
い・・・いや、買うつもりはなかったんだ!でもひと箱1ドルだったからつい・・・!!
ちなみに両方ともエンゼルは出てきませんでした。。。OTZ
小学校の時にものすごくチョコボールにはまっていた時期があり、銀のエンゼル3枚くらい集めました。
今でも時々妙に懐かしくなる、あの箱。
ちなみに今日買ったのはキャラメルです。それしかなかった。
明日友達に配ろうと思います。2箱も一人じゃ食べれるわけがない。
晩ごはんはせっかくの日本食だったにもかかわらず、食欲が全くなく殆ど友達に食べてもらいました。
食べるとのど痛いし味分かんないしでさ・・・・・(泣き)いっそ食べなければ良かった。お金だけ払っちゃった・・・。

そうして家に帰り、ホストがいないので部屋に引きこもっていたところでサムさんからテキストがきて、ホスト帰ってくるまで相手してもらってました。
しっかし体がだるいです。風邪これだから嫌い・・・!
もう小説はターム休みにまとめて書くことにしました。今は何か書けない。

さて、もう10時なのでそろそろ寝るとします。
おやすみなさーい。
PR

あほの子とは私のことさ

「ひゃっほーい、アセスメント地獄から解放されたぜ!これでがっつり小説書くんだぜ!」

そう叫んだ自分、カムバック。

そんなわけで宮塚です。春ですねー。あ、日本は秋か。
なんかね、小説書けると意気込んだ瞬間夜中に発熱しまして。
ていうかそれ昨日の夜の話なんですけどもね。

日曜日は友達に手紙のお返事書いてて、夜は久々に、超久々に実家に電話しまして。
何ヶ月振りだろう。3カ月は確実に電話してなかったなぁ。
父と母がかわるがわる電話口に立ってくれて、1時間ほど喋りました。
電話を切ったらもう10時過ぎだったので、書きかけの小説をちょっと足してベッドに入ったわけですよ。

し か し 。

夜中に急に悪寒で目が覚めました。多分寝てから2時間もたってなかったと思うのですが。
布団にもぐってるのにえっらいこと寒い。というか、この寒さは確実に発熱する時の悪寒だ、と感じまして。
そのうち頭が割れるように痛くなり、寒い、でも体は熱い、の繰り返し。
しかも喉も痛いし。
こりゃ熱が出てる、と気付いたもののどうにもできず。
だんだん酷くなってくる倦怠感と頭痛と悪寒にベッドの中で悶え苦しんでました。
久々に発熱して“苦しい”と思った・・・。
体温計をスーツケースに入れたままだったので昨日の夜どこまで熱が上がったのかは謎ですが、結構あったと思います。
一回水を飲もうとベッドから起き上がるのも一苦労で。ふわふわして真っすぐ歩けない。
部屋に戻ってからも苦しいし痛いし気持ち悪いしで結局ほとんど寝れませんでした。

朝も正直かなりしんどかったのですが、(←立ってられなくてキッチンにしゃがみ込んで紅茶を飲んでた)ターム3はちょっと休みすぎたかな、と思っていたので意地で学校に行ってきました。
朝測った時は7度5分で無理ではない体温でしたし。
でも家を出る時間まで、ずっと制服でベッドの上に転がっていました。立っとくのがつらかった。
ナロンを飲んで頭痛と発熱をなんとか押さえつけ、いざ出発。
学校までもすごいスローペースでふらふら歩き、ガーディアンさんに夜中の急激な発熱を報告したところ、突拍子もない返信が。
インフルエンザじゃない?」
NZにもインフルエンザってあるの!?
家に帰って休んだ方がいいよ、と言われたのですが、せっかく学校に来たのだし、意地でも授業受けちゃる、と踏ん張りました。
インフルエンザではないと思いましたし。熱も夜中が酷かっただけで、関節が痛いわけでもなかったので。

それでも一応、ということで、学校終わってから病院に連れてってもらいました。
こっち来て初めて病院(メディカルセンター)なるものに言ったけれど、なんかお医者さんがお医者さんらしくない!(笑)その辺のおじさん、って感じでした。
症状を聞いて、脈をとったり喉の具合を見たりした後、一応念のためにインフルエンザの検査をしてもらいました。
絶対違うと思うけどね。インフルなら1日2日じゃ治らないもの。
もしインフルだった場合は連絡が入るそうです。結果は明日くらいに出るらしい。日本だと十数分で出るのにな・・・・さすがニュージー。

そんなわけで、まさかの発熱で小説まだ半分くらいしかかけてません・・・。おのれ・・・!!
でも本当なんだったんだろう・・・。大分楽にはなったけれど、まだ頭痛いし喉も痛い。
しかし夜中に発熱するって、子供みたいですね(笑)
でも昨日の夜は本当に苦しかった。久々に熱であんな思いをしました。
今日のうちに書ける分は小説書き進めたいと思います

ジャパニーズの先生が今日から2週間日本に行ってしまったので、代理の先生がいらっしゃいました。
あれ・・・・なんかオースティン(←いつもの先生)よりも日本語できるんじゃない?
最近サムさんが毎日眠そうで、今日は机に突っ伏して大あくびしてました。彼、そこそこハンサムなのにそんなすごい顔されると吹く(笑)
そんなサムさんは今日”てんき(天気)”と”でんき(電気)”がこんがらがって困っていました。
そして今日はジェスの電番をゲットしたので、後でテキストします。
昨日発熱の苦痛のせいでほとんど寝れず、今日はいろんな科目で船をこいでたな、私も。

さて、小説に取り掛かります。今月何とか3本くらいいけないかなぁ・・・。
WEB拍手のお礼教授夢と一点物のセブ夢が今書きかけであるので、それは今月中に仕上げたいと思います。
欲を言えば、Dear2も更新したい。。。
あ、でもよく考えたら今月末はスクールホリデーに入るので、その時にがっつり書けます。
ではではこの辺で!

うぎゃぁー!!

昨日日記を保存しようとした瞬間にネットが切れ、見事に綺麗さっぱり記事が消えてしまいました。
なのでちょっぴりお久しぶりな宮塚です。

今週はアセスメントにせかされていたせいであっという間でした。
そのアセスメントはと言えば、宮塚の意地をふんだんに発揮し木曜日に両方とも終わらせることに成功しました。
厳密にはちゃんと終わったのは金曜の今日なのですが。
ESOLは木曜の夜に清書を終わらせて、今日集めた資料もセットにして先生に提出。
ツアリズムは木曜の授業中にアセスメントシートをすべて埋め、今日強面先生にチェックしてもらってパス。
ふあー、大変だったー!!しかし終わった!!!
ツアリズムとか先週の土日の時点では終わるかどうかをすら危惧していたのに・・・・。
鼻血を出したり夜中にリヴァースしたり大変だったけど、これでアセスメントに夢の中まで追われなくて済む!!
頑張ってはいたけれどやはりツアリズムは相当私の中でネックだったようで、ほぼ毎日夢の中で強面先生に「やり直し」とか「まだ終わってないのかい?」とか言われる夢を見てました。
私は心配ごとがあるとすぐ夢に出てくる人なんですよー。中学校受験の合格発表の人か、自分だけ落ちる夢を2回見た記憶があります。
あぁ、でも終わったと思うと嬉しいな・・・vこれでターム3の残り2週間はちょっぴり心の余裕ができる・・・はず。

今自分で書いてちょっとびっくりしたのですが、ターム3も残り2週間なんですね(人ごと)
ていうか今日でニュージーランドにきて8か月目でした。12日だもの。
と、いうことは・・・・?
あと一時帰国まで11週間です。うっひょー!77日だ!(←数えた)
あれ、今年帰る時にもやっぱりお土産っているのか・・・な・・・?
いる?(toしおりちゃん、大豆)
取り敢えず家族、親せきには買って帰るつもりですが。

さぁ15日まで残り3か、小説気合入れて書くぞー!と思ったのですが、さっき帰ってきたばっかりでヘロヘロです。
先日宣言したように今日は一回学校から帰ってから、再び夕方学校に行ってきたんですよ。
6時から8時までインターナショナルディナーというものがありまして、みんなでご飯を持ち寄り、ホスト同士の交流会って感じで、生徒は生徒で固まって歓談する会でした。
友達とか毎日学校で会ってるのにね(笑)
うちのホストも行く、と張り切っていたのですが、どうやら友達がウェリントンに引っ越す日が今日だったらしく、結局私は単身で行ってきました。お寿司持参。
時計見てなくて遅刻しそうになり、慌てて学校まで行っている時にサム君が彼の家のガレージにいて、車のクラクション鳴らしてきました。
無視したらクラクション鳴らし続けるので仕方なく振り返ると、手を振っていました。すまん、私急いでるんだ、サム君。
ディナー自体は人が多かったけれど、それなりに楽しんできました。
でも帰り道学校から家まで一人で暗い道をとぼとぼ歩くのが超怖かったです。人いないし。
そして人ごみの中にいたせいで大分ぐったり。今この日記を書きながらも既に目が閉じそう。
明日は友達の家に行くので10時のバスに乗らなきゃ・・・だから8時に起きねば・・・。
その代わり日曜日はがっつり休みます。そしてがっつり小説書くぞ。

そういえば昨日ジャパの時間に、ついに先生が席を指定にしまして。
ターム2までは指定席で、ターム3に入ってから教室改装があり、その後今までずっと好きな席に座っていたのですが、日本人とキーウィがそれぞれ固まって座ってしまうので、先生が席を決めてしまったのです。
まぁ、それぞれ固まって座ってたらうるさいしね。
そして宮塚は一番前の真ん中というアリーナ席になりました。
あの・・・前回もここでしたよね?そして何かと前に出て発音の先生とかさせられてましたよね?
ちなみに3人席で、左隣がサムさん、右隣がジェスです。何か前回も似たようなメンバーだったけど・・・。
多分サムさんは日本語が良く出来るし積極的に学ぼうとするから私の隣になり、ジェスは反対に日本語がいまひとつなので私の隣になったのだと思います。
まぁジェス私にフレンドリーになってくれたしvv
おかげで授業中は右から左から「これはどう日本語にするの?(ジェス)」「君の書いたこの漢字何て読むの?(サムさん)」「この言葉何?(ジェス)」「これで合ってる?(サムさん)」と質問されまくりでてんてこまいです。
サムさんとか、私の課題プリントを横からじっと見つめるから怖い(笑)(←主に漢字の解読)
訊きたいことあるなら言いなさい!
そんなわけでジャパの時間はなかなかエキサイティングです。
ちなみにサムは宮塚の右後ろになりました。時々ちょっかいを出してきます。
そういえばオースティン(ジャパの先生)は来週日本に家族で旅行に行ってくるそうです。広島にも行くらしい。本当に日本好きだなー。
でも異国の地で、こうして自分の生れ故郷に興味を持ってくれる人とかかわり合うことができるのはなんだか嬉しいことです。幸せだなぁ。

ネット切られてるからこの記事保存するのも明日だ・・・。
取り敢えずちょこっと小説書いたら今日はもう寝ます。
それではこれにてー。

さっみーっす!!

昨日の夜雨が降って、今日も一日中曇りだったせいか、めちゃくちゃ寒いです、宮塚です。
ツアリズムのアセスメントシート持って帰ってたのばれて、今日強面先生にちょっと注意されてしまった。
正直メンタル的にダメージ食らった(苦笑)
でも負けな・・・・い・・・・・・。

昨日からデスノートの「松田バカヤロウシリーズ」をニコで見まくって笑い転げてます。
や・・・もう疲れてて、(主に頭が)何かやってないと均衡が保てないんですよ(主に心の)。
しかしこれはカオスだ。デスノ名前しか知らないけど楽しめた。
あと、友達にソラミミテニミュの動画も見せてもらって盛大に吹いたので、ちょっくら検索せねば。
そして5月つごろはまってたBASARAのシムシリーズもいつの間にかかなり増えてたので急いでチェックしてきます。

サンホラをウォークマンに入れたら(宮塚はi-podではなくMP3愛用)、耳元で聞くサンホラに朝から戦慄を覚えました。
こ・・・こええええぇぇぇぇえぇぇ・・・!!!
これ耳元で聞くの本気で怖いww
でも何か今ちょっと病み気味なので、がっつり一日中サンホラばっかり聞いてました。
スターダストの「なぜ・・・なぜなの・・・なぜなのよぉー!!!!」の部分をうっかりランチタイムに一緒に呟いちゃった。(←重症)
サンホラ以外だと、今日はアリプロしか聞いてない。なんだ、どうした自分。

何か今献血の車が学校にきてます。
サムがジャパの時間(2時間目)(1時間目のツアリズムには来なかったサム)に遅れてやってきたので、何してたのか聞いたら献血に行ってきたんだとか。
へー、偉いじゃん。
そこでふと思い立って「血液型何?」と聞いたところ「Ah-...知りません」。
  お    い   w
それでいいのか・・・というか、キーウィは基本的に自分の血液型を知らないようです。私はOだぞ。全てにおいて大雑把だぞ。

昨日74円まで上がってたレートがなんと今日71円台まで・・・。今71,386円です。ちびりちびりと下がっていっている・・・。
しかし寒い!!指が動かぬ。
そしてもう9日とか。更新!更新ー!!!何書こう。書きかけのものを仕上げてしまおうか。
・・・でも今現在頭の思考の8割がアセスメントで占められているので、何か今は小説を書く余裕がありません。うわー!!

そんなわけでなんか脈絡のないことばっかり書きましたがこの辺で。
サンホラまた聴こう。

うぉんのれー!!

疲れてます。明日から学校とか、何かの体罰ですか・・・。宮塚です。
何でこんなにも小説書く時間がないんだー!!まとまった時間が欲しい!じゃないと集中できん!
今日も日記帰ったらさっさとシャワー浴びて、ネットがまだ繋がってるうちにツアリズム進めなければなりません。
あ、生存報告もまだ作ってないや。放置してると父上か母上から催促状が来るので急がねば。

今日は朝起きてご飯を食べてる時に、ホストファザーにベッドのシーツを変えるように言われたのですが、当然それどころではなく。
ツアリズム!ツアリズム!!
アセスメントシートは本当は持って帰ってはいけないので、今日中に出来るところまで進めなければなりません。
しかもネットで調べたりしなきゃいけないことも満載なので、どれだけネットが繋がってるかも勝負。
しかし朝はなかなかホストがネットをつなぐ気配がないので、ESOLの方をやろうかなーと思っていたところに友達から手紙が。(エアメール)
ちょっと安否を心配していた友達だったので、めっちゃびっくりしました。今度ちゃんと返事書かねば。

で、結局ネットが繋がったのお昼過ぎで、数時間ほど猛烈にツアリズムに取り組んでいたのですが、ホストファザーがやってきて「まだシーツ変えてないの?」と聞いてきます。
勉強してるんだって!と返したのですが、それから数分後ネットが唐突に切られました。
ちょ・・・・・・うおおおぉぉぉおおぉい!!!!!!!
何それ!実力行使!?勉強しとるっつったじゃんかよ!勉強しよるけぇ今は出来んのんじゃ言うたろーが!!おい!!!
人がネット使って調べものしよるん知っとるくせに、なにしよんじゃーや!!!
あらいけない。何かお国ことばが・・・・。

ホストファザーには時々我慢ならないことがあるけど、今日のは酷かったです、正直・・・・・。
何というか、彼は「自分がこう思う、だからこうする」という人なのですよね。周りお構いなし。自己中というとまたちょっと違うのだけど。
ここだけの話、ホストマザーは何故彼と結婚したのか不思議で不思議で不思議でなりません(3回言った!)しかも国際結婚だし。(ホストマザーはシンガポールの人)
しかし「幼稚な実力行使は止めーや!!」と本人に向かってキレるわけにもいかないので、一人で文房具をベッドに投げまくってました。それはそれで危ない。
でも勉強の邪魔をされるのが一番癇に障る。一番ね!!!!!
何考えとんじゃい、ほんまに・・・。
あー腹立つ!
しかし宮塚は大人なので(うそくさい)、一人で怒りを耐えて乗り越えました。
結局ツアリズムも出来ないから、そのまま黙々とシーツも変えたし。
ニュージーってフリーダムなのはいいけれど、時々度を越してるので(特にマオリ)(の男性)(大人子ども拘らず)、繊細な日本人には耐えかねることがしょっちゅうあります。
キーウィボーイはノーティだってしょっちゅうホストファザー入ってるけど、そういう自分も充分ノーティだと思うぞ。(ノーティ/naughty=いたずらな、言うことをきかない、行儀の悪い)
多分こういうのを耐えるのも、私の留学での試練の一つなんだと思います。ます・・・・・。
た・・・耐えてみせる・・・・!!

しかしツアリズム、本当に難しくてなかなか進みません。
あ、今はホストシスターがネット繋いでくれたので、再び取り組んでます。
しかも彼女はニュージーの地図まで貸してくれました。困ってるのを見るとすぐ「手伝えることある?」って聞いてくれるし。
ありがとうメル・・・vv次の週末も一緒にロードオブザリング見るよ。
自分なりに全速力で取り組んでるのですが、まだ半分も終わってないのが悲しい・・・。
アトラクションとアクティビティの明確な違いは何なんだ!!
そしてサウスアイランドは移動手段として飛行機が使えなさすぎる!最低3回は使わなきゃいけないのに!!(←指定がある)
いちいちクライストチャーチを経由しなきゃ目的地に行けないとか、どんだけ不便なの!?
あー困った!!!
取り敢えず出来るところから地道に攻めていきます。負けない。

さて、ネット繋がってるうちにもうちょっと頑張ります。
なんか鬱憤の掃き溜めになってしまい申し訳ない。明日は学校で何か愉快な事がありますよーに☆
そんなことがないであろうことは、自分がよく知ってますよ、ええ・・・・(自暴自棄)
ではではこれにてー!

カレンダー

08 2025/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

コメント

[05/10 ロゼ]
[02/06 マコ]
[02/01 マコ]
[10/25 森明世]
[06/04 Saki]

ブログ内検索

プロフィール

HN:
宮塚 鏡
性別:
女性
職業:
OL
自己紹介:
へっぴり腰な、社会人3年生。
名古屋在住、岐阜勤務の環境で、ひっそり小説書いてます。
標準語は広島弁。好物はお好み焼き。
大学時代は水泳やってました。
好きなイラストレーターさんは、あきさん。

アクセス解析

Copyright ©  -- 宮塚生態観察所 --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Photo by momo111 / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]