忍者ブログ

宮塚生態観察所

徒然なるままに書き綴る宮塚の日常生活暴露記。

カテゴリー「日記」の記事一覧

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ひでぇ・・・

目が覚めました。
今夜の2時半です。日本は11時半ですね。
10時過ぎに寝たので、この時間に目が覚めるのはおかしいよ・・・!?
どうしろと・・・・・・・。

明日は日本の学校が学園祭だそうです。
そういや5月も終わりだからそんな時期だなぁと、友達のメール見て思いました。
行きたいなー。

なんかさっきから定期的に変な音がすると思ったら、宮塚の部屋の隣のオーディオルームでホストファザーが寝てるいびきでした(笑)
てっきりDVDでもつけっぱなのかと思ったし。

せっかくネットも繋がっているので、人様の小説を読みまくろうと思います。
PR

なめたらあかんぜよ。

これ誰の口調だったっけ・・・?宮塚です。
コツコツ蛇神夢を書いているので、順調にいけば今週末にでも更新出来るのではないかと。
なんか月の後半になると書けちゃうな。前半は「え、もう15日!?」って焦って書くのに。
でも目標は月2回更新。

昨日はどこからそんな話になったのか、インターバルもランチタイムもホラー映画の話を聞いていました。
「呪怨」の映画のストーリーを友達がずーっと話してくれまして。
宮塚涙目。
でもまぁ映像があるわけじゃないし、怖いもの見たさでうっかり聞いていたら、結構詳しい話をしてくれるので普通に怖くなりました。
よく言ってることなのですが、私は本当に暗い所とホラーものが駄目です。完全アウト。
学園祭のお化け屋敷だって泣いて出てくるんだぜ!
それもこれも、幼稚園児をお化け屋敷に置き去りにしたお兄ちゃんが全て悪いんだ・・・!!

で、昨日の夜は怖くて電気消せませんでした。
お前どんだけだよー!と突っ込まない!
いろんな人に「いや、怖がってるだけだろ?」と言われますが、本当に宮塚のホラー駄目加減は半端じゃありません。
ていうか話聞いただけでここまでビビる私も確かにあれですが。
いい加減子のホラー駄目を克服したいのですが、リハビリの時点でも早宮塚には拷問。
克服しようと軽いホラー映画でも借りたものなら、その先1週間は電気消せない自信があります。
駄目だー・・・・。

「公衆トイレを使ってると、上から霊が覗いてる」というシーンを友達が生々しく表現してくれたもので、昨日学校のトイレ使う時で既に死にそうでした。
まぁもちろん何事もなかったのですが、その時間帯使ってる子が多くてちょっと待たされたんですよ。
そんで戻ってみると、荷物を預けてた友達に「遅いから何かあったかと思った!」と言われました。
いやいや、何かって何!?と尋ねると「いや、本当に出てきたとかじゃなくて、何かを勘違いして鏡ちゃんがトイレで気絶しちゃったとか」
・・・・・・・・・・・・・まぁ、可能性としてなくはないかな。
でもここで“そんなわけないじゃん~”というと私に死亡フラグが立つので、やめときました。
しかも、この場合宮塚に何かあったかと友達が来たら、彼女まで巻き添えになるので。連鎖。

いやー、しかしちょっとしばらく夜しんどいな。
ホラーを上手に克服する手段があれば、誰か教えて下さい。
ネタじゃなくて素で本当に駄目なんだ・・・・orz
それでは学校行ってきます。

サムのスキル:日本語

ターム2から新しく来た子がいるんですけど、昨日その子と一緒に帰ってた時の会話です。

宮塚「家はどのへん?」
相手「リンカーンですよ」
宮塚「一つも一人で登校してるの?」
相手「いいえ、友達と一緒に」
宮塚「もう友達できたの!?すごいね」
相手「はい、サムっていうんですけど」

ちょっと待った。

宮塚「あー・・・サム?」
相手「はい。知り合いですか?」
宮塚「知り合いっていうか・・・知り合いかな
相手「面白いですよね、あいつ」
宮塚「えっと、ちなみにどっちのサム?」
相手「どっち?」
宮塚「うん、私が知ってるサムは2人いるんだ」
相手「えーっと・・・」
宮塚「青いリュックのサム(サム)か赤いリュックのサム(サムさん)か」
相手「うーん・・・」
宮塚「サム・スミス(サムさん)かサム・バーディ(サム)か」
相手「たぶんバーディの方・・・?最近何か左腕に巻いてる方です」

サムだ。

怪我でもしたのか、ここ最近サムは左腕にギプスみたいなのを巻いてるのです。
「痛いでーす」とか言ってくるけど、その割には普通に動かしてます。

宮塚「サムだね。もう一人日本語のクラスにサムさんってのがいるよ」
相手「サムさん?」
宮塚「あ、ごめん。これは勝手に私が呼んでるだけ。で?サムと登下校するんだ」
相手「はい」
宮塚「日本語上手だよね。よく日本語喋るでしょ?」
相手「ていうか日本語しか話しません


そうきたか。


宮塚は笑顔で「そっか」と返すことしかできませんでした。
俺の完敗だぜ、サム・・・・・。

今日は問題の日本人は遅刻してきたので、ツアリズムには来ませんでした!良かった!(失礼)
何か書きたい。教授・・・というよりは蛇さんの気分だな。
もちょっとオンラインにいます。

NZ←→JP

毎週週末に日本の両親にメールを送っているのですが(忘れてると催促メールが来る)、留学して4カ月経った最近にもなると、“いつもと変わんないし、書くことないよ”ってことが多いんですよね。
でもまぁ一週間生活してるので、何かしら書くことはあるはずだ、と3行日記つけてる手帳をめくるわけですよ。
まぁ、大抵何も見つからないんですけど。
でもよく考えたら、手帳の3行日記漁るよりも、サイトの日記読むほうがはるかに書くことが見つかることにさっき気付きました。
4か月目の事実!
実は先週分まだ送ってなかったので、今日帰ったら包丁研ぎの話でも書いて送ろうかと(笑)

さっきメール見たら父から「鏡が留学してから犬が一期に太った」という発見メールが来てました。
多分日々愛犬と宮塚は緊張感迫るバトルを繰り広げていたせいかと。
宮塚がいなくなって緊迫感がなくなり、安心してぶっくぶくに、とな。
待ってろわんこ。私が帰ったあかつきには散歩に嫌でも繰り出してやる。

明日は今学期のマフティデイ(制服着用しなくてもいい日)なので、何着ていくか考え中。
さて、それでは学校行ってきます。
あー、ツアリズム鬱ー!!!!

分からなくなってきた。

もはや自分がどの方向に向かってるのか分かりません・・・いろんな面で。
昨日の夜突然鬱の波がやってきたと思ったらその2時間後にはあり得ないほどのハイになり、ベッドの上を転げまわってました。
・・・・・・・・うん、ホストいなかったから怪しまれずに済んだけど。
多分ネットしすぎたんだと思います。そう思いたい。
そして恐る恐る初めてのサンホラを聞いてみたのもいけなかったんだと思います。きっとそうだ。
自分以外誰もいない広い家で(しかも夜)じわじわと怖い曲を聴いたのはかなりトラウマになります。
ていうか初めてだからどの曲がメジャーか、とかこの曲は地雷、とか分からないんですよー!!
分からないことだらけだ・・・。

取り合えず落ち着こうと、今日は朝から勉強で机にかじりついていました。
この前大学を色々調べていたら、何かもうほんと自分勉強しなきゃいけない感に駆られまして。
スタディ!スタディ!
こんなことなら日本からもっと教科書とかプリントとか持ってくれば良かった・・・。
ていうか一応心と体の療養に来た面もあるので、まさかこんなにやる気がアップして勉強したいと思うようになると思わなかったんですよ。
親に送ってもらおうと思ったのですが、よく考えたら日本を発つ前に部屋を大掃除したので、どの教科書がどこにあるか自分でも分からないと言う罠。
も・・・盲点・・・!!!
悲しいので、学校にあったTOEFULの勉強本を借りてきてみました。
どうせ来年は受けることになるんだろうし。
・・・一体私はどこに向かっているんだ?
ちなみに、留学しているのに日本文学とかあっち系に進みたい宮塚。
だって日本語好きなんだもん!

よく「日本語が好き」という表現をすると「え?」って顔されることがあるのですが、自分でもよく分かりません。
英語圏に来て毎日英語で生活してると、余計日本語の美しさや奥深さ、複雑さが身にしみて“日本語”をますます好きになるんですよ。
日本語が好き。でも具体的なようで抽象的。
日本語を勉強しようと思ったら、学部でいうと言語学なのかはたまた日本文学なのか、謎な次第です。
広辞苑とお友達になりたいぐらいの勢いで日本語を勉強したいんですけど。
・・・・・・・私は一体どの方向に向かっているんだ・・・?

ていうか懲りずにサンホラを作業用BGMに流してるんですけど、怖い!
じゃあ他のに変えろよって話なんですけど、時々良い感じの曲が混ざってるので、むげにはできなくて・・・。
残念ながら、アリプロほどの中毒性は私には働かなさそうです。
違うタイプの毒性ですしねー。

今朝エリザベスを立ち上げてメールをチェックしたら、大豆(日本の学校の友達)からメールが来てました。
おぉ!
と思ったら、「醤油になりかけてる大豆です」とな!
おおおぉおぉおい!!!!溶けちゃいかん!醸造されちゃいかんぞ!!
そろそろ私の母校では学園祭とのこと。なんか妙に懐かしいな。
私たちの学年は最後の学園祭です。6年目か・・・。
宮塚は去年の学園祭の後合唱部を辞めたので、今年は在学していても暇な2日間になる予定ではありましたが。
最後なので、それぞれやはり自分の係や参加単位に精を出しているみたいです。
5年同じ学校で過ごした友達と、最後の最後を別の場所で過ごすことになってしまったのはさみしいけれど、やはり母校は同じだと思っているので、赤道の向こうから学園祭の成功を願っています!

とまぁちょっと日本に思いをはせてみました。一時帰国まであと27週間!
都ちゃんが宮塚の大好きなダンディ先生に肘鉄を食らった(もちろんおふざけですよ!)とのことで、変なジェラシー(笑)
そして七海さんがVitaminXのイベントチケットをゲットされたそうで、うらやましい限りです。
いつかそういうイベントなるものに足を運んでみたいな。オタク的願望。
さて、今月後半用の更新準備に入るとします。

カレンダー

09 2025/10 11
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

コメント

[05/10 ロゼ]
[02/06 マコ]
[02/01 マコ]
[10/25 森明世]
[06/04 Saki]

ブログ内検索

プロフィール

HN:
宮塚 鏡
性別:
女性
職業:
OL
自己紹介:
へっぴり腰な、社会人3年生。
名古屋在住、岐阜勤務の環境で、ひっそり小説書いてます。
標準語は広島弁。好物はお好み焼き。
大学時代は水泳やってました。
好きなイラストレーターさんは、あきさん。

アクセス解析

Copyright ©  -- 宮塚生態観察所 --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Photo by momo111 / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]