忍者ブログ

宮塚生態観察所

徒然なるままに書き綴る宮塚の日常生活暴露記。

カテゴリー「日記」の記事一覧

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

あと1週間半

毎日帰国したくないと駄々をこねています、宮塚です。
魚介類を食べる習慣とでずにぃランドさえあれば、この国に永住したいくらいなんだ・・・!!

さて、中間報告その2ですが、第4志望の国立に無事合格しました。
しかし第3志望が既に受かっているので、ごめんなさい。
勿体無いしありがたい話だなぁとは思うのですが、やはりやりたいことを優先したいので。心底大学側に申し訳ない。
さよなら足湯・・・。(←温泉地に学校がある)
友達に「国立受かったのに私立選ぶの!?馬鹿じゃない!?」と言われました。良いよ・・・馬鹿で・・・。
この学校は合格者が2名だけだったので、合格発表のページを開いた時に超画面が寂しかったのが印象的でした。

今週末はいよいよ本命の学校の合格発表なので、素で緊張死しそうです。
高校4年生なのに現役の高3に交じって推薦で受けたという、図々しいレジェンドを打ち立てた本命。
痛い目で見られたのは言うまでもありません。制服からしてまず怪しいしね!
しかし推薦枠だけあって、他3校の帰国子女枠とは合格の基準が違うのではないか・・・と。
面接で失敗したしなぁ・・・(泣)
もう受験は終わってしまったので待つしか出来ないのですが、潔さに欠ける宮塚は毎日びくびくしてます。
怖いよー。

そんな合格発表への恐怖を紛らわすため(?)毎日遊んでます。
って言っても、たいしてすることもありませんが。まぁ、ニュージーだし?
最近はパズルをしたり南極センターに行ってペンギンを見たり、友達の見送りに空港に行ったりしました。
ニュージーに来てから、人を見送るの何回目だろうな。もうすぐ自分が見送られる側になるというのが、不思議でなりません。
ちなみに今日はガーディアンにランチに連れて行ってもらいました。卒業と合格祝いで。
色々選択肢はあったのですが、結局コリアンに連れて行ってもらうことに。ビビンバ食べました。辛かったけどおいしかった。
私強くないくせに辛いもの好きな半端者なので、いっつも泣きながら鼻かみながら辛いものを食べます(笑)
辛いものを食べると、何か健康になった気がする!気持ちだけ!!
明日はすき焼きパーティーです。それと荷物を日本に送り返すのと。

そろそろリハビリを始めるべく小説を書こうとした・・・のですが、駄目でした。
何が駄目って、どう書いても文章がお固くなる。続かない。
小論文が私に残していったダメージは、思いのほか大きいようです。やべぇ。
小説を書く感覚が、完全に狂っている・・・。
そんなわけで、サイトに復帰したらしばらくは短い話ばっかり書こうと思います。肩慣らしに。
復帰は早くて今月末、遅くて2月末ですね。
気長にお待ちいただけると嬉しいです。

それでは今日はこの辺で。
何だかんだ、壊れたエリザベスさんを使うのに慣れてきたぞ。
でもこれ、絶対目に悪い。視力・・・が・・・。
ではでは、視力に不安を感じたところでまた次回☆
PR

卒業しました!

取り敢えず受験ツアー終わりました、宮塚です。
中間報告に参りましたよ☆

帰国した日から2週間、本当に休む間もなく受験ツアーでした。
ありがたいことに、マスクと気合のおかげ(?)でインフルになることなく、無事4校すべて試験を受けることができました。
2週間あるからたった4校とか余裕だろ、とか思ってた自分、ごめんなさい。(←一度本屋に行く予定立ててた)
帰国した日からもう地獄でした。
それぞれの受験校の地方がばらばらな上、前の日から移動して受験会場の下見をしなければならなく、まず地元からの移動が大変でした。
中国地方、不便ダネ!!いや、本州の割りと西端だしさ・・・。
隣の県に行ったり東海に行ったり関東に行ったり、新幹線乗りまくりました。
そんでもって、試験日が筆記と面接とで2日に分かれてる学校もあり、それも面倒くさい。
どうせなら1日でまとめちまえよー!
・・・とわめいても仕方ないので、おとなしく2日に分けて通う宮塚。
しかもニュージーの制服着てるから、目立つ目立つ。駅に降り立つ宮塚はぶっちゃけ痛い子でした。
何でみんなスーツなんか着てるんだ!!(←アメリカやイギリスの留学生はもう学校を卒業してるから)(宮塚はこの時点でまだ在校生)
おかげで駅とか歩いてると、道ゆく人々の視線が突き刺さりました。い・・・痛い・・・・。
しかし面接官へのインパクトも狙っていたため、制服を脱ぐわけにもいきません。
正直、つらかった・・・・・・

そんなわけで、自分との戦いというか、周りとの戦いというか、色々辛かった受験ツアーでした。
おまけにずっとマスクだしさ。眼鏡くもるし口元むれるし。
あと、生もの禁止令がだされていたので、受験終わるまでお寿司とかお刺身とか食べさせてもらえませんでした。
でも地方で美味しいもの食べさせてもらったりはしましたw温泉も入りましたw

で、肝心の結果の方ですが。
今の時点で合格発表があったのは4校中2校。
両方とも合格していましたー☆
片っぽは名古屋の私立、もう片方は地元の国立です。
本命の学校はまだ結果待ちなのですが、この結果次第では2月にもう1校受験するかもしれません。
地元の国立は、せっかく合格をいただいたのですが遠慮させてもらうことになりそうです。
地元ということで一応受けたものの、やはり私がやりたいこととずれているようなので。
まぁほかにも理由はあるのですが、それは後ほど。
とにもかくにも、大学生への道がひらけました!

帰国子女枠では、日程さえ重ならなければ、国立も私立もいくつでも受けられるので、今回受験した4校のうち3校は国立でした。
私の中でのランキングが“関東の国立(本命)>関西の国立>名古屋の私立”なのですが、ランキング2位の関西の国立が2月に試験があるため、本命の結果が非常に大きく関わってくるのです。
今は結果発表を待つしかないので、毎日びくびくしています(苦笑)
だって夢にまで出てくるんだもの!

そんなわけで、目の回るような2週間の受験ツアーを終え、今月4日にニュージーに戻ってきて、その日の夜卒業式を迎えました。
4年かかったけど、やっと高校を卒業したよー!!
一人一人名前を読んでもらい、卒業証書を受け取って先生方と握手しました。
食事もおいしかったですww
当日までバタバタしていたせいか、何ともあっさり卒業式が終わってしまった感じがして、いまいち実感がわきません。
こんなものなのかしら・・・?
でも無事高校を卒業できて、本当に嬉しいです。
日本の高校で関わったみんな、ニュージーの学校で関わったみんな、ありがとう!
そしてネットでもたくさん支えて下さった皆さんにも。ありがとうございます。
高校は卒業しましたが、まだまだ人生は長いので、しっかりと前を見つめてやっていこうと思います。

・・・ということで、長くなりましたが近況報告でした。
受験ツアーに関するちょっとしたエピソードは以下続きにて。

・・・受験小話

え、受験?何それ、おいしいの?

ほぼ4カ月ぶりです、宮塚です。
受験前のフライングで、久々に日記を書きにやって参りました。
タイトルではあんなこと言ってますが、一応受験モードに入ってますよ!

現時点で、受験帰国を3日後に控えています。
19日の木曜に帰国し、それから12月4日まで日本に滞在します。
4日にニュージーランドに戻ってきて卒業式に出席し、26日に最終帰国のためNZを発つ予定です。
最終帰国の際は日にちをまたいでのフライトとなるため、日本に着くのは27日。年末です。

卒業についてですが、先日授業をすべて終え、後はおとなしく卒業式を待つのみとなりました。
不登校になって高2で日本の学校を中退してから2年、高校4年生にしてやっと卒業が見えました。
登校最後の日、本当にこれで学校に来るのが最後なのかと信じられませんでした。
ちなみに卒業式はクライストチャーチ市内のホテルで行われます。リッチ!
一応卒業式までまだ3週間あるので、油断せずにいこうと思います。
日本に帰ってる間にインフルエンザになりませんように!!

パソコンはまだ直っていないのですが、1時間弱程度なら使える方法を発見したので頑張ってメールとかチェックしてます。
その代わり非常に目を酷使するので、1時間以上は無理。目が痛いです。
これ、絶対視力悪くなってる・・・・。
半年近く殆どネット界に踏み入れていなかったので、受験が落ち着いてから色々感覚を取り戻せるかどうか不安です。。。
書きたいと思っても、いざパソコンに向かったらどう書いていいのか分からない気がする。
小説とか書かない生活が普通になってるしなぁ。スランプ以前に文章を書く感覚がマヒしてます。
今文章を書いたら、明らかに小論文の方向に流れていく(笑)

それとICTの授業中にホームページのデザインとかを学んでいて、自分のサイトをちょっといじろうかなぁと考え中です。
うちのサイトって、考えてみるとお客さんに優しくない気がしてきまして。
具体的にあげると、フレームの使用の中止ですかね。
今までずっとフレームでやってきたので今更なのですが、ちょっとテンプレートを使う方向で検討してみたいと思います。
素材屋さんを巡らなければー・・・・。
あとは小説のレイアウトを全部やり直ししなきゃなりません。
今まで自分の好きなようにデザインしてきたけど、ICTの授業を通して、きてくれるお客さんに見やすいデザインを心がけるべきだと学びまして。
基本は見やすく!そして自分の好みで!!
・・・とはいっても、そもそもいつサイトに戻ってこられるかも分からない状況なのでいつ実行できるかは分かりませんが、頭の中で検討しています。


とまぁ久々の日記でしたが、宮塚は相変わらずです。
受験生なので以前よりはテンション低めですけれど。
早く落ち着いて、サイトに戻ってきたいです。そして小説を書く!!
そのためにも今週末からの受験、頑張ってきます。

それでは今回はこれにて。
飛行機の無事を祈っていて下さいませ。

取り敢えず寒い。

みぽが12時くらいにリカトンに着くというので、予定も1時間あまってベッドの上でパソコンしてます、宮塚です。
でも実はもうそろそろ支度し始めないとやばいんだ。

昨日書き忘れてたのですが、火曜のジャパの時間に盛大にこけまして、その時に打った腕が非常に痛いです。
いや、立ち上がろうとした時に足元に置いてた自分のリュックに足を取られて、バランスを崩しちゃったんですよ。
で、そのまますっ転びまして。隣の机で思いっきり腕を打った、と。
サムさんがびっくりしたようなおかしそうな顔で「しにたいか!?」と言ってきました。い、いや、別に死にたくてこけたわけじゃ・・・!ただの不注意です。
取り敢えず今日も腕がいたいです。あんな恥ずかしい思いしたのも久々だった。

昨日サンホラ聞きたくなって久々にニコに行ってみたら、別方向に走ってしまい、軌道修正が大変でした。
いや、再翻訳とかマクロスとか・・・・さ。マクロス知らないんだけどさ。
今はサンホラ第2期の高速バージョンを聞いてます。普通ので聞きたいのがなかったので。

あ、やば。まじでそろそろ時間やばい。
ではこの辺で。何かそとめっちゃ雨とかあられとか降ってるけど気にしない!寒いけど頑張る!
ではでは行ってきまーす!

2連休~vv

最近雨多くてやんなっちゃうな!宮塚です。
さっき龍ボールの7話見てきました。次回やっとベジータが出てくるのか!待ってたよ王子!

今日はインデペンデントデイ(間違ってもインデペンデンデイではない)なので、year13の私は学校お休みです☆
本当は3時間目にESOLがあるから行った方が良かったんですが、雨と風がものすごいことになっていたので、さぼりました。えへ。
何でESOLがあるから行かなければならないかというと、私のとってる5科目のうち、ESOLだけレベル2なのです。(あとの4つは全てレベル3)
year13の生徒は基本的にレベル3の授業を取っていることを前提にインデペンデントデイが設けてあるため、お休みになるのはレベル3の授業だけ。
そんなわけで、レベル2の授業を取っている生徒はその授業に出席せねばならないというわけ。
ESOLは3クラスあって、レベル1のクラスが2つとレベル2のクラスが1つ。どこに属していても、結局は行かなきゃいけないさだめ。。。
しかしESOLの先生の意向で、アセスメントの日でない限り、インデペントデイにESOLのためだけに学校に来なくても良いというルールを設けて下さっていて、実質お休みなのです(笑)
前回も誰もYear13の子は出席しなかったらしい。まぁ前回も雨だったから私も行かなかったんですが。
今日は晴れだったら行こうと思ってたんですが、土砂降りな上に風が酷いので、ぎりぎりまで迷ってはいたのですが結局サボることに。
今授業で書いてるレポートもあとちょっとだし、ま、いっかー☆

6月10日にあるグリースのチケット買いました!
・・・と言っても何のことやら、って感じですよね。
うちの学校、リンカーンハイでは2年に1度大がかりな舞台があるんだそうな。ミュージカルなのか劇なのかは私もよく知らないんですが。
主催もうちの学校、役者も劇に携わる全ての人間も学校の人間なのですが、2年間みっちり練習したかなり本格的な舞台なんだとか。
実際にここ2週間程学校のホールに泊まり込みで役者さん達が合宿してるのを見ましたし。(←フォームクラスがホールの隣の教室)
で、今年がその2年に1度の年らしく、ターム2に入った時からチケットがそろそろ販売開始という話をあっちこっちで聞いていたんです。
こういった催しものは好きだし、何より生徒たちが作り上げた完成度の高い舞台という文句に魅かれ、チケット購入を決意。
高校野球とかもそうですが、同年代の子たちが必死に何かに打ち込む姿って、素敵だと思うのです。
私はもう、ひと昔前にそんな風に何かに情熱を注ぐ気持ちを壊されて以来、物事にそういう気持ちを感じられなくなってしまったし。。。
で、一昨日のチケット販売を心待ちにしていて、昨日やっと購入しました。
舞台は6月10日~12日の3日間にわたって催されるのですが、モーガン(ベルギーの女の子)が10日に行くというので、一緒に観に行くことに。
チケット番号327番でした。10日の分だけでもうこれだけの人が買っているのか。。。(うちの学校の生徒数は1500人)
元々芸術鑑賞は大好きですし、今から楽しみですv

小説は書いています。が、なかなか終わりません。。。
しかも何か今更新する時にウイルスが感染しやすくなってるとか何とか、ウイルス騒動があると小耳にはさみまして。
どうしよう・・・書きあがっても騒動が収まるまで、一旦待った方が良いのかしら?
何はともあれ、小説を書きあげるのが先決ですな。。。

さて、2連休ですが明日はみぽとリカトンに行ってきます。
朝ごはんがカレーで、昼ごはんがラーメンで、晩ご飯がパスタなんだぜ。
しかも3食ともリカトンで食べるんだ・・・ぜ・・・・。
胃もたれの予感☆
どういうテンションでこういう話になったのか、気づけば3食重い物を食べる話になってしまいました。朝からカレーは・・・なかろう・・・。
元々モールのすぐそばにあるイタ飯屋にパスタ食べに行こうっていう予定だったはずなのに。。。
リカトンに行くついでに、モールの横にあるディックスミス(家電屋さん)によってスカイプのカメラとマイク付きヘッドホンを購入してきます。いやん、散財。
ちょっと文明の利に頑張ってあやかってみる。

それでは今日はこの辺で。
こんばんはホストが返ってくるのが遅いそうなので、晩ご飯なんか作らなければなりません。冷蔵庫、なんもなかったけど・・・・?
ではではこれにて!

カレンダー

07 2025/08 09
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

コメント

[05/10 ロゼ]
[02/06 マコ]
[02/01 マコ]
[10/25 森明世]
[06/04 Saki]

ブログ内検索

プロフィール

HN:
宮塚 鏡
性別:
女性
職業:
OL
自己紹介:
へっぴり腰な、社会人3年生。
名古屋在住、岐阜勤務の環境で、ひっそり小説書いてます。
標準語は広島弁。好物はお好み焼き。
大学時代は水泳やってました。
好きなイラストレーターさんは、あきさん。

アクセス解析

Copyright ©  -- 宮塚生態観察所 --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Photo by momo111 / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]