宮塚生態観察所
徒然なるままに書き綴る宮塚の日常生活暴露記。
カテゴリー「日記」の記事一覧
- 2025.08.29
[PR]
- 2009.05.18
なんかすごくつまらん
- 2009.05.17
友達100人できるかなー
- 2009.05.15
誰を書けばいいんだ・・・!!
- 2009.05.06
日本はGWですか。。。
- 2009.04.25
トラウマが酷くなるとき
なんかすごくつまらん
- 2009/05/18 (Mon)
- 日記 |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
なんか今日は凄くつまらない一日でした。宮塚です。
まぁ大抵学校は変わりばえもしないし、面白くないのが常なんですがね。
多分みんなテンションが低かったのが敗因だ、きっと。。。
今週は水曜日がインデペントデイでyear13がお休みなうえ、木曜がTOD(Teachers Only Day)なので、実質学校に行くのは月火金の3日だけです、やっほう。
宮塚的には色々理由があってあんまり学校が休みなのはやっほうではないのですが、まぁ一応嬉しいには嬉しい。若干複雑ですが。
せっかく平日が休みなので、木曜日はみぽとリカトンに映画を見に行くことにしました。
ついでにこの前からずっと行きたくていけてなかったイタリアンのお店にパスタを食べに行ってきます。1ヵ月半ぶりくらい?
そのためにも、今書いてるESOLのレポートを水曜までに仕上げるぞー!
なんか今日は何もなくて書くことがないので、これにて。
今日はジャパの時間みんなぐったりしてて、ペアがサムだったのにあんまり面白い発言がありませんでした。月曜の最後の授業は、ほんと疲れるね。
ではではまた次回。おやすみなさーい。
まぁ大抵学校は変わりばえもしないし、面白くないのが常なんですがね。
多分みんなテンションが低かったのが敗因だ、きっと。。。
今週は水曜日がインデペントデイでyear13がお休みなうえ、木曜がTOD(Teachers Only Day)なので、実質学校に行くのは月火金の3日だけです、やっほう。
宮塚的には色々理由があってあんまり学校が休みなのはやっほうではないのですが、まぁ一応嬉しいには嬉しい。若干複雑ですが。
せっかく平日が休みなので、木曜日はみぽとリカトンに映画を見に行くことにしました。
ついでにこの前からずっと行きたくていけてなかったイタリアンのお店にパスタを食べに行ってきます。1ヵ月半ぶりくらい?
そのためにも、今書いてるESOLのレポートを水曜までに仕上げるぞー!
なんか今日は何もなくて書くことがないので、これにて。
今日はジャパの時間みんなぐったりしてて、ペアがサムだったのにあんまり面白い発言がありませんでした。月曜の最後の授業は、ほんと疲れるね。
ではではまた次回。おやすみなさーい。
PR
友達100人できるかなー
- 2009/05/17 (Sun)
- 日記 |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
ねむねむな宮塚です、こんばんは。
まだ10時過ぎたばかりなのですが、猛烈に眠たいです。
この土日は2日ともシティに出ていました。
特に何をするというわけでもなく、友人とフードコートでひたすら喋ったりしてただけなのですが。
基本的に私自身は人見知りというほどではないものの、あんまり積極的に人と関わろうとするタイプではありません。
しかし地元仲間のみぽは非常に社交的な性格で、すぐに色んな人と友達になれちゃうスーパーな子です。
そんな彼女はシティにやってくる大勢の日本人と仲良くなっていて、私もシティに行くたびに彼女を介して会うので、うっかりいつの間にか顔なじみになってしまいまして。
そんな大勢のジャパニーズと、ここ2日は一緒に過ごしていました。みんなこっちで通ってる学校はそれぞれバラバラです。個人留学の人もいれば、学校留学の人もいるし。
土曜は朝みぽ達4人とスタバで落ち合い、お喋りをしてゲーセンで遊び(4人が遊ぶのを眺め)お昼ごはんを食べ、フードコートに集まっていた他の子達と出会ったので、そこでひたすら喋り倒しました。
初対面の子もいっぱいいたし、多くても3回くらいしか会ったことのない子ばかりでしたが、結果的に宮塚もその中に入っていました。
といっても積極的にお喋りに参加していたというよりは、周りの様子を見て楽しんでた感じですが(苦笑)話しかけられれば応じるといった感じで。
私は大体集団に入ると、いつもこんな感じです。これでもひと昔前よりは大分社交的になった・・・はず。
4時間くらい喋ったところで、みんなはご飯一緒に食べるからまだまだ残るという中、KYになって帰りました。
5時台のバスに乗って明るいうちに帰りたいっていうのが主な理由なんですが、やっぱり疲れたので、ひとまず抜けようと思ったのもありました。
15人かそれ以上の大所帯だったので、やはり苦手なタイプの人もいたし、そもそもまだそんなに面識のない人たちばかりだったので、やはり精神的に気疲れしました。
もう少し少人数ずつで会っていれば、もっと気楽にやれたんでしょうけど、いきなりあの人数はきつかった。
で、日曜日の今日は外出しようかどうしようか迷っていたんですけど、ホストに朝からお小言を言われて嫌になったので外出することに。
みぽは今日お引越しの準備で(引っ越してもロールストン内)ホストと荷造りしなくてはならず、出てこられないと聞いていたので一人シティをぶらぶらしようと思ってました。
リンカーンからシティに行くにはバスに乗るのですが、およそ40分かかるにもかかわらず、バス好きの宮塚はいつももっと長い間バスに乗っていたいと思うこの不思議。
しかし40分バスに乗っているとシティに着いてしまいました。
一人で映画を見に行こうか、図書館で本を読もうか考えながら歩いていると、正面から見たことのある集団が。
前の日に会ってた子たちが4人で歩いていて、向こうも私に気付いて誘われ、一緒に行動することに。
スケボーする人とお昼ご飯を食べる人に分かれ、宮塚はランチ組に。
でも遅い朝ごはんを食べていたので、私は傍観者。
ご飯を食べ終えるのを待って、みんなでフードコートに移動すると、昨日よりは少なめなメンツがそろってました。
しかしそのうちの半数以上がカラオケに行くと言い出したので、私は良残り組に入ってカラオケ組をお見送り。
良残り組は3人だったのですが、途中で2人加わって5人でお喋りしていました。ちなみに私以外の4人は男の子です。しかもみんな年下(笑)
割と穏やかなメンバーで、でも話の内容は面白く、あまり緊張も疲れも感じずに楽しく会話に参加できました。
しかし何故かこちらもカラオケに行こうという話になり、一人抜けた4人で1時間ほどカラオケに行ってきました。
ちなみに1時間の間で宮塚が歌ったのは一回(笑)後は男3人が熱唱するのを聞いてました。何か歌う気分じゃなかった。
カラオケから戻って再びお喋りしながらスタバでお茶し、ゲーセンでカーレースを(プレイする彼らを傍観)し、晩ご飯を食べて家に帰りました。
うん、今日のメンバーは数も相性も良かった。やっぱり多すぎるのはよくないね。
先に帰ると言った時に「女の子一人夜道歩かせられないから、バスエク(Bus Xchange)まで送るよ」とみんなで一緒にバスに乗るまで付いてきてくれて、なんか気恥かしかったです。女子校で育つとこれだから!
でもよく笑ったし喋ったし、楽しい一日でした。
帰ってからはベッドのシーツを替え、ちょみっと小説書いていたのですが、もう眠くて眠くて。。。
小説書きたいのになんだかさらさら書けなくて、つまっては書き、つまっては書き、の繰り返しです。まぁいつもこんなんだけど。
ちなみに書いてるのは幸村さんです。無自覚城主シリーズその3。
もう5月も半分過ぎちゃったし、真面目に更新やばいよー。どうしよー。
いっそ1日が36時間になれば良い。しかし12時間増えたところで、その半分は確実に睡眠に費やされるけれど。
残りの半分は多分課題とか小論文講座とか。あ・・・あれ、小説書く時間は増えないなー?おやー?
と、とりあえず小説の方は善処します。やっぱり学校の課題やレポートの方が優先だもんね。
さて、もう眠さも限界なので今回はこの辺で。
久々にしおりちゃんとコンタクトとれたのでしゃーわせvv
明日も頑張って学校行くぞー。
ではではおやすみなさーい!
まだ10時過ぎたばかりなのですが、猛烈に眠たいです。
この土日は2日ともシティに出ていました。
特に何をするというわけでもなく、友人とフードコートでひたすら喋ったりしてただけなのですが。
基本的に私自身は人見知りというほどではないものの、あんまり積極的に人と関わろうとするタイプではありません。
しかし地元仲間のみぽは非常に社交的な性格で、すぐに色んな人と友達になれちゃうスーパーな子です。
そんな彼女はシティにやってくる大勢の日本人と仲良くなっていて、私もシティに行くたびに彼女を介して会うので、うっかりいつの間にか顔なじみになってしまいまして。
そんな大勢のジャパニーズと、ここ2日は一緒に過ごしていました。みんなこっちで通ってる学校はそれぞれバラバラです。個人留学の人もいれば、学校留学の人もいるし。
土曜は朝みぽ達4人とスタバで落ち合い、お喋りをしてゲーセンで遊び(4人が遊ぶのを眺め)お昼ごはんを食べ、フードコートに集まっていた他の子達と出会ったので、そこでひたすら喋り倒しました。
初対面の子もいっぱいいたし、多くても3回くらいしか会ったことのない子ばかりでしたが、結果的に宮塚もその中に入っていました。
といっても積極的にお喋りに参加していたというよりは、周りの様子を見て楽しんでた感じですが(苦笑)話しかけられれば応じるといった感じで。
私は大体集団に入ると、いつもこんな感じです。これでもひと昔前よりは大分社交的になった・・・はず。
4時間くらい喋ったところで、みんなはご飯一緒に食べるからまだまだ残るという中、KYになって帰りました。
5時台のバスに乗って明るいうちに帰りたいっていうのが主な理由なんですが、やっぱり疲れたので、ひとまず抜けようと思ったのもありました。
15人かそれ以上の大所帯だったので、やはり苦手なタイプの人もいたし、そもそもまだそんなに面識のない人たちばかりだったので、やはり精神的に気疲れしました。
もう少し少人数ずつで会っていれば、もっと気楽にやれたんでしょうけど、いきなりあの人数はきつかった。
で、日曜日の今日は外出しようかどうしようか迷っていたんですけど、ホストに朝からお小言を言われて嫌になったので外出することに。
みぽは今日お引越しの準備で(引っ越してもロールストン内)ホストと荷造りしなくてはならず、出てこられないと聞いていたので一人シティをぶらぶらしようと思ってました。
リンカーンからシティに行くにはバスに乗るのですが、およそ40分かかるにもかかわらず、バス好きの宮塚はいつももっと長い間バスに乗っていたいと思うこの不思議。
しかし40分バスに乗っているとシティに着いてしまいました。
一人で映画を見に行こうか、図書館で本を読もうか考えながら歩いていると、正面から見たことのある集団が。
前の日に会ってた子たちが4人で歩いていて、向こうも私に気付いて誘われ、一緒に行動することに。
スケボーする人とお昼ご飯を食べる人に分かれ、宮塚はランチ組に。
でも遅い朝ごはんを食べていたので、私は傍観者。
ご飯を食べ終えるのを待って、みんなでフードコートに移動すると、昨日よりは少なめなメンツがそろってました。
しかしそのうちの半数以上がカラオケに行くと言い出したので、私は良残り組に入ってカラオケ組をお見送り。
良残り組は3人だったのですが、途中で2人加わって5人でお喋りしていました。ちなみに私以外の4人は男の子です。しかもみんな年下(笑)
割と穏やかなメンバーで、でも話の内容は面白く、あまり緊張も疲れも感じずに楽しく会話に参加できました。
しかし何故かこちらもカラオケに行こうという話になり、一人抜けた4人で1時間ほどカラオケに行ってきました。
ちなみに1時間の間で宮塚が歌ったのは一回(笑)後は男3人が熱唱するのを聞いてました。何か歌う気分じゃなかった。
カラオケから戻って再びお喋りしながらスタバでお茶し、ゲーセンでカーレースを(プレイする彼らを傍観)し、晩ご飯を食べて家に帰りました。
うん、今日のメンバーは数も相性も良かった。やっぱり多すぎるのはよくないね。
先に帰ると言った時に「女の子一人夜道歩かせられないから、バスエク(Bus Xchange)まで送るよ」とみんなで一緒にバスに乗るまで付いてきてくれて、なんか気恥かしかったです。女子校で育つとこれだから!
でもよく笑ったし喋ったし、楽しい一日でした。
帰ってからはベッドのシーツを替え、ちょみっと小説書いていたのですが、もう眠くて眠くて。。。
小説書きたいのになんだかさらさら書けなくて、つまっては書き、つまっては書き、の繰り返しです。まぁいつもこんなんだけど。
ちなみに書いてるのは幸村さんです。無自覚城主シリーズその3。
もう5月も半分過ぎちゃったし、真面目に更新やばいよー。どうしよー。
いっそ1日が36時間になれば良い。しかし12時間増えたところで、その半分は確実に睡眠に費やされるけれど。
残りの半分は多分課題とか小論文講座とか。あ・・・あれ、小説書く時間は増えないなー?おやー?
と、とりあえず小説の方は善処します。やっぱり学校の課題やレポートの方が優先だもんね。
さて、もう眠さも限界なので今回はこの辺で。
久々にしおりちゃんとコンタクトとれたのでしゃーわせvv
明日も頑張って学校行くぞー。
ではではおやすみなさーい!
誰を書けばいいんだ・・・!!
- 2009/05/15 (Fri)
- 日記 |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
長いこと爪を切ってなかったので、キーボードを打ちづらいです、宮塚です。
火曜日までには切るさ。だって毎週火曜は放課後にピアノ弾いて帰ってるから。爪が鍵盤にあたってカチカチいうの、すっごく気になるんだ。
ピアノ習ってる間は週一くらいで爪切ってたから気付かなかったのですが、結構爪って伸びるの早いんですね。うっかりしてるとにょーんってなる。
さてー、久々に学校帰ってからすぐパソコン立ち上げました。ネット繋がっててラッキー☆宿題もなくてラッキー☆
本当は宿題はなくとも、やらなきゃいけないことはいっぱいあるんで、悠長にしている場合ではないんですが。。。(小論文とかレポートとか)
でも最近は、学校に行くだけでお腹いっぱいなんだ。色んな意味で。
なんだか小説書きたくなってきたのですが、ネタがない。誰を書きたいのか分からない。でもとりあえず夢を書きたい。
そんな気分にもりもりなってきて、今日のESOLの時間は先生がいないのを良いことに色々妄想してました。
でも文章にしようと思うと、ちょっと違うんだよなぁ。
今のところ書けそうなのは甲太郎と鏡夜さんの2人です。書いてもショートになりそうだけど、何でも良いから書きたいな。
今年に入ってジャパニーズのクラスの話をあんまりしてなかったんですけど、サムズとピーターは相変わらずです。
最近サムよりもサムさんの方が色々やらかしてくれてます。
ターム1の始め頃から彼は私の相方なので、ペアワークとかも殆ど一緒にするのですが、一緒にいる分だけ間違いがいっぱいあって面白い(笑)
取り敢えず最近で一番許せなかった間違いは、広島を「広鳥」と書いて自慢げに私に見せてきたことでしょうか。広島県民に向かって何ということを!
「サムさん!それ“ひろとり”になってる!広島じゃない!」と非難したところ、慌てて鳥→島に直してくれました。
でも宮塚の心はえぐられたんだ・・・。何と言う間違い方(笑)
あとは、ピーターがジャパに来ないので「あれー、ピーターは?」と尋ねたところ、「僕が車でひきました!」と日本語で答えてくれました。自首しろ。
あとはやっぱり漢字の読み間違いが多いですねー。これはキーウィには難しいので仕方ないとは思うのですが。
“日本人→にほんびと”とか”お一人様→おいっこさま”とか、些細なミスが多いです。
しかし未だに“電子レンジ→でんこれんじ”を超える傑作はありません。あれはほんと、新しい日本語ができたと思った瞬間だった。
サムは悪い言葉はすぐ覚えるし、割と上手に喋れるのに、読み書きがあんまりで、先生に教科書を読まされると必ずつまります(苦笑)
サムさんは読み書きは上手だけど、喋る方がもう一息かな。ピーターはサムとサムさんを足して二で割った感じです。
サムさんといえば、今年はマスも同じクラスなので、数学も教えたり教えてくれたりします。
やつは頭が良い。なのに何故かテスト本番でこける可哀相な子です。
この前分かんない問題が3つあった時、1つしか尋ねてないのに他の2つも全部教えてくれて、どうしようかと思った(笑)しかも私の答案にボールペンで書きこむという。け、消せない・・・!!
私の隣の席が空席なのを良いことに、すぐ隣にやってきては質問したり教えてくれたりします。君の席はローレンスの隣のはずだろう?
そしてそろそろ私の名前を呼ぶ時に最後に「っ」とか「ー」がつくのを直してほしい。
呼びづらいのは分かるけど、こんだけ毎日名前呼ぶんだから、いい加減正しい発音覚えてくれたっていいじゃない・・・!
そんな感じに、毎日ジャパは愉快です。サムも相変わらず時々とんでもない発言をしてくれるし。
そして最近、リーがちょっと幼さが抜けてきて宮塚は残念なんだ。
ハグしてーって頼んでも、このごろあんまり照れなくなってつまんない。
手を振っても前みたいに恥ずかしそうに振り返さず、普通に笑顔で振り返されて、つまんない。
なんか、男の子になっていってるなぁと感じて、寂しいです。私の可愛いリーが・・・!(別に私のじゃないけど)(苦笑)
まぁ16歳の男の子ってそんなもんですよね。お姉さんはそっと見守ってるよ。。。(←それはそれで危ない)
インターナショナルは今日も愉快です!
さて、今日はそろそろこの辺で。
サムさんの微妙にあほいエピソードを続きに載せとくので、興味のある方はどうぞ。
文字にしてみたら、実際よりも全然面白味がなかった。。。OTZ
実際に見た時はめちゃくちゃ笑ったのにな。
ではではまた次回。
ウィークエンドだー!
火曜日までには切るさ。だって毎週火曜は放課後にピアノ弾いて帰ってるから。爪が鍵盤にあたってカチカチいうの、すっごく気になるんだ。
ピアノ習ってる間は週一くらいで爪切ってたから気付かなかったのですが、結構爪って伸びるの早いんですね。うっかりしてるとにょーんってなる。
さてー、久々に学校帰ってからすぐパソコン立ち上げました。ネット繋がっててラッキー☆宿題もなくてラッキー☆
本当は宿題はなくとも、やらなきゃいけないことはいっぱいあるんで、悠長にしている場合ではないんですが。。。(小論文とかレポートとか)
でも最近は、学校に行くだけでお腹いっぱいなんだ。色んな意味で。
なんだか小説書きたくなってきたのですが、ネタがない。誰を書きたいのか分からない。でもとりあえず夢を書きたい。
そんな気分にもりもりなってきて、今日のESOLの時間は先生がいないのを良いことに色々妄想してました。
でも文章にしようと思うと、ちょっと違うんだよなぁ。
今のところ書けそうなのは甲太郎と鏡夜さんの2人です。書いてもショートになりそうだけど、何でも良いから書きたいな。
今年に入ってジャパニーズのクラスの話をあんまりしてなかったんですけど、サムズとピーターは相変わらずです。
最近サムよりもサムさんの方が色々やらかしてくれてます。
ターム1の始め頃から彼は私の相方なので、ペアワークとかも殆ど一緒にするのですが、一緒にいる分だけ間違いがいっぱいあって面白い(笑)
取り敢えず最近で一番許せなかった間違いは、広島を「広鳥」と書いて自慢げに私に見せてきたことでしょうか。広島県民に向かって何ということを!
「サムさん!それ“ひろとり”になってる!広島じゃない!」と非難したところ、慌てて鳥→島に直してくれました。
でも宮塚の心はえぐられたんだ・・・。何と言う間違い方(笑)
あとは、ピーターがジャパに来ないので「あれー、ピーターは?」と尋ねたところ、「僕が車でひきました!」と日本語で答えてくれました。自首しろ。
あとはやっぱり漢字の読み間違いが多いですねー。これはキーウィには難しいので仕方ないとは思うのですが。
“日本人→にほんびと”とか”お一人様→おいっこさま”とか、些細なミスが多いです。
しかし未だに“電子レンジ→でんこれんじ”を超える傑作はありません。あれはほんと、新しい日本語ができたと思った瞬間だった。
サムは悪い言葉はすぐ覚えるし、割と上手に喋れるのに、読み書きがあんまりで、先生に教科書を読まされると必ずつまります(苦笑)
サムさんは読み書きは上手だけど、喋る方がもう一息かな。ピーターはサムとサムさんを足して二で割った感じです。
サムさんといえば、今年はマスも同じクラスなので、数学も教えたり教えてくれたりします。
やつは頭が良い。なのに何故かテスト本番でこける可哀相な子です。
この前分かんない問題が3つあった時、1つしか尋ねてないのに他の2つも全部教えてくれて、どうしようかと思った(笑)しかも私の答案にボールペンで書きこむという。け、消せない・・・!!
私の隣の席が空席なのを良いことに、すぐ隣にやってきては質問したり教えてくれたりします。君の席はローレンスの隣のはずだろう?
そしてそろそろ私の名前を呼ぶ時に最後に「っ」とか「ー」がつくのを直してほしい。
呼びづらいのは分かるけど、こんだけ毎日名前呼ぶんだから、いい加減正しい発音覚えてくれたっていいじゃない・・・!
そんな感じに、毎日ジャパは愉快です。サムも相変わらず時々とんでもない発言をしてくれるし。
そして最近、リーがちょっと幼さが抜けてきて宮塚は残念なんだ。
ハグしてーって頼んでも、このごろあんまり照れなくなってつまんない。
手を振っても前みたいに恥ずかしそうに振り返さず、普通に笑顔で振り返されて、つまんない。
なんか、男の子になっていってるなぁと感じて、寂しいです。私の可愛いリーが・・・!(別に私のじゃないけど)(苦笑)
まぁ16歳の男の子ってそんなもんですよね。お姉さんはそっと見守ってるよ。。。(←それはそれで危ない)
インターナショナルは今日も愉快です!
さて、今日はそろそろこの辺で。
サムさんの微妙にあほいエピソードを続きに載せとくので、興味のある方はどうぞ。
文字にしてみたら、実際よりも全然面白味がなかった。。。OTZ
実際に見た時はめちゃくちゃ笑ったのにな。
ではではまた次回。
ウィークエンドだー!
日本はGWですか。。。
- 2009/05/06 (Wed)
- 日記 |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
ターム2が始まった途端めっちゃ忙しいです、宮塚です。
めちゃくちゃ長い間ネット繋がってなかった気がする。。。
実はターム2の初日、いきなり25分も寝坊したんだ。。。時計見てびっくりしたさ。
学校が始まったのは先週の火曜からだったのですが、なんで一週間だけでこんなに忙しくなってるんでしょう・・・?
今ツアリズムの課題と、ICTのアセスメントをやっていて、来週にはマスもアセスメント。そしてESOLも膨大な量の課題が出る、とな。
ターム1の読書感想文6つを軽く超える課題量です。酷過ぎる。。。
一気にいろんなものが降りかかりすぎて、パンク寸前。もう何もかも放棄したい気持ちに襲われています。
それに加えて今ちょっと精神的に参ってまして。
まぁさっき実家への生存報告メールで愚痴を書いたので大分鬱憤は晴れましたが、今週ずっと苛々してます。
というのも新しいホームステイメイトでタイ人が2人、一週間ほどやってきてるのですが、非常に行いが悪くてですね。うふふ。
頭に来るのを我慢して優しく接してるせいで、ストレスがたまっていく一方です。年上はつらい。
あ、コリアンのホームステイメイトとはうまくやってます。
それよかさっさとタイ人2人帰ってほしい。もう我慢ならん。
そんな感じでご機嫌斜めの宮塚です。
久々にネット繋がってるから日記書こうと思ったのに、色々ありすぎて何を書けばいいのか分からないうえ、もう就寝時間。。。
おまけに昨日から左耳がめちゃくちゃ痛い。ちょっと耳たぶ腫れてます。
でもピアス穴まだ完成してないと思うので、外すことも出来ず。とりあえず消毒しとこ。
あ、それから今週末金・土とダニーデンにTOEFLのテスト受けに行ってきます。寒いらしい。雪が降らないと良いな。
それでは短いですが今回はこの辺で。
明日の1時間目はマスだー。アセスメントが次の月曜だから、頑張らねば。
頑張らなきゃいけないこといっぱいありすぎてやだー。でも仕方ないから頑張る。
明日も頑張ります。
ではではまた次回!
めちゃくちゃ長い間ネット繋がってなかった気がする。。。
実はターム2の初日、いきなり25分も寝坊したんだ。。。時計見てびっくりしたさ。
学校が始まったのは先週の火曜からだったのですが、なんで一週間だけでこんなに忙しくなってるんでしょう・・・?
今ツアリズムの課題と、ICTのアセスメントをやっていて、来週にはマスもアセスメント。そしてESOLも膨大な量の課題が出る、とな。
ターム1の読書感想文6つを軽く超える課題量です。酷過ぎる。。。
一気にいろんなものが降りかかりすぎて、パンク寸前。もう何もかも放棄したい気持ちに襲われています。
それに加えて今ちょっと精神的に参ってまして。
まぁさっき実家への生存報告メールで愚痴を書いたので大分鬱憤は晴れましたが、今週ずっと苛々してます。
というのも新しいホームステイメイトでタイ人が2人、一週間ほどやってきてるのですが、非常に行いが悪くてですね。うふふ。
頭に来るのを我慢して優しく接してるせいで、ストレスがたまっていく一方です。年上はつらい。
あ、コリアンのホームステイメイトとはうまくやってます。
それよかさっさとタイ人2人帰ってほしい。もう我慢ならん。
そんな感じでご機嫌斜めの宮塚です。
久々にネット繋がってるから日記書こうと思ったのに、色々ありすぎて何を書けばいいのか分からないうえ、もう就寝時間。。。
おまけに昨日から左耳がめちゃくちゃ痛い。ちょっと耳たぶ腫れてます。
でもピアス穴まだ完成してないと思うので、外すことも出来ず。とりあえず消毒しとこ。
あ、それから今週末金・土とダニーデンにTOEFLのテスト受けに行ってきます。寒いらしい。雪が降らないと良いな。
それでは短いですが今回はこの辺で。
明日の1時間目はマスだー。アセスメントが次の月曜だから、頑張らねば。
頑張らなきゃいけないこといっぱいありすぎてやだー。でも仕方ないから頑張る。
明日も頑張ります。
ではではまた次回!
トラウマが酷くなるとき
- 2009/04/25 (Sat)
- 日記 |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
なんかこの間ホラー見た時から、以前より暗い所が駄目になった気がします、宮塚です。
ホリデーがあと3日で終わっちゃう。火曜から学校です。
そして明日から韓国のホストメイトが来る、とな。
昨日は10時過ぎに起きてから、何かをするでもなくテレビを見たりぼんやりして過ごしました。
この頃夜寝られなくなって、また薬に助けてもらう生活に逆戻り。放っといたら多分全然寝られないので。
ただ、薬を飲むと朝身体がだるくて昼前まで起きられないのが難点なんですよね。
普段休日は8時くらいに起きてるのですが、このごろはずっと10時過ぎまでベッドの上状態。
何で夜寝られないかは、おそらく先日みぽとライアンと一緒にホラー見たせいです。
あれ見た日から夜が駄目になった。
昔お兄ちゃんにお化け屋敷においてかれたことがトラウマになって、それ以来暗い所と怖いものが駄目になった私がですが、ニュージーに来て大分克服してたんですよ。
夜は電気全部消して寝るように頑張ってるし(←ニュージーは冬の電気代が高い)、夜道を歩くのも大分慣れたんです(←ニュージーの冬は6時には真っ暗)(そしてホストは決して迎えに来てくれない)。
なのにここにきて、夜少しでも明かりがないと怖いし、暗くなってから歩いて帰るのが駄目になったんですよねー。。。あれー?
まぁでも慣れてかないと困るのは自分なので、また少しずつ頑張って慣らしてきます。
今日も出かける予定がなかったので、家で勉強してます。
このホリデー中、自分ほんと勉強しなかった気がする。やばい。
あと2週間でTOEFLを受けに行く身としては、非常にまずいです。
でも今日勉強してるのは数学(苦笑)こちらも休み明けにアセスメント。
なんだか色々アップセットになりそうです。。。
そしてなんだか今日はお腹が痛い。
おっと。そろそろホストが帰ってくるのでこの辺で。
明日はライブラリーに行って勉強だー。
ホリデーがあと3日で終わっちゃう。火曜から学校です。
そして明日から韓国のホストメイトが来る、とな。
昨日は10時過ぎに起きてから、何かをするでもなくテレビを見たりぼんやりして過ごしました。
この頃夜寝られなくなって、また薬に助けてもらう生活に逆戻り。放っといたら多分全然寝られないので。
ただ、薬を飲むと朝身体がだるくて昼前まで起きられないのが難点なんですよね。
普段休日は8時くらいに起きてるのですが、このごろはずっと10時過ぎまでベッドの上状態。
何で夜寝られないかは、おそらく先日みぽとライアンと一緒にホラー見たせいです。
あれ見た日から夜が駄目になった。
昔お兄ちゃんにお化け屋敷においてかれたことがトラウマになって、それ以来暗い所と怖いものが駄目になった私がですが、ニュージーに来て大分克服してたんですよ。
夜は電気全部消して寝るように頑張ってるし(←ニュージーは冬の電気代が高い)、夜道を歩くのも大分慣れたんです(←ニュージーの冬は6時には真っ暗)(そしてホストは決して迎えに来てくれない)。
なのにここにきて、夜少しでも明かりがないと怖いし、暗くなってから歩いて帰るのが駄目になったんですよねー。。。あれー?
まぁでも慣れてかないと困るのは自分なので、また少しずつ頑張って慣らしてきます。
今日も出かける予定がなかったので、家で勉強してます。
このホリデー中、自分ほんと勉強しなかった気がする。やばい。
あと2週間でTOEFLを受けに行く身としては、非常にまずいです。
でも今日勉強してるのは数学(苦笑)こちらも休み明けにアセスメント。
なんだか色々アップセットになりそうです。。。
そしてなんだか今日はお腹が痛い。
おっと。そろそろホストが帰ってくるのでこの辺で。
明日はライブラリーに行って勉強だー。
カレンダー
最新記事
コメント
ブログ内検索
プロフィール
HN:
宮塚 鏡
性別:
女性
職業:
OL
自己紹介:
へっぴり腰な、社会人3年生。
名古屋在住、岐阜勤務の環境で、ひっそり小説書いてます。
標準語は広島弁。好物はお好み焼き。
大学時代は水泳やってました。
好きなイラストレーターさんは、あきさん。
名古屋在住、岐阜勤務の環境で、ひっそり小説書いてます。
標準語は広島弁。好物はお好み焼き。
大学時代は水泳やってました。
好きなイラストレーターさんは、あきさん。