宮塚生態観察所
徒然なるままに書き綴る宮塚の日常生活暴露記。
カテゴリー「日記」の記事一覧
- 2025.10.01
[PR]
- 2008.06.10
まだ8時だっつーに。
- 2008.06.09
WAPってどういう意味なんだろう?
- 2008.06.08
すごく・・・痛いです。
- 2008.06.07
味が分からん。
- 2008.06.06
おのろがいたいよー。
まだ8時だっつーに。
- 2008/06/10 (Tue)
- 日記 |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
今日はひたすら眠い日でした。宮塚です。
どれくらい眠たいかっていうと、5時台のテレビ番組見ながら船こぐぐらい。
昨日は11時台に寝たはずなんですけどね・・・?火曜日にして疲れてるんでしょうか。
外は物凄く冷え込んでるのに、暖房入れ過ぎて室内がホッカホカだからかもしれません。
マスの教室とか暖房のすぐそばの席なので、ポカポカですぐ眠くなってしまいます。
でもこの前課題の問題解き終わって暇を持て余してるうちにうとうとしていて、目が覚めた瞬間ミスタ・ホーガン(マスの先生)と目が合って気まずい思いをしたばかりなので気をつけてます。
先生の印象マイナスにされたくないですからね!
ここまで先生方の目には頑張る生徒として認めてもらえるように頑張ってきたのだから、こんなところで睡魔のせいでそれを覆されるのはごめんだ。
でも何故かマスの時間だけ眠くなるんですよねー。やっぱり教室があったかすぎるのがまずいのかしら。
帰ったら一回昼寝しようかなぁと思っていたのですが、シャワー浴びて宿題してるうちに夕食までの時間が中途半端になってしまったので昼寝は中止。
でもリビングで「Home and away」(5:30~6:00)見てる間何回か意識が飛んでました。寝てたんだな。
夕食を食べて食器とかお鍋洗うのを手伝って部屋に引きあげて、今8時過ぎです、日本は5時過ぎ。
やっぱり眠いので夜中起きてしまうの承知で寝てしまおうと思います。
眠気は人間3大欲求の一つだから逆らえないんだ。。。
そういえば今日サムがジャパの時間に不意に「地震だっ」と言いました。
「は?」と思って思わず振り向くと、なんか楽しそうな奴と目が合った。
勿論地面は揺れてなんかいません。
なのに、その後も何回か「地震だっ」「地震だー」と言ってました。新しいボキャブの練習かい?
昨日学校にマフラーを置いて帰ってしまったため、今朝登校する時ものすごい首ものが寒かったです。
そんな日に限って朝がめっちゃ冷え込む罠。手袋だけじゃきつかった。
最近はマフラーしたまま授業受けたりしてます。ほんと寒い。
駄目だ、眠い。寝る。
そんなわけで今日はこれにてー。
どれくらい眠たいかっていうと、5時台のテレビ番組見ながら船こぐぐらい。
昨日は11時台に寝たはずなんですけどね・・・?火曜日にして疲れてるんでしょうか。
外は物凄く冷え込んでるのに、暖房入れ過ぎて室内がホッカホカだからかもしれません。
マスの教室とか暖房のすぐそばの席なので、ポカポカですぐ眠くなってしまいます。
でもこの前課題の問題解き終わって暇を持て余してるうちにうとうとしていて、目が覚めた瞬間ミスタ・ホーガン(マスの先生)と目が合って気まずい思いをしたばかりなので気をつけてます。
先生の印象マイナスにされたくないですからね!
ここまで先生方の目には頑張る生徒として認めてもらえるように頑張ってきたのだから、こんなところで睡魔のせいでそれを覆されるのはごめんだ。
でも何故かマスの時間だけ眠くなるんですよねー。やっぱり教室があったかすぎるのがまずいのかしら。
帰ったら一回昼寝しようかなぁと思っていたのですが、シャワー浴びて宿題してるうちに夕食までの時間が中途半端になってしまったので昼寝は中止。
でもリビングで「Home and away」(5:30~6:00)見てる間何回か意識が飛んでました。寝てたんだな。
夕食を食べて食器とかお鍋洗うのを手伝って部屋に引きあげて、今8時過ぎです、日本は5時過ぎ。
やっぱり眠いので夜中起きてしまうの承知で寝てしまおうと思います。
眠気は人間3大欲求の一つだから逆らえないんだ。。。
そういえば今日サムがジャパの時間に不意に「地震だっ」と言いました。
「は?」と思って思わず振り向くと、なんか楽しそうな奴と目が合った。
勿論地面は揺れてなんかいません。
なのに、その後も何回か「地震だっ」「地震だー」と言ってました。新しいボキャブの練習かい?
昨日学校にマフラーを置いて帰ってしまったため、今朝登校する時ものすごい首ものが寒かったです。
そんな日に限って朝がめっちゃ冷え込む罠。手袋だけじゃきつかった。
最近はマフラーしたまま授業受けたりしてます。ほんと寒い。
駄目だ、眠い。寝る。
そんなわけで今日はこれにてー。
PR
WAPってどういう意味なんだろう?
- 2008/06/09 (Mon)
- 日記 |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
今日ついにばんそうこうを買いましたよ!宮塚です。
「サップ」はWhat's up?の略だそうですが、wapの意味は何なんだろう?
なんかエリザベスの反応がやたら遅いです。ネットのつなぎにしても、文字打つにしても。
最近ずっと電源つけっぱだったからでしょうか?今日は使い終わったらシャットダウンしよう。
今日は特に日記に書くようなこともなかったですねー。
あ、あったか。
昨日痛い痛い言ってた靴ずれですが、結構酷かったので今日学校帰りにリカトンのパッキンにばんそうこう買いに行ってきました。
色々種類があって「どれがどう違うんだ!」と叫びながらお手ごろな値段なものをお買い上げ。
そして帰りバスに揺られていたわけですが、プレブレトンに来たあたりでなんか変な音が。
運転手さんも気になったらしく、一端バスを道端に止めてタイヤをチェックしに出ていきました。
何かが絡まったのならそれを取り除いてまた出発、と思っていたのですが、いつまでたっても運転手さんが戻ってきません。
結局何が起こったのかは最後まで分からなかったのですが、とにかくなんか問題が怒ったらしく、バスがそこから動かなくなりました。
プレブレトンからリンカーンまでだと大体距離にして7キロほど。歩くと1時間はかかります。
どうするんだろう・・・と困っていると、運転手さんが戻ってきて乗客の人々に次のバスがあと10分ほどで来るから、そっちに乗り継いで下さいと告げました。
だんだん暗くなっていく空に不安を覚えつつ、予定通り10分ほどで次のバスが来たので、問題なくリンカーンまで変えることができました。
でもほんと、一体何が起こったんだろうあのバスに・・・・・。
なんか私がバスに乗ると良くないことがよく起こるので、最近不安になってきた。。。
私がついてないだけなんでしょうか?なんか嫌だなぁ。
帰って早速ばんそうこうを張るべく靴下を脱ぐと。
「ぎゃー!!!!」
血がべっとりかかとの部分についていました。
き・・・気付かなかった!いや確かに痛かったんだけど、まさかここまでとは。
何で靴ずれが出来た日にばんそうこうを買わなかったんだろう、私・・・・。
ちょっとそんな後悔に襲われた宮塚でした。
Dear2の3話、あと20行ぐらいで終わりそうなのに、うまく最後がまとまりません。
どうしよう。書きあがっても今月後半用の更新としてとっておくかなぁ?それとももうupしちゃうか。。。
今日9日ですよね。半端だなぁ・・・悩みどころです。
それでは今日はこの辺で。
「サップ」はWhat's up?の略だそうですが、wapの意味は何なんだろう?
なんかエリザベスの反応がやたら遅いです。ネットのつなぎにしても、文字打つにしても。
最近ずっと電源つけっぱだったからでしょうか?今日は使い終わったらシャットダウンしよう。
今日は特に日記に書くようなこともなかったですねー。
あ、あったか。
昨日痛い痛い言ってた靴ずれですが、結構酷かったので今日学校帰りにリカトンのパッキンにばんそうこう買いに行ってきました。
色々種類があって「どれがどう違うんだ!」と叫びながらお手ごろな値段なものをお買い上げ。
そして帰りバスに揺られていたわけですが、プレブレトンに来たあたりでなんか変な音が。
運転手さんも気になったらしく、一端バスを道端に止めてタイヤをチェックしに出ていきました。
何かが絡まったのならそれを取り除いてまた出発、と思っていたのですが、いつまでたっても運転手さんが戻ってきません。
結局何が起こったのかは最後まで分からなかったのですが、とにかくなんか問題が怒ったらしく、バスがそこから動かなくなりました。
プレブレトンからリンカーンまでだと大体距離にして7キロほど。歩くと1時間はかかります。
どうするんだろう・・・と困っていると、運転手さんが戻ってきて乗客の人々に次のバスがあと10分ほどで来るから、そっちに乗り継いで下さいと告げました。
だんだん暗くなっていく空に不安を覚えつつ、予定通り10分ほどで次のバスが来たので、問題なくリンカーンまで変えることができました。
でもほんと、一体何が起こったんだろうあのバスに・・・・・。
なんか私がバスに乗ると良くないことがよく起こるので、最近不安になってきた。。。
私がついてないだけなんでしょうか?なんか嫌だなぁ。
帰って早速ばんそうこうを張るべく靴下を脱ぐと。
「ぎゃー!!!!」
血がべっとりかかとの部分についていました。
き・・・気付かなかった!いや確かに痛かったんだけど、まさかここまでとは。
何で靴ずれが出来た日にばんそうこうを買わなかったんだろう、私・・・・。
ちょっとそんな後悔に襲われた宮塚でした。
Dear2の3話、あと20行ぐらいで終わりそうなのに、うまく最後がまとまりません。
どうしよう。書きあがっても今月後半用の更新としてとっておくかなぁ?それとももうupしちゃうか。。。
今日9日ですよね。半端だなぁ・・・悩みどころです。
それでは今日はこの辺で。
すごく・・・痛いです。
- 2008/06/08 (Sun)
- 日記 |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
挨拶する前に一つ突っ込ませて下さい。以下3行ほど反転でSakiちゃんへ。
Sakiちゃん!日記読みに来るのはかまんけど、お願いだからコメントする時はH.N.使って!
一応ここオンラインですから。ね?お願いします。
反転終わり。
さて、そんなわけで何故か昨日から執筆が進んでない宮塚です。
何故なら今日は一日中勉強してたから。あ・・・・あれ?予定が違うな。
メディエータの6巻(日本版メディエータの3巻)も夕方読んでました。
ストーリー把握してるとある程度分からない単語があっても読めるから楽しいです。
しかし“ケリーダ”(ハニー、みたいな意味)ってつづりが予想と違ってました。まさかQから始まるとは。
ジェシーが出てくるとにやにやしながら読み進めてしまう私は軽く変態だと思う。
トワイライトよりもこっちを映画化してくれないだろうか。。。
でも(ポタの)マートルみたいなジェシーもあれですな(笑)
昨日両足にできてしまった靴ずれが予想以上につはものでして。
今朝起きた瞬間からベッドの中で「痛っ!靴ずれ痛っ!」と悲鳴をあげました。
足動かしたら痛い。それほどに酷い。
家の中でもひょこひょこ歩いてました。
くっ・・・まさか靴ずれごときにここまで煩わされるとは。
でも負けない!宮塚さん負けない!
・・・・・・・・最近この類の台詞ばっかり言ってるせいで、軽く自己暗示気味な気分になってきました。
でも痛いんだ。でも歩かなきゃ生活できないもんね!
その前にばんそうこうを買わない自分が悪いのかもしれない。
さっき父からメールがきてて、広島ではお祭りがあったそうです。
とおかさんというお祭りで、毎年6月のこの時期に催されるんですよ。浴衣の着始めになるお祭りです。
が、宮塚の在学していた学校では生徒がお祭りに行けないように(?)毎年わざとこのお祭りの日に模試を入れてるんですよ。鬼か!
去年は模試が終わってから速攻で家に帰り、宮塚の家の前の教会で友達3人(あれ4人だったっけか?)と待ち合わせて夕方から遊びに出ました。
模試を入れてお祭りに行くのを邪魔するだけでは飽き足らず、夕方から学校の先生が見回りに出るんですよ。
子供たちだけで遅い時間まで遊んでないか、とか食べ歩きしてないか、とかをチェックするために。
中学生や高校生にもなって親とお祭りに行くのもどうかと思いますし(やっぱりせっかくだから友達と楽しみたいじゃないですか!)、屋台が並んでるんだから食べ歩くなという方が無理!
“食べるならどこかに座って食べなさい”とか、無理。込み合ってて座る場所はおろか立ち止まる場所さえ見つけられませんから。
なのに食べ歩いてる生徒を見かけると捕まえて注意する先生方・・・・というか学校の方針は明らかにベクトルの方向を間違ってると思う。
もうちょっと柔軟になろうぜ!時代は変わるんだよ!
幸い去年は夕方から出てぞろぞろと歩きまわっていたにもかかわらず、見回りの先生に出くわすことなく楽しめました。
お祭り良いですよねー。人が多いのをのぞけばあの雰囲気は好きだ。
でもいまだかつてお祭りに浴衣を着て出てったことがないんだ・・・・。いつか・・・・ね。
靴ずれ痛すぐる。
勉強したり本読んでるうちに晩御飯の時間となり、夕食後にシャワー浴びて出てきたらみんながオーディオルームでDVD見てたので参加。
スパイダーマン2でした。
私1しか見たことなかったので初見。しかも途中から。
終わったらまだ8時前でびっくりしました。もう9時回ってるかと思ってたのに。
というわけで寝る前にちょっと小説書こうかな、と。
明日から学校だー。でもターム2もあと4週間!大丈夫、頑張れる!
父が”ターム2も残り半分だし、今年の留学期間ももうすぐ出半分だから、後は下り坂だと思って気楽にね”とメールの中に書いてくれていました。
うん、言いたいことは分かるんだけどね。だけど・・・・ね。
“下り坂”っていう表現を使われると、どうしても悪い方向に行くようにしか聞こえなくてちょっと不安にになっちゃったのは内緒なんだ。
あー早く帰りたいなー、日本!!!
BGMは相変わらず男性声優メドレーです。そろそろ歌えそうになってきた(危ない危ない!!!)
七海さん!たっつんの声は確かにエロいです!そしてうまいです!
でもやっぱりおのでぃの「雨音」が今のところベスト。CDニュージーまで送ってください。ていうか鞄に私を詰めて東京のイベントまで連れてって下さい(笑)
さーて、日参サイトさんを回ってきます。
それではこれにて~。
Sakiちゃん!日記読みに来るのはかまんけど、お願いだからコメントする時はH.N.使って!
一応ここオンラインですから。ね?お願いします。
反転終わり。
さて、そんなわけで何故か昨日から執筆が進んでない宮塚です。
何故なら今日は一日中勉強してたから。あ・・・・あれ?予定が違うな。
メディエータの6巻(日本版メディエータの3巻)も夕方読んでました。
ストーリー把握してるとある程度分からない単語があっても読めるから楽しいです。
しかし“ケリーダ”(ハニー、みたいな意味)ってつづりが予想と違ってました。まさかQから始まるとは。
ジェシーが出てくるとにやにやしながら読み進めてしまう私は軽く変態だと思う。
トワイライトよりもこっちを映画化してくれないだろうか。。。
でも(ポタの)マートルみたいなジェシーもあれですな(笑)
昨日両足にできてしまった靴ずれが予想以上につはものでして。
今朝起きた瞬間からベッドの中で「痛っ!靴ずれ痛っ!」と悲鳴をあげました。
足動かしたら痛い。それほどに酷い。
家の中でもひょこひょこ歩いてました。
くっ・・・まさか靴ずれごときにここまで煩わされるとは。
でも負けない!宮塚さん負けない!
・・・・・・・・最近この類の台詞ばっかり言ってるせいで、軽く自己暗示気味な気分になってきました。
でも痛いんだ。でも歩かなきゃ生活できないもんね!
その前にばんそうこうを買わない自分が悪いのかもしれない。
さっき父からメールがきてて、広島ではお祭りがあったそうです。
とおかさんというお祭りで、毎年6月のこの時期に催されるんですよ。浴衣の着始めになるお祭りです。
が、宮塚の在学していた学校では生徒がお祭りに行けないように(?)毎年わざとこのお祭りの日に模試を入れてるんですよ。鬼か!
去年は模試が終わってから速攻で家に帰り、宮塚の家の前の教会で友達3人(あれ4人だったっけか?)と待ち合わせて夕方から遊びに出ました。
模試を入れてお祭りに行くのを邪魔するだけでは飽き足らず、夕方から学校の先生が見回りに出るんですよ。
子供たちだけで遅い時間まで遊んでないか、とか食べ歩きしてないか、とかをチェックするために。
中学生や高校生にもなって親とお祭りに行くのもどうかと思いますし(やっぱりせっかくだから友達と楽しみたいじゃないですか!)、屋台が並んでるんだから食べ歩くなという方が無理!
“食べるならどこかに座って食べなさい”とか、無理。込み合ってて座る場所はおろか立ち止まる場所さえ見つけられませんから。
なのに食べ歩いてる生徒を見かけると捕まえて注意する先生方・・・・というか学校の方針は明らかにベクトルの方向を間違ってると思う。
もうちょっと柔軟になろうぜ!時代は変わるんだよ!
幸い去年は夕方から出てぞろぞろと歩きまわっていたにもかかわらず、見回りの先生に出くわすことなく楽しめました。
お祭り良いですよねー。人が多いのをのぞけばあの雰囲気は好きだ。
でもいまだかつてお祭りに浴衣を着て出てったことがないんだ・・・・。いつか・・・・ね。
靴ずれ痛すぐる。
勉強したり本読んでるうちに晩御飯の時間となり、夕食後にシャワー浴びて出てきたらみんながオーディオルームでDVD見てたので参加。
スパイダーマン2でした。
私1しか見たことなかったので初見。しかも途中から。
終わったらまだ8時前でびっくりしました。もう9時回ってるかと思ってたのに。
というわけで寝る前にちょっと小説書こうかな、と。
明日から学校だー。でもターム2もあと4週間!大丈夫、頑張れる!
父が”ターム2も残り半分だし、今年の留学期間ももうすぐ出半分だから、後は下り坂だと思って気楽にね”とメールの中に書いてくれていました。
うん、言いたいことは分かるんだけどね。だけど・・・・ね。
“下り坂”っていう表現を使われると、どうしても悪い方向に行くようにしか聞こえなくてちょっと不安にになっちゃったのは内緒なんだ。
あー早く帰りたいなー、日本!!!
BGMは相変わらず男性声優メドレーです。そろそろ歌えそうになってきた(危ない危ない!!!)
七海さん!たっつんの声は確かにエロいです!そしてうまいです!
でもやっぱりおのでぃの「雨音」が今のところベスト。CDニュージーまで送ってください。ていうか鞄に私を詰めて東京のイベントまで連れてって下さい(笑)
さーて、日参サイトさんを回ってきます。
それではこれにて~。
味が分からん。
- 2008/06/07 (Sat)
- 日記 |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
確か味音痴には亜鉛が良いんでしたよね、宮塚です。
しかし私の味音痴は残念ながら亜鉛では治らないのです。何故ならば鼻詰まりが原因だから!
リッツをぽりぽり食べながら小説を打っているのですが、味がさっぱり分からん。多分日本で売っているものと変わらないんだと思いますが。
夕飯のときは少し味が分かる程度に回復してたんですけどね。お昼はさっぱりでしたが。
なんか悲しいな。美味しくもまずくもないと。食感で楽しむと?
今日はさきちゃんと映画を見に行ってきました。
最近毎週のように映画見に行ってるなぁ。
昨日の夜彼女からメールが来ていたのですが、その時間既に宮塚は就寝していたため、メールに気付いたのが朝の10時過ぎ。
暇だったら映画でも見に行かないかという誘いでしたので、早速行くと返信。
その後準備もあるということで12時台のバスで待ち合わせました。
土日はリンカーンとシティを結ぶ81番のバスが1時間に1本しか出ないんですよ。どんな田舎バス。
で、準備して家を出ようとしたのが12時過ぎ。しかし家を出たところで雨が降っていることに気付き、慌てて家に傘を取りに戻りました。
その時点でバスが来るまであと10分ぐらい、といったところ。
家からバス停までは徒歩で15分程度です。
必然的に宮塚はバス停までの道のりを走ったのですが、今日は履き慣れない靴を履いていたため、靴ずれができてしましました。
バスには間に合ったのですが、もうバスに乗った時点でかかとが痛い痛い。
新品のローファー買った時みたいですよ。
そしてバスでさきちゃんと合流し、リカトンモールへ。
外が雨であろうと、モールはお店もフードコートも全部屋内なので雨が関係なくて良いね、といいつつまずは映画館へ行きました。
映画の時間調べずに行き当たりばったりで行ったので、とりあえず時間を見ておこうということになったのです。
ちなみに今日のお目当てはインディージョーンズ。
こっちではインディーと言わずにインディアナっていうんですよ。インディアナジョーンズ。
映画館へ行ってみると、一番早いので午後3時5分からの。
上映時間が2時間ちょっとなので、終わったら5時過ぎになり、バスに乗って帰るのが6時過ぎになってしまいます。
勿論6時はもう真っ暗。
が、どうしてもインディアナジョーンズを観たかったため、結局その時間で手を打つことにしました。
あれ・・・・・この前日が長くなるまで遅い時間の外出は控えようって決めたばっかりなのに・・・・・。
映画が始まるまで2時間近くあったので、とりあえずフードコートでご飯を食べ、モールの中をぶらぶらしていました。
しかしフードコート、お昼時はいつもこうなんですけどめっちゃ混んでて参った。
二人でご飯のトレイを持ってうろうろ。一回目の前で空いた席を後から来たキーウィに取られたし・・・。
ご飯の後は文房具屋さんに行ったりパッキンで買い物したり。
一通り回るとちょうど良い時間になったので映画館へ。
ちなみにこの間も靴ずれが痛く、宮塚はひょっこひょっこと痛くない歩き方を研究しつつ歩いていました。
左足かばって歩いてたら右足まで靴ずれできちゃったし・・・。
映画は「セットが凝ってるなぁ」というのと「このセット作るのにいくらかかったんだろう」という裏事情に思いをはせてばかりいました。
いやー、でもハリソン・フォードも歳取りましたね。こんなこと言ったら失礼だけど。
でも80歳とは思えない身軽さでした。
倉庫の荷物の上をよじ登ったり走り回ったりと、身のこなしが軽いこと!
しっかりトレーニングしてるんでしょうね。さすがベテラン俳優。
アラン・リックマンとリチャード・ギアに並んで、彼も宮塚の渋俳優にカウントされましたよ、今日の映画で。
ハリソン・フォードって言ったらスターウォーズのソロしか思い浮かばなかったんですけどね、今まで。
映画自体はそこそこの出来かな、と。監督がスティーブン・スピルバーグでしたし。
でも、最後のオチは頂けなかった。そこまでいっといてそんな結果かよ!と。突拍子もなさすぎるというか、考えるのを放棄したんだろうな・・・。
個人的にはロシアの女性指揮官のロシアンイングリッシュが聞いててめちゃくちゃ面白かったです。
でもやっぱり最後のオチが(ry)
映画が終わって外に出ると5時過ぎだけあって、もうほとんど真っ暗です。
このまま帰ってもどうせ暗さは変わらないのだから、ということで晩ごはんも食べて帰ることにしました。
日本食を食べようということで、夕食のためだけにリカトンからシティへ(笑)
ふたりで「夜遊びしてるみたいだね」とバスの中で言っていました。でもまだ5時台ですけどね
そしてバスに揺られている時、道端に止めてある車に異変が。
「・・・・・あの車、雪かぶってない?」
そう、雪。
映画を見ている間にいつの間にか雪が降っていたのです。街はうっすらと白くなっていました。
6月で初雪ですか・・・・。
幸い外を歩いている時は降られなかったものの、結構あちこち白くなっていました。
そしてご飯を食べてバスエク(bus xchange)へ。
結局7時台のバスに乗って帰りました。しかもバスに乗ってる時また雪降ってたし。
寒いけど綺麗でした。
でもどうせ降るなら平日に降ってほしかったな、と。雪降ったら学校休みになるそうですし。
多分明日には雪も溶けることでしょう。
で、最寄りのバス停に降り立ったのが8時過ぎ。もちろんもう暗いです。
しかし最近しょっちゅう同じような体験をしていたせいか、前回よりは多少余裕もでき、前回と同じようにウォークマンの音量をマックスにしてイヤホンから音もれさせて聞きながら帰りました。
やっぱり何回か振り返ったけど(苦笑)でも前みたいに半泣きにはならなかったよ!
さて、今日はこんなものでしょうか。
靴ずれが痛い・・・。
Dear2の3話をなんとか今日明日で書き上げたいと思います。
それではこれにて~!
しかし私の味音痴は残念ながら亜鉛では治らないのです。何故ならば鼻詰まりが原因だから!
リッツをぽりぽり食べながら小説を打っているのですが、味がさっぱり分からん。多分日本で売っているものと変わらないんだと思いますが。
夕飯のときは少し味が分かる程度に回復してたんですけどね。お昼はさっぱりでしたが。
なんか悲しいな。美味しくもまずくもないと。食感で楽しむと?
今日はさきちゃんと映画を見に行ってきました。
最近毎週のように映画見に行ってるなぁ。
昨日の夜彼女からメールが来ていたのですが、その時間既に宮塚は就寝していたため、メールに気付いたのが朝の10時過ぎ。
暇だったら映画でも見に行かないかという誘いでしたので、早速行くと返信。
その後準備もあるということで12時台のバスで待ち合わせました。
土日はリンカーンとシティを結ぶ81番のバスが1時間に1本しか出ないんですよ。どんな田舎バス。
で、準備して家を出ようとしたのが12時過ぎ。しかし家を出たところで雨が降っていることに気付き、慌てて家に傘を取りに戻りました。
その時点でバスが来るまであと10分ぐらい、といったところ。
家からバス停までは徒歩で15分程度です。
必然的に宮塚はバス停までの道のりを走ったのですが、今日は履き慣れない靴を履いていたため、靴ずれができてしましました。
バスには間に合ったのですが、もうバスに乗った時点でかかとが痛い痛い。
新品のローファー買った時みたいですよ。
そしてバスでさきちゃんと合流し、リカトンモールへ。
外が雨であろうと、モールはお店もフードコートも全部屋内なので雨が関係なくて良いね、といいつつまずは映画館へ行きました。
映画の時間調べずに行き当たりばったりで行ったので、とりあえず時間を見ておこうということになったのです。
ちなみに今日のお目当てはインディージョーンズ。
こっちではインディーと言わずにインディアナっていうんですよ。インディアナジョーンズ。
映画館へ行ってみると、一番早いので午後3時5分からの。
上映時間が2時間ちょっとなので、終わったら5時過ぎになり、バスに乗って帰るのが6時過ぎになってしまいます。
勿論6時はもう真っ暗。
が、どうしてもインディアナジョーンズを観たかったため、結局その時間で手を打つことにしました。
あれ・・・・・この前日が長くなるまで遅い時間の外出は控えようって決めたばっかりなのに・・・・・。
映画が始まるまで2時間近くあったので、とりあえずフードコートでご飯を食べ、モールの中をぶらぶらしていました。
しかしフードコート、お昼時はいつもこうなんですけどめっちゃ混んでて参った。
二人でご飯のトレイを持ってうろうろ。一回目の前で空いた席を後から来たキーウィに取られたし・・・。
ご飯の後は文房具屋さんに行ったりパッキンで買い物したり。
一通り回るとちょうど良い時間になったので映画館へ。
ちなみにこの間も靴ずれが痛く、宮塚はひょっこひょっこと痛くない歩き方を研究しつつ歩いていました。
左足かばって歩いてたら右足まで靴ずれできちゃったし・・・。
映画は「セットが凝ってるなぁ」というのと「このセット作るのにいくらかかったんだろう」という裏事情に思いをはせてばかりいました。
いやー、でもハリソン・フォードも歳取りましたね。こんなこと言ったら失礼だけど。
でも80歳とは思えない身軽さでした。
倉庫の荷物の上をよじ登ったり走り回ったりと、身のこなしが軽いこと!
しっかりトレーニングしてるんでしょうね。さすがベテラン俳優。
アラン・リックマンとリチャード・ギアに並んで、彼も宮塚の渋俳優にカウントされましたよ、今日の映画で。
ハリソン・フォードって言ったらスターウォーズのソロしか思い浮かばなかったんですけどね、今まで。
映画自体はそこそこの出来かな、と。監督がスティーブン・スピルバーグでしたし。
でも、最後のオチは頂けなかった。そこまでいっといてそんな結果かよ!と。突拍子もなさすぎるというか、考えるのを放棄したんだろうな・・・。
個人的にはロシアの女性指揮官のロシアンイングリッシュが聞いててめちゃくちゃ面白かったです。
でもやっぱり最後のオチが(ry)
映画が終わって外に出ると5時過ぎだけあって、もうほとんど真っ暗です。
このまま帰ってもどうせ暗さは変わらないのだから、ということで晩ごはんも食べて帰ることにしました。
日本食を食べようということで、夕食のためだけにリカトンからシティへ(笑)
ふたりで「夜遊びしてるみたいだね」とバスの中で言っていました。でもまだ5時台ですけどね
そしてバスに揺られている時、道端に止めてある車に異変が。
「・・・・・あの車、雪かぶってない?」
そう、雪。
映画を見ている間にいつの間にか雪が降っていたのです。街はうっすらと白くなっていました。
6月で初雪ですか・・・・。
幸い外を歩いている時は降られなかったものの、結構あちこち白くなっていました。
そしてご飯を食べてバスエク(bus xchange)へ。
結局7時台のバスに乗って帰りました。しかもバスに乗ってる時また雪降ってたし。
寒いけど綺麗でした。
でもどうせ降るなら平日に降ってほしかったな、と。雪降ったら学校休みになるそうですし。
多分明日には雪も溶けることでしょう。
で、最寄りのバス停に降り立ったのが8時過ぎ。もちろんもう暗いです。
しかし最近しょっちゅう同じような体験をしていたせいか、前回よりは多少余裕もでき、前回と同じようにウォークマンの音量をマックスにしてイヤホンから音もれさせて聞きながら帰りました。
やっぱり何回か振り返ったけど(苦笑)でも前みたいに半泣きにはならなかったよ!
さて、今日はこんなものでしょうか。
靴ずれが痛い・・・。
Dear2の3話をなんとか今日明日で書き上げたいと思います。
それではこれにて~!
おのろがいたいよー。
- 2008/06/06 (Fri)
- 日記 |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
風邪菌にやられ、喉がかぴかぴな宮塚です。アロハオエ~。
一番つらいのは寝起きですね。起きた瞬間から「のどが・・・・!!」と心の中で悲鳴をあげました。
昨日から鼻にきだして、今日はもうのど・鼻・咳・たんと恐ろしいコンボに襲われております。あと頭痛も。
最近風邪の子に囲まれてたからなぁ・・・。必然と言えば必然な結果ですが。
こっち来て風邪ひくの2度目ですよ。相変わらず免疫力は弱いみたいです。
このままのペースだと一時帰国までにあと1.5回は風邪ひくぞ!?(1.5?)
鼻が詰まって寝苦しく、口で息すると口内及び喉が乾燥しちゃうんですよね。悪循環。
今日も朝ホストに「Good morning.」と挨拶した瞬間「Do you get a cold?」と尋ねられました。
仕方ない。自分でも声でないなと思ってましたし。
おのろがいたい・・・・・。
風邪に悩まされている宮塚の他にも風邪ひきがもう一人。
なんとサムも風邪をひいていました。
いや・・・別に太字にして強調する必要もないんですけどね。彼もいたって普通の人間ですし。
昨日のツアリズムの時間にいきなり振り返って「休みは何しましたかー?」と聞いてきました。
「あー・・・友達と映画見に行ったよ」と答えると、何故かうんうんと妙に納得したように頷くサム。
そしてさらに質問「元気ですか?」
何を急に初歩に戻ったんだ、サム。それを聞くなら先に元気かどうか聞いて、週末何したか聞くものでしょ!
でもとりあえず聞かれたので「ううん、風邪ひいちゃった」と答えると、「僕もでーす」再び神妙に頷かれました。
おや、意外。サムが風邪とな。
「サムも風邪?大丈夫?」といたわってみると、ぐっと親指を立てて「大丈夫です」というたくましい返事が返ってきました。
今は大丈夫かもしれないけど、後で一気に来るかもしれないから気をつけろ、サム!
私は1週間喉が痛かったあと、どばっと症状が出ましたからね。油断大敵。
この土日で少しはまともになってくれれば良いのですが・・・風邪はつらい。
日本から薬は持参しているのですが、咳用、鼻用、発熱用と3つに分かれてるんですよ。
それぞれの症状に集中的に効果があるものですので。
でも、こうして風邪の症状全てが出た場合どうすれば・・・・。
取り敢えず前回風邪ひいた時の残りの鼻用を今飲んでて、無くなったら咳用に切り替えようかと思います。
父からの遺伝で気管支が弱いため、すぐ風邪は咳にいっちゃうんですよ。
最初は鼻から始まっても、必ず咳にいきます。しかも治った後でもしばらく咳は付きまとうし。
酷い時は風邪ひいてすぐ気管支炎になってしまう。
咳に移る前に対策を始めねば。
Dear2の3話執筆中です。
長さ的にはもうupしても良いぐらいになったのですが、まだ書きたいこと詰め切れてないのでもうちょっと書きます。
明日か明後日には更新出来るかもしれません。
鼻をかみつつ頑張ります。鼻の下痛くなってきた(涙)
そういえば全然話の方向変わりますが、今日下校しようと歩いていると、スクールバスの一台の窓をバンバンと叩く子が。
そっちの方を見上げてみると、窓を叩いてた子がバスの中から右手の中指をたててきました。
まぁ、いわゆるマックですよね(笑顔)
インターナショナルの生徒だからってからかってるんだ(良い意味でも悪い意味でも)ということは分かっていたので、対応してあげました。
両手マックで。
THE・二倍返し。両手の中指をたててやると、中の子は一瞬驚いてから笑ってました。
お姉さんを甘く見たらいかんよ。
そんなわけで今日はこの辺で。
以下コメント返信です。Sakiちゃんへー。
一番つらいのは寝起きですね。起きた瞬間から「のどが・・・・!!」と心の中で悲鳴をあげました。
昨日から鼻にきだして、今日はもうのど・鼻・咳・たんと恐ろしいコンボに襲われております。あと頭痛も。
最近風邪の子に囲まれてたからなぁ・・・。必然と言えば必然な結果ですが。
こっち来て風邪ひくの2度目ですよ。相変わらず免疫力は弱いみたいです。
このままのペースだと一時帰国までにあと1.5回は風邪ひくぞ!?(1.5?)
鼻が詰まって寝苦しく、口で息すると口内及び喉が乾燥しちゃうんですよね。悪循環。
今日も朝ホストに「Good morning.」と挨拶した瞬間「Do you get a cold?」と尋ねられました。
仕方ない。自分でも声でないなと思ってましたし。
おのろがいたい・・・・・。
風邪に悩まされている宮塚の他にも風邪ひきがもう一人。
なんとサムも風邪をひいていました。
いや・・・別に太字にして強調する必要もないんですけどね。彼もいたって普通の人間ですし。
昨日のツアリズムの時間にいきなり振り返って「休みは何しましたかー?」と聞いてきました。
「あー・・・友達と映画見に行ったよ」と答えると、何故かうんうんと妙に納得したように頷くサム。
そしてさらに質問「元気ですか?」
何を急に初歩に戻ったんだ、サム。それを聞くなら先に元気かどうか聞いて、週末何したか聞くものでしょ!
でもとりあえず聞かれたので「ううん、風邪ひいちゃった」と答えると、「僕もでーす」再び神妙に頷かれました。
おや、意外。サムが風邪とな。
「サムも風邪?大丈夫?」といたわってみると、ぐっと親指を立てて「大丈夫です」というたくましい返事が返ってきました。
今は大丈夫かもしれないけど、後で一気に来るかもしれないから気をつけろ、サム!
私は1週間喉が痛かったあと、どばっと症状が出ましたからね。油断大敵。
この土日で少しはまともになってくれれば良いのですが・・・風邪はつらい。
日本から薬は持参しているのですが、咳用、鼻用、発熱用と3つに分かれてるんですよ。
それぞれの症状に集中的に効果があるものですので。
でも、こうして風邪の症状全てが出た場合どうすれば・・・・。
取り敢えず前回風邪ひいた時の残りの鼻用を今飲んでて、無くなったら咳用に切り替えようかと思います。
父からの遺伝で気管支が弱いため、すぐ風邪は咳にいっちゃうんですよ。
最初は鼻から始まっても、必ず咳にいきます。しかも治った後でもしばらく咳は付きまとうし。
酷い時は風邪ひいてすぐ気管支炎になってしまう。
咳に移る前に対策を始めねば。
Dear2の3話執筆中です。
長さ的にはもうupしても良いぐらいになったのですが、まだ書きたいこと詰め切れてないのでもうちょっと書きます。
明日か明後日には更新出来るかもしれません。
鼻をかみつつ頑張ります。鼻の下痛くなってきた(涙)
そういえば全然話の方向変わりますが、今日下校しようと歩いていると、スクールバスの一台の窓をバンバンと叩く子が。
そっちの方を見上げてみると、窓を叩いてた子がバスの中から右手の中指をたててきました。
まぁ、いわゆるマックですよね(笑顔)
インターナショナルの生徒だからってからかってるんだ(良い意味でも悪い意味でも)ということは分かっていたので、対応してあげました。
両手マックで。
THE・二倍返し。両手の中指をたててやると、中の子は一瞬驚いてから笑ってました。
お姉さんを甘く見たらいかんよ。
そんなわけで今日はこの辺で。
以下コメント返信です。Sakiちゃんへー。
カレンダー
最新記事
コメント
ブログ内検索
プロフィール
HN:
宮塚 鏡
性別:
女性
職業:
OL
自己紹介:
へっぴり腰な、社会人3年生。
名古屋在住、岐阜勤務の環境で、ひっそり小説書いてます。
標準語は広島弁。好物はお好み焼き。
大学時代は水泳やってました。
好きなイラストレーターさんは、あきさん。
名古屋在住、岐阜勤務の環境で、ひっそり小説書いてます。
標準語は広島弁。好物はお好み焼き。
大学時代は水泳やってました。
好きなイラストレーターさんは、あきさん。