宮塚生態観察所
徒然なるままに書き綴る宮塚の日常生活暴露記。
カテゴリー「日記」の記事一覧
- 2025.09.15
[PR]
- 2008.11.03
ラストウィーク
- 2008.11.02
11月突入ー!
- 2008.10.28
帰国まであと一ヶ月!
- 2008.10.25
現在の宮塚さん。
- 2008.10.25
大丈夫なのかNZ!?
ラストウィーク
- 2008/11/03 (Mon)
- 日記 |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
何か今日のホスピの教室は生臭かった。宮塚です。
蛇夢7割方書けました。頑張って最後につなげなければ。
何やら今週末は花火大会?らしきものがあるようです。ホストに連れて行ってもらう予定。
しっかし今日は暑かったです。朝は寒かったのに。
昼休みにいつものごとく屋外で本読んでたら、頭焼けるかと思った。明日から帽子持参しようかしら。。。
でも家に帰ったらホストシスターが庭で寝てるからめちゃくちゃびっくりした。日焼けするよ!!紫外線ジャパンの7倍なんだよ!!
いとこにメールを送ろう送ろうと思いつつ、何か先延ばしにしてしまっていまだに連絡とってません。
なんとなくメールを送りたくなっただけで、大した用事もないしなぁ(笑)
あ、メールで思い出したけど、明日は郵便局に行かなきゃいけないんだった。
明日は最後の授業が終わってから、12年生は集会があるのでホールに集まらなきゃいけないんですよ。
で、その内容が来年度の生徒会委員の選出?のようなものでして。
ぶっちゃけ関係ねー(悪い子)
なのでサボってとっとと帰ろうかなぁと思っているのですが、見回りの先生とかいるのかしら。
火曜日と木曜日は、早く帰れるのは12年生と13年生だけなので、制服を着て校門を出ようとしたら明らかにアセンブリー(集会)さぼりだとばれます。(13年生は私服登校)
つかまったら面倒なぁと思いつつも、アセンブリーに意味なく出席するのもそれはそれで面倒くさい。
明日の最後の授業はESOLだし、裏口の方からこっそり出ればばれないかな。
この最近何故か手にする本がミステリーばかりで、一昨日”ブレイブ・ストーリー”の著者の“パーフェクト・ブルー”を読了し、今日赤川次郎のミステリーを一冊読み終えました。
特に前者の作品はすごく良くて、展開のうまさに持っていかれました。
まさか最後の最後で真相がこんなだったなんて・・・!
どんでん返しが好きな宮塚としては、普段あまり読まないミステリーというジャンルながらも、すごく楽しんで読めました。
文章も読みやすかったし、表現もすごく豊かだった。やはり作家さんは語彙力がまず違う。
また機会があれば宮部さんの本を読んでみたいと思います。
あ、何かそろそろネットが切られそうな雰囲気なのでこの辺で。
明日は白ソックスじゃないと没収されるらしいので、キルトはいていこーっと。暑いけど。
それでは本日はこれにてー。
蛇夢7割方書けました。頑張って最後につなげなければ。
何やら今週末は花火大会?らしきものがあるようです。ホストに連れて行ってもらう予定。
しっかし今日は暑かったです。朝は寒かったのに。
昼休みにいつものごとく屋外で本読んでたら、頭焼けるかと思った。明日から帽子持参しようかしら。。。
でも家に帰ったらホストシスターが庭で寝てるからめちゃくちゃびっくりした。日焼けするよ!!紫外線ジャパンの7倍なんだよ!!
いとこにメールを送ろう送ろうと思いつつ、何か先延ばしにしてしまっていまだに連絡とってません。
なんとなくメールを送りたくなっただけで、大した用事もないしなぁ(笑)
あ、メールで思い出したけど、明日は郵便局に行かなきゃいけないんだった。
明日は最後の授業が終わってから、12年生は集会があるのでホールに集まらなきゃいけないんですよ。
で、その内容が来年度の生徒会委員の選出?のようなものでして。
ぶっちゃけ関係ねー(悪い子)
なのでサボってとっとと帰ろうかなぁと思っているのですが、見回りの先生とかいるのかしら。
火曜日と木曜日は、早く帰れるのは12年生と13年生だけなので、制服を着て校門を出ようとしたら明らかにアセンブリー(集会)さぼりだとばれます。(13年生は私服登校)
つかまったら面倒なぁと思いつつも、アセンブリーに意味なく出席するのもそれはそれで面倒くさい。
明日の最後の授業はESOLだし、裏口の方からこっそり出ればばれないかな。
この最近何故か手にする本がミステリーばかりで、一昨日”ブレイブ・ストーリー”の著者の“パーフェクト・ブルー”を読了し、今日赤川次郎のミステリーを一冊読み終えました。
特に前者の作品はすごく良くて、展開のうまさに持っていかれました。
まさか最後の最後で真相がこんなだったなんて・・・!
どんでん返しが好きな宮塚としては、普段あまり読まないミステリーというジャンルながらも、すごく楽しんで読めました。
文章も読みやすかったし、表現もすごく豊かだった。やはり作家さんは語彙力がまず違う。
また機会があれば宮部さんの本を読んでみたいと思います。
あ、何かそろそろネットが切られそうな雰囲気なのでこの辺で。
明日は白ソックスじゃないと没収されるらしいので、キルトはいていこーっと。暑いけど。
それでは本日はこれにてー。
PR
11月突入ー!
- 2008/11/02 (Sun)
- 日記 |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
今タイトル打った時にタイピングミスして”22月突入ー!”と入れてしまいました。22月って・・・!!
そんな感じで宮塚です。日本は3連休だそうですね。文化の日かな?
やっとこさ11月です!今月末に一時帰国だずぇー!
私の手帳には“授業終了””ターム4終了””NZ10カ月””父上誕生日””NCEAジャパ””NCEAマス”“帰国”と、色々書かれています。
その合間にお土産買いに行ったり荷造りしたりしなきゃ。
昨日仕入れた情報によると、来年度は1月の29日に始まるそうです。
ちょっと待て。
1月29!?随分と早いじゃないの!(今年な2月5日始業だった)ほぼちょっきり2カ月しかいられないじゃないの!
しかも戻ってきた次の日に登校とか多分無謀だから、3日くらい前に戻ってこなきゃいけないと考えると、2カ月切るじゃないの!!!
そ ん な ー !!
み・・・宮塚ショッーク!!
い・・・いや、2カ月故郷(と書いてクニと読む)にいられるだけで贅沢とは分かっているのですよ。分かってはいるのですがね。。。
ちょっきり2ヶ月で一体どのくらいやりたいことが達成できるのだろうか。
まぁ文句言っても仕方ない。効率よく帰国後はのんびりしたいと思います(日本語変)
ちなみに来年は受験帰国があるので、ターム2が終わってから7月の休みに一回帰国したり10月とかその辺に受験のための帰国があったりもする予定です。日本は夏と秋か。
慌ただしいといえば慌ただしい帰国になるのですが、私が一番心配なのは飛行機に乗ることでして・・・。
私飛行機嫌いなんですよ。地に足がついてないと生きた心地がしないんですよ(めそめそ)
日本→ニュージーは一本で済むから良いのですが(それでも11時間くらい空・・・じゃなくて海の上)、ニュージー→日本の時は一回オークランドで乗り換えしなきゃいけないから2本飛行機に乗らなきゃいけなくて、それが嫌なのです。
飛行機怖いよー。でものらなきゃ日本に帰ったりニュージーに戻ってきたり出来ないし。
帰る日は飛行機が落ちないように祈っていて下さい。。。
さて、ここ数日はいつもと変わらぬワイルドライフで変わりばえのない日々を過ごしておりました。
木曜の夜はホストシスターの通う専門学校のイベントに及ばれしてきて、金曜の夕方にガーディアンさんに家から連れ去られたくらいかな。
ホストシスターの専門学校は映画を作る学校で、生徒がそれぞれ台本を書いた一本10~15分くらいのフィルムの上映会があったのです。
全部で13本あったのですが、途中で何回か中休みがあったり立食パーティーみたいな感じで楽しかったです。
場所は科学館みたいなところのミニシアターだったのですが、アジアンが一人なので隅っこでパンフレットを読んでいると、初老の男性に声掛けられまして。
「楽しんでるかい?何か飲み物いる?」と聞かれ、じゃぁ・・・とお願いしたらオレンジ色の液体を持ってきて下さいました。
受け取ろうとすると「白ワインをオレンジジュースで割ったよ」と言われました。
は?ワイン・・・ですか?
困惑していると「車を運転する?」と尋ねられ、首を振る宮塚。
そこにホストマザーがやってきてその初老の男性が専門学校の先生であることを紹介してくれました。
失礼にあたるといけないので飲み物は受け取ったのですが、飲むのにちょっと勇気がいりました(笑)結局は全部飲んだんですけどね(笑)
キーウィから見たら明らかに私成人年齢には見えないはずなんですが、多分隅っこにいるから気を使ってくれたんだろうな。
まぁ実際私こっちではお酒飲める年齢だし、いっか。
大分シャイというか人ごみ苦手なのは治ったと思ってたのですが、キーウィばかりに囲まれるとどうしてもやっぱり引っ込んでしまいました(苦笑)
でも映画の上映も面白かったし、とっても楽しめました。
そんでもって金曜日は私が学校以外外に出たがらないので、ガーディアンさんがうちを訪ねてやってきました。
オフィスに呼ばれても外に出たくないので、と断ってたのと、日本人の子達といざこざがあったあと一度も会ってないので心配されていたようです。
私はピンピンしてるのにな!
学校終わって家に帰ってすぐにやってこられて、「さ、行こうか!」というので「どこに?」と宮塚唖然。
「ドライブ行こうー」と車に乗せられ、カシミヤヒルの方まで連れて行ってもらいました。
しかも途中おもむろに「アイス食べよう、アイス!今日暑いし」とデイリーの前に駐車してアイスをおごって下さいました。
アイスを食べつつ車を走らせ(その間片手運転で見てて怖かった)、カシミヤの方まで行きました。
何か窓の外見てると見たことあるような風景だと思ったのですが、どうやらリンカーンに来る前にステイしてたおうちの近くだったようです。
私は1月にニュージーに来て2週間ほど最初のおうちにステイしてから、リンカーンの今のおうちにやってきたのです。
最初の家がどこだったのだろうと不思議に思ってはいたのですが、カシミヤの方だったのか。正確にはセントマーティンに当たるそうなのですが。
その後くねくねした山道を登り、小高い丘(山なのか丘なのか・・・)まで連れて行って下さいました。
上の方からだと町がちっちゃくて、思わずムスカ様の「ふはははは。見ろ、人がごみのようだ」を言おうかと思ったのですが、ガーディアンさんが隣にいるので自重しました。
よく晴れていたので遠くの山脈も綺麗に見え、反対側の湾というか入江というか、海もきれいに見えていい眺めでした。
ただ残念な事に、いきなりのドライブだったのでカメラを持ってきておらず、写真に収めることが出来ませんでした。
海と空がきれいな青で良い写真写りだったはずなのに。。。
そうがっかりしていると、また一時帰国前に連れてきてあげるよ、とガーディアンさんが約束して下さいました。
今度こそカメラ持参で!
電話で話すだけでは私が本当に元気かどうか怪しんでいたらしく、実際に会って私の様子を見て、彼女も私がいたって普通に生活してることに納得してくれたようでした。
「鏡ちゃん強かったねー」と言われて「はい、思いがけず」って答えたら笑われた(笑)
今度行く時はしっかり写真撮って日記にも載せたいと思います。
ちなみにカシミヤヒルに連れて行ってもらった日が丁度ハロウィンだったのですが、近所のちびっ子たちはお菓子ねだりに歩きまわっているようでした。
こういう習慣は日本にないから面白かったなー。ほんとにちょこっと仮装してたし。お化けとか魔法使いとか。
私?やりたかったけどもういい年なのでやりませんでした(苦笑)
そしてその夜はホラーばっかりテレビでやっていたので、ホストシスターと一緒に真っ暗な部屋でそれらを見てました。
外国のホラーって、怖いというよりはぐろいので結構平気だった。
そんな宮塚の最近でした。
明日から学校最後の1週間!年末試験を抜きにすれば今年度のカリキュラムは今週ですべて終了です。
ターム1~4を全部足すと、しめて34週間学校に通ったことになります。ちまちま休んではいますが。
こうやってみると日本の学校よりも断然登校する日数は少ないなぁ。土日はお休みだし、ホリデーも結構あるし。
でも最後の1週間なので気楽に乗り切ります。ツアリズムのアセスメント直しも先週強面先生に提出したし!
これ以上授業で課題が出なければ、ある程度のんびりとやれそうです。
頑張るぞー!
それでは今日はこの辺で。
やっとテニプリ24話まで見ました。不二の声、やっぱり違和感がある。。。
続きよりコメントお返事です。
ではでは~。
そんな感じで宮塚です。日本は3連休だそうですね。文化の日かな?
やっとこさ11月です!今月末に一時帰国だずぇー!
私の手帳には“授業終了””ターム4終了””NZ10カ月””父上誕生日””NCEAジャパ””NCEAマス”“帰国”と、色々書かれています。
その合間にお土産買いに行ったり荷造りしたりしなきゃ。
昨日仕入れた情報によると、来年度は1月の29日に始まるそうです。
ちょっと待て。
1月29!?随分と早いじゃないの!(今年な2月5日始業だった)ほぼちょっきり2カ月しかいられないじゃないの!
しかも戻ってきた次の日に登校とか多分無謀だから、3日くらい前に戻ってこなきゃいけないと考えると、2カ月切るじゃないの!!!
そ ん な ー !!
み・・・宮塚ショッーク!!
い・・・いや、2カ月故郷(と書いてクニと読む)にいられるだけで贅沢とは分かっているのですよ。分かってはいるのですがね。。。
ちょっきり2ヶ月で一体どのくらいやりたいことが達成できるのだろうか。
まぁ文句言っても仕方ない。効率よく帰国後はのんびりしたいと思います(日本語変)
ちなみに来年は受験帰国があるので、ターム2が終わってから7月の休みに一回帰国したり10月とかその辺に受験のための帰国があったりもする予定です。日本は夏と秋か。
慌ただしいといえば慌ただしい帰国になるのですが、私が一番心配なのは飛行機に乗ることでして・・・。
私飛行機嫌いなんですよ。地に足がついてないと生きた心地がしないんですよ(めそめそ)
日本→ニュージーは一本で済むから良いのですが(それでも11時間くらい空・・・じゃなくて海の上)、ニュージー→日本の時は一回オークランドで乗り換えしなきゃいけないから2本飛行機に乗らなきゃいけなくて、それが嫌なのです。
飛行機怖いよー。でものらなきゃ日本に帰ったりニュージーに戻ってきたり出来ないし。
帰る日は飛行機が落ちないように祈っていて下さい。。。
さて、ここ数日はいつもと変わらぬワイルドライフで変わりばえのない日々を過ごしておりました。
木曜の夜はホストシスターの通う専門学校のイベントに及ばれしてきて、金曜の夕方にガーディアンさんに家から連れ去られたくらいかな。
ホストシスターの専門学校は映画を作る学校で、生徒がそれぞれ台本を書いた一本10~15分くらいのフィルムの上映会があったのです。
全部で13本あったのですが、途中で何回か中休みがあったり立食パーティーみたいな感じで楽しかったです。
場所は科学館みたいなところのミニシアターだったのですが、アジアンが一人なので隅っこでパンフレットを読んでいると、初老の男性に声掛けられまして。
「楽しんでるかい?何か飲み物いる?」と聞かれ、じゃぁ・・・とお願いしたらオレンジ色の液体を持ってきて下さいました。
受け取ろうとすると「白ワインをオレンジジュースで割ったよ」と言われました。
は?ワイン・・・ですか?
困惑していると「車を運転する?」と尋ねられ、首を振る宮塚。
そこにホストマザーがやってきてその初老の男性が専門学校の先生であることを紹介してくれました。
失礼にあたるといけないので飲み物は受け取ったのですが、飲むのにちょっと勇気がいりました(笑)結局は全部飲んだんですけどね(笑)
キーウィから見たら明らかに私成人年齢には見えないはずなんですが、多分隅っこにいるから気を使ってくれたんだろうな。
まぁ実際私こっちではお酒飲める年齢だし、いっか。
大分シャイというか人ごみ苦手なのは治ったと思ってたのですが、キーウィばかりに囲まれるとどうしてもやっぱり引っ込んでしまいました(苦笑)
でも映画の上映も面白かったし、とっても楽しめました。
そんでもって金曜日は私が学校以外外に出たがらないので、ガーディアンさんがうちを訪ねてやってきました。
オフィスに呼ばれても外に出たくないので、と断ってたのと、日本人の子達といざこざがあったあと一度も会ってないので心配されていたようです。
私はピンピンしてるのにな!
学校終わって家に帰ってすぐにやってこられて、「さ、行こうか!」というので「どこに?」と宮塚唖然。
「ドライブ行こうー」と車に乗せられ、カシミヤヒルの方まで連れて行ってもらいました。
しかも途中おもむろに「アイス食べよう、アイス!今日暑いし」とデイリーの前に駐車してアイスをおごって下さいました。
アイスを食べつつ車を走らせ(その間片手運転で見てて怖かった)、カシミヤの方まで行きました。
何か窓の外見てると見たことあるような風景だと思ったのですが、どうやらリンカーンに来る前にステイしてたおうちの近くだったようです。
私は1月にニュージーに来て2週間ほど最初のおうちにステイしてから、リンカーンの今のおうちにやってきたのです。
最初の家がどこだったのだろうと不思議に思ってはいたのですが、カシミヤの方だったのか。正確にはセントマーティンに当たるそうなのですが。
その後くねくねした山道を登り、小高い丘(山なのか丘なのか・・・)まで連れて行って下さいました。
上の方からだと町がちっちゃくて、思わずムスカ様の「ふはははは。見ろ、人がごみのようだ」を言おうかと思ったのですが、ガーディアンさんが隣にいるので自重しました。
よく晴れていたので遠くの山脈も綺麗に見え、反対側の湾というか入江というか、海もきれいに見えていい眺めでした。
ただ残念な事に、いきなりのドライブだったのでカメラを持ってきておらず、写真に収めることが出来ませんでした。
海と空がきれいな青で良い写真写りだったはずなのに。。。
そうがっかりしていると、また一時帰国前に連れてきてあげるよ、とガーディアンさんが約束して下さいました。
今度こそカメラ持参で!
電話で話すだけでは私が本当に元気かどうか怪しんでいたらしく、実際に会って私の様子を見て、彼女も私がいたって普通に生活してることに納得してくれたようでした。
「鏡ちゃん強かったねー」と言われて「はい、思いがけず」って答えたら笑われた(笑)
今度行く時はしっかり写真撮って日記にも載せたいと思います。
ちなみにカシミヤヒルに連れて行ってもらった日が丁度ハロウィンだったのですが、近所のちびっ子たちはお菓子ねだりに歩きまわっているようでした。
こういう習慣は日本にないから面白かったなー。ほんとにちょこっと仮装してたし。お化けとか魔法使いとか。
私?やりたかったけどもういい年なのでやりませんでした(苦笑)
そしてその夜はホラーばっかりテレビでやっていたので、ホストシスターと一緒に真っ暗な部屋でそれらを見てました。
外国のホラーって、怖いというよりはぐろいので結構平気だった。
そんな宮塚の最近でした。
明日から学校最後の1週間!年末試験を抜きにすれば今年度のカリキュラムは今週ですべて終了です。
ターム1~4を全部足すと、しめて34週間学校に通ったことになります。ちまちま休んではいますが。
こうやってみると日本の学校よりも断然登校する日数は少ないなぁ。土日はお休みだし、ホリデーも結構あるし。
でも最後の1週間なので気楽に乗り切ります。ツアリズムのアセスメント直しも先週強面先生に提出したし!
これ以上授業で課題が出なければ、ある程度のんびりとやれそうです。
頑張るぞー!
それでは今日はこの辺で。
やっとテニプリ24話まで見ました。不二の声、やっぱり違和感がある。。。
続きよりコメントお返事です。
ではでは~。
帰国まであと一ヶ月!
- 2008/10/28 (Tue)
- 日記 |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
最近何かずっと1日2食生活です、宮塚です。
最初はランチタイムに読書の方に熱中してしまい、昼ごはんを食べ損ねていたのが始まりだったのですが、段々昼抜くのが習慣になってしまったみたいで。
まぁ良いや、朝と夜は食べてるんだし。
この土日月はずーっと勉強勉強でした。さすがにちょこっと疲れた。
でもESOLのグラマーブック半分終わったし♪良い調子ーv
でもインターナショナルマガジン用の記事がまだ出来上がってないので、後で文章ホストシスターにチェックしてもらって打ち込まねば。
しっかし休み明けというのはダルダルですね。今日のマスの時間は最強に眠たかったぞ。
帰国まであと一ヶ月!とかタイトルに書きましたが、一カ月っていっても31日あるんですよね・・・ふ・・・。
12月と1月の2ヵ月間日本でゆっくり出来るとふんでいたのですが、どうやら来年度は1月の終わりくらいからターム1が始まるらしく、あんまりゆっくりしてもいられないようです。
タームが始まるのが早ければ、その分終わるのも早いわけですが(あとはNCEAの科目日程次第)、でもせっかくの一時帰国なんだから、もうちょっとゆっくりさせてほしかった。。。
まぁまだはっきり分かったわけではないので、2ヶ月くらい日本にいられることに期待!
最近帰ったらしたいこと、買いたいものがあまりに増えてきたので、優先順位をつけ始めました。
その順位に沿って中古(ゲーム・書籍)→図書券(書籍)→新品(ゲーム・書籍)を巡る事に。
ゲームといえば、VitaminYが明後日発売ですね。私はZの方が気になってるけど。
BASARAはひとまず買うのを延期にしようか考え中。中古にあるかどうかが決め手になりそうです。
それにしてもリストアップしてみたら、買いたい本と漫画が思ったよりもたくさんあってびっくりでした。
け・・・削らねば、財布が!!
何で読みものって、こんなにお金がかかるのー!
そんな切ない未成年の叫び。
今書いてる小説がどれも仕上がりそうになかったので、急遽ハロウィン用のを書き始めました。ちなみに鏡夜さんです。
7割は書けたので、今日の夜勉強終わったら残り書きあげられたら良いなー。
何とか今月中に間に合いそうです。
それにしても最近ほんと更新ぎりぎりだな。
ちなみに書いてる途中で放置されてるのはDear2の5話とセブ夢(デスイーター時代)です。
他にも書きかけを掘り出せばほぼ全員でてきそうな勢いなので、埋め立て埋め立て・・・。
いつか掘り起こします。いつか・・・・・。
取り敢えず今月2本目の更新はハロウィン鏡夜さんになりそうです。
うわっ、今窓開けたら外すんごい風でタンポポの種(※綿毛)が大量に部屋に入ってきた!!
開けて4秒くらいですぐ窓閉じました。
ちなみに窓開けたのは、部屋に迷い込んできた虫(何かでっかい蚊みたいな方)を外に逃がすため。
しかし風向きにより外に逃がすどころか部屋に逆流してきそうだったので、庭まで出てきました。
さて、勉強始めるかなぁ。
コメントをいただいているのですが、お返事は次回の日記にて。すみません、お待ち下さい。
今回はちょっとビタミンを過剰摂取しすぎたので七海さんに私信を(苦笑)
ではでは本日はこれにてー。
最初はランチタイムに読書の方に熱中してしまい、昼ごはんを食べ損ねていたのが始まりだったのですが、段々昼抜くのが習慣になってしまったみたいで。
まぁ良いや、朝と夜は食べてるんだし。
この土日月はずーっと勉強勉強でした。さすがにちょこっと疲れた。
でもESOLのグラマーブック半分終わったし♪良い調子ーv
でもインターナショナルマガジン用の記事がまだ出来上がってないので、後で文章ホストシスターにチェックしてもらって打ち込まねば。
しっかし休み明けというのはダルダルですね。今日のマスの時間は最強に眠たかったぞ。
帰国まであと一ヶ月!とかタイトルに書きましたが、一カ月っていっても31日あるんですよね・・・ふ・・・。
12月と1月の2ヵ月間日本でゆっくり出来るとふんでいたのですが、どうやら来年度は1月の終わりくらいからターム1が始まるらしく、あんまりゆっくりしてもいられないようです。
タームが始まるのが早ければ、その分終わるのも早いわけですが(あとはNCEAの科目日程次第)、でもせっかくの一時帰国なんだから、もうちょっとゆっくりさせてほしかった。。。
まぁまだはっきり分かったわけではないので、2ヶ月くらい日本にいられることに期待!
最近帰ったらしたいこと、買いたいものがあまりに増えてきたので、優先順位をつけ始めました。
その順位に沿って中古(ゲーム・書籍)→図書券(書籍)→新品(ゲーム・書籍)を巡る事に。
ゲームといえば、VitaminYが明後日発売ですね。私はZの方が気になってるけど。
BASARAはひとまず買うのを延期にしようか考え中。中古にあるかどうかが決め手になりそうです。
それにしてもリストアップしてみたら、買いたい本と漫画が思ったよりもたくさんあってびっくりでした。
け・・・削らねば、財布が!!
何で読みものって、こんなにお金がかかるのー!
そんな切ない未成年の叫び。
今書いてる小説がどれも仕上がりそうになかったので、急遽ハロウィン用のを書き始めました。ちなみに鏡夜さんです。
7割は書けたので、今日の夜勉強終わったら残り書きあげられたら良いなー。
何とか今月中に間に合いそうです。
それにしても最近ほんと更新ぎりぎりだな。
ちなみに書いてる途中で放置されてるのはDear2の5話とセブ夢(デスイーター時代)です。
他にも書きかけを掘り出せばほぼ全員でてきそうな勢いなので、埋め立て埋め立て・・・。
いつか掘り起こします。いつか・・・・・。
取り敢えず今月2本目の更新はハロウィン鏡夜さんになりそうです。
うわっ、今窓開けたら外すんごい風でタンポポの種(※綿毛)が大量に部屋に入ってきた!!
開けて4秒くらいですぐ窓閉じました。
ちなみに窓開けたのは、部屋に迷い込んできた虫(何かでっかい蚊みたいな方)を外に逃がすため。
しかし風向きにより外に逃がすどころか部屋に逆流してきそうだったので、庭まで出てきました。
さて、勉強始めるかなぁ。
コメントをいただいているのですが、お返事は次回の日記にて。すみません、お待ち下さい。
今回はちょっとビタミンを過剰摂取しすぎたので七海さんに私信を(苦笑)
ではでは本日はこれにてー。
現在の宮塚さん。
- 2008/10/25 (Sat)
- 日記 |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
図書館戦争のWEBラジオを聞いております。
テンション高くて吹いてばっかり!!
男子寮パートが特にぶっ飛び過ぎていて、女子寮パートと交互に聞くことでやっと均衡が取れてる感じ(笑)
でもたっつんの声エロいよ、たっつん・・・!!
手塚として聞いてるとあんまり意識してなかったけど、こうやって地声でトークされると声のエロさにやられる・・・!!
そういえば黒執事4話のドルイット子爵も「この声・・・!」と思ったらやっぱりたっつんでした。
私の耳もだんだんあれになってきました。うん・・・あれになってきました。中の人の判別とか・・・ね・・・。
そんな手塚役のたっつんに対して、堂上役の前野さんは地声だと結構堂上から離れますなぁ。
トークに熱中しすぎて冷静な堂上教官から離れるのもあるからかな?
そう考えると声優さんって凄いですねぇ。
ちなみに図書館戦争2周目終了しました、アニメの方。
全12話なので、24作見たのか・・・。しかも9話気に入って何回も見たしな、ループで。
原作欲しい。(←切実)
そんな宮塚のつぶやきでした。
女子寮1→男子寮1→女子寮2まで聞いたので、今から男子寮2を聴きます。
これMP3で配布してほしーっ!!
あ、ブログテンプレート模様替えしましたー。
何かどこもかしこもコスモスだらけ(笑)
レッツコスモスーvv
テンション高くて吹いてばっかり!!
男子寮パートが特にぶっ飛び過ぎていて、女子寮パートと交互に聞くことでやっと均衡が取れてる感じ(笑)
でもたっつんの声エロいよ、たっつん・・・!!
手塚として聞いてるとあんまり意識してなかったけど、こうやって地声でトークされると声のエロさにやられる・・・!!
そういえば黒執事4話のドルイット子爵も「この声・・・!」と思ったらやっぱりたっつんでした。
私の耳もだんだんあれになってきました。うん・・・あれになってきました。中の人の判別とか・・・ね・・・。
そんな手塚役のたっつんに対して、堂上役の前野さんは地声だと結構堂上から離れますなぁ。
トークに熱中しすぎて冷静な堂上教官から離れるのもあるからかな?
そう考えると声優さんって凄いですねぇ。
ちなみに図書館戦争2周目終了しました、アニメの方。
全12話なので、24作見たのか・・・。しかも9話気に入って何回も見たしな、ループで。
原作欲しい。(←切実)
そんな宮塚のつぶやきでした。
女子寮1→男子寮1→女子寮2まで聞いたので、今から男子寮2を聴きます。
これMP3で配布してほしーっ!!
あ、ブログテンプレート模様替えしましたー。
何かどこもかしこもコスモスだらけ(笑)
レッツコスモスーvv
大丈夫なのかNZ!?
- 2008/10/25 (Sat)
- 日記 |
- CM(1) |
- Edit |
- ▲Top
レートがありえないほど下がってて仰天です、宮塚です。
今1ドル=52.5円という破格。だだだ大丈夫かニュージー!!?
ちなみに平均レートは1ドル80円前後です、普段は。
ニュージーの株価暴落してるなぁ・・・そのせいで物価上がり続けてるしなぁ・・・・大丈夫なのか??
そんな中文房具屋さんにぶらっと立ち寄ってみたら、カード類が全分半額になっていたので、父上と兄上にバースデーカードを買ってきました。
1枚5.50ドルだったけど、半額なので2枚で1枚のお値段。得しちゃいました、ラッキー!
そしてずっと買おうかどうしようか迷ってたけど、スタバのハロウィン仕様のタンブラーを意を決して買いに行ったら、店頭から消えてました。
販売期間が終わったのか、それとも売り切れたのか。
お茶目なフクロウが可愛かったのですが、タンブラーを使う機会があまりないので迷っていたのです。
どうせ買おうと決めるなら、もっと早く購入すべきだった・・・OTZ
まぁでも、これでいらぬ出費を抑えたと思えば・・・!!(ポジティブシンキン)
7月に両親が送ってくれたニュージーランドガイドをふと思い立って取り出し、さっきからずっと眺めてました。
自分がクライストチャーチにいるので、ずっとクラチャの案内ばかりを読んでます。
年末試験が始まったらお土産買いに行かなきゃなぁ。
大体目星はつけているけれど、こういうガイドブックで“現地お土産人気第1位”とか見ると「あー・・・、これねぇ」とも思ったり(苦笑)
取り敢えずはクッキーを大量買いです。無難無難。
他にも家族や親せきにもそれぞれ何が良いか考え中。
友達とかも、もらってあんまり困らないものが良いしなぁ。
お土産って、もらう方よりも買う方が楽しいのかもしれない。
明後日の月曜日はネイバーホリデーとかいう休日らしく、学校お休みです。やったね!
でも多分ホストもお休みなので、ネットはつなげられないと思います。
最近帰ったらずっと勉強してるから小説も進まず・・・。
何かハロウィンネタで短いの書けないかしら、と思ってみたり。
今ホストがちょっと出かけてるだけなので、そろそろ帰ってきそう。
今週末は何するかなー・・・・・・・・勉強するか。。。
それではマスを始めたいと思います・・・。
でもあと2週間でターム4も終わるので、踏ん張るぞー!
ではではこれにて。
今1ドル=52.5円という破格。だだだ大丈夫かニュージー!!?
ちなみに平均レートは1ドル80円前後です、普段は。
ニュージーの株価暴落してるなぁ・・・そのせいで物価上がり続けてるしなぁ・・・・大丈夫なのか??
そんな中文房具屋さんにぶらっと立ち寄ってみたら、カード類が全分半額になっていたので、父上と兄上にバースデーカードを買ってきました。
1枚5.50ドルだったけど、半額なので2枚で1枚のお値段。得しちゃいました、ラッキー!
そしてずっと買おうかどうしようか迷ってたけど、スタバのハロウィン仕様のタンブラーを意を決して買いに行ったら、店頭から消えてました。
販売期間が終わったのか、それとも売り切れたのか。
お茶目なフクロウが可愛かったのですが、タンブラーを使う機会があまりないので迷っていたのです。
どうせ買おうと決めるなら、もっと早く購入すべきだった・・・OTZ
まぁでも、これでいらぬ出費を抑えたと思えば・・・!!(ポジティブシンキン)
7月に両親が送ってくれたニュージーランドガイドをふと思い立って取り出し、さっきからずっと眺めてました。
自分がクライストチャーチにいるので、ずっとクラチャの案内ばかりを読んでます。
年末試験が始まったらお土産買いに行かなきゃなぁ。
大体目星はつけているけれど、こういうガイドブックで“現地お土産人気第1位”とか見ると「あー・・・、これねぇ」とも思ったり(苦笑)
取り敢えずはクッキーを大量買いです。無難無難。
他にも家族や親せきにもそれぞれ何が良いか考え中。
友達とかも、もらってあんまり困らないものが良いしなぁ。
お土産って、もらう方よりも買う方が楽しいのかもしれない。
明後日の月曜日はネイバーホリデーとかいう休日らしく、学校お休みです。やったね!
でも多分ホストもお休みなので、ネットはつなげられないと思います。
最近帰ったらずっと勉強してるから小説も進まず・・・。
何かハロウィンネタで短いの書けないかしら、と思ってみたり。
今ホストがちょっと出かけてるだけなので、そろそろ帰ってきそう。
今週末は何するかなー・・・・・・・・勉強するか。。。
それではマスを始めたいと思います・・・。
でもあと2週間でターム4も終わるので、踏ん張るぞー!
ではではこれにて。
カレンダー
最新記事
コメント
ブログ内検索
プロフィール
HN:
宮塚 鏡
性別:
女性
職業:
OL
自己紹介:
へっぴり腰な、社会人3年生。
名古屋在住、岐阜勤務の環境で、ひっそり小説書いてます。
標準語は広島弁。好物はお好み焼き。
大学時代は水泳やってました。
好きなイラストレーターさんは、あきさん。
名古屋在住、岐阜勤務の環境で、ひっそり小説書いてます。
標準語は広島弁。好物はお好み焼き。
大学時代は水泳やってました。
好きなイラストレーターさんは、あきさん。