宮塚生態観察所
徒然なるままに書き綴る宮塚の日常生活暴露記。
カテゴリー「日記」の記事一覧
- 2025.08.27
[PR]
- 2010.02.02
寒かったー。
- 2010.01.28
非常に残念な結果
- 2010.01.22
大事なことを忘れていた。
- 2010.01.21
4年目の真実
- 2010.01.19
お前なんか・・・お前なんか・・・!!
寒かったー。
- 2010/02/02 (Tue)
- 日記 |
- CM(1) |
- Edit |
- ▲Top
昨日めっちゃ寒かったですねー、宮塚です。こんにちは。
VitaminZのWEBラジオを聞いてて、小山力也さんの声に悶絶しました。Z・・・買おうかなぁ(笑)
まぁ受験が終わってから考えるべし。
今のところ入学予定の名古屋の大学から、入学についての書類が届きました。
スケジュール表を読んでいて愕然。
な・・・なんで英語のクラス分けテストが入学した2日目あるのかな?
入学してからすぐに学科別で1泊2日のオリエンテーリング?もあるし、結構ハードスケジュールな感じですね。
日本の学校生活に戻ることを考えたら、既に心が折れそうなん・・・だ・・・・・。
とは言ってもこの2年で色々と強くなった(はず)なので、たくましく頑張ろうと思いまーす!
そういえば昨日リンクのページを改装しました。
わーい、すっきりー☆
検索サイトさんはいくつかリンク切れがあったので、また探してみて対処します。
その前にここ半年サイトにノータッチだったから、もっかい登録し直さないといけないかもしれないなぁ。
まぁぼちぼちやります。
最近花粉の時期が近づいてきてるのか、やたらとくしゃみが出ます。
きちんと検査してないので自分が花粉アレルギーなのかどうか知らないのですが、多分軽く花粉症です。
ニュージーにはスギ花粉がなかったため、花粉症に悩まされる事はなかったのですが、その代わり別の植物の花粉症が出てました。
朝起きると盛大にくしゃみが出るんですよー・・・。
今度母が耳鼻科に行くので、ついでに行って検査してもらおうかなぁ。
ではでは今日はこの辺で。
続きからコメント返信です。マコ姉さんthanx!
それではまた次回~☆
VitaminZのWEBラジオを聞いてて、小山力也さんの声に悶絶しました。Z・・・買おうかなぁ(笑)
まぁ受験が終わってから考えるべし。
今のところ入学予定の名古屋の大学から、入学についての書類が届きました。
スケジュール表を読んでいて愕然。
な・・・なんで英語のクラス分けテストが入学した2日目あるのかな?
入学してからすぐに学科別で1泊2日のオリエンテーリング?もあるし、結構ハードスケジュールな感じですね。
日本の学校生活に戻ることを考えたら、既に心が折れそうなん・・・だ・・・・・。
とは言ってもこの2年で色々と強くなった(はず)なので、たくましく頑張ろうと思いまーす!
そういえば昨日リンクのページを改装しました。
わーい、すっきりー☆
検索サイトさんはいくつかリンク切れがあったので、また探してみて対処します。
その前にここ半年サイトにノータッチだったから、もっかい登録し直さないといけないかもしれないなぁ。
まぁぼちぼちやります。
最近花粉の時期が近づいてきてるのか、やたらとくしゃみが出ます。
きちんと検査してないので自分が花粉アレルギーなのかどうか知らないのですが、多分軽く花粉症です。
ニュージーにはスギ花粉がなかったため、花粉症に悩まされる事はなかったのですが、その代わり別の植物の花粉症が出てました。
朝起きると盛大にくしゃみが出るんですよー・・・。
今度母が耳鼻科に行くので、ついでに行って検査してもらおうかなぁ。
ではでは今日はこの辺で。
続きからコメント返信です。マコ姉さんthanx!
それではまた次回~☆
PR
非常に残念な結果
- 2010/01/28 (Thu)
- 日記 |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
残念です。非常に残念な結果です。せっかく赴いたのに・・・。
こんにちは、宮塚です。エリザベスさん帰ってきました。
何がそんなに残念って、
駅伝の街道応援に行ったのに、テレビに映らなかったことですよ。
・・・・・・・・すいません、ただのネタです。ごめんなさい。
はい、エリザベスさん、全データ無事でした~☆★☆
わー、めでたいwww
土曜日にヤマDA電機から修理終了のお電話があって、その日の夕方エリザベスさんを迎えに行ってきました。
ピンク色のプチプチシートにぐるぐる巻きにされたエリザベスさんを受け取り、帰宅。
家に着くなり身ぐるみはがして、添付してあった修理詳細書に目を通し修理箇所を確認。
LCD(リキッドクリスタルディスプレイ)(つまりは液晶)本体やら照明やら交換してもらったようですが、どうやらデータ部分はいじられていない模様。
しかし百聞は一見にしかず!
帰宅したばかりのエリザベスさんの電源を入れ、とろい起動にいらいらします。
ヴィスタが遅いと思うの、私だけ?XPはもうちっと速い気がしたんだけどな・・・。7は速くなったのかな・・・?
ようやくガジェットも起動し作業できるようになったところで、真っ先にデスクトップに保存している小説用のフォルダを開きます。
宮塚「!!! い、生きてたーーーーーーっ!!!!!(号泣)」
心配ごとから解放され、思わず感極まる宮塚。
音楽のフォルダも無事だし、ネットのお気に入りも全部健在でした。
ありがとう、ヤマDA電機。あなたは神です・・・・。
そんなわけで、エリザベスさん復活です☆めでたしめでたし。
さて駅伝の方ですが、日曜日にご覧になった方いらっしゃいますかね?
今年から天皇杯になっていたのにびっくりしましたが、毎年恒例のひろしま男子駅伝でした。
何故「ひろしま男子駅伝」と無駄に県名をひらがなで表記するのかがいまいち分かっていない地元人です。
大体毎年センター試験の日と駅伝の日がかぶっていてせわしないのですが、今年はセンターの次の週にあったので市内は駅伝一色でした。
実は宮塚の実家のすぐ裏はゴール前のコースとなっているのです。
毎年大体ゴロゴロしながらテレビで中継を見て、「あー、今家の裏走りよるー(走ってるー)」と言うだけな宮塚。
しかし今年は2年ぶりに見る地元での駅伝ということもあり、久々に街頭に立って応援してみようかな、と思いまして。
まぁなんたって、家から2分の距離ですからね!(←それでも毎年行ってない)
というわけで、犬を連れて散歩がてらに出てきました。
近くに選手が来たのを見計らって家を出たのですが、家を出てすぐに白バイが道路を走っていくではありませんか。
あれ、ちょっと待って。家を出るタイミング遅かった?!
周りを歩いていたご近所さん方が慌ててコースになっている道路まで走るので、思わずつられて走り出す宮塚と犬。
まぁ歩いて2分の距離ですから、走ったら30秒かかりません。
コース沿いに張られた縄に沿って立つも、白バイの後続が現れません。
白バイめ、思わせぶりなことを・・・・。
少し待ってやっと何かが来たと思ったら、交通整理を呼びかける車でした。
これからこの地区を駅伝の選手たちが通るので気を付けてください、といった事をスピーカーで喋って通り過ぎていきました。
それからまた少しして、やっと中継車がやってきました。そのあとに白バイと先頭集団の選手が続きます。
拍手で先頭の埼玉を迎え、福島、兵庫と続きます。
立って応援している人は選手全員に拍手と掛け声をかけていたのですが、5位で走っていた広島の選手にはやはり声援が一番大きかったですね。
「走らんにゃぁ、広島ぁ!負けんさんなやー!」と隣に立っていたおじいさんがいきなり叫んだので、抱っこしていた犬がびくっとしました。
私も普段喋ってると方言が割とあるねと言われるのですが、やはりお年寄りはこてこての広島弁だなぁと苦笑しちゃいますね。
でも広島弁はそこまでなまりがないので、案外普通に通じるんですけど。
ちなみにおじいさんの声援は、標準語にすると「走らなきゃ、広島!負けたらいけないよ!」といったところでしょうか。
やはり広島の選手たちって、地元の人からの声援に後押しされるんじゃないですかね。それとも走るのに必死で聞こえてないかしら?
なにはともあれ2回ほど場所を変えつつ、47人全員の応援を果たしました。
私は選手が通り過ぎるたびに声はかけたのですが、県名を呼んだのは広島と沖縄だけでした。
ちなみに何故沖縄かというと、目の前を通り過ぎた時点で最下位を走っていたからです。無性に応援したくなった。
結果としては沖縄が二人抜いて45位に浮上していたので、ちょっと嬉しかったです。
その代わり愛媛が最下位になってしまっていたのですけど。。。
しかし走りすぎていく選手たち、みんな速いですねー。そして持久力がある!
よくテレビで見てても、後ろで応援してる人が走ったり自転車で追いかけても追いつかないですもんね。どんだけスピード出しとるんじゃ。
目の前で見ると、ほんとその速さに驚きです。
応援を終えて犬の散歩をしてるうちに平和公園の方からゴールの音が。
家に帰ると兵庫が優勝していたので拍子抜けしてしまいました。
せっかくだから埼玉に初優勝を勝ち取って欲しかったなぁ。でも兵庫もおめでとうございます。
狙っていたわけではないのですが、一応両親に「どう?テレビ映った?」と尋ねてみたら「ちょうど選手のアップばっかりで、映らんかったよ」といわれ、撃沈しました。
ちらっとでも映らないかなーとは思っていたので(笑) そうか、選手のアップが映ってるうちに、立ってたところを中継車が通り過ぎてしまったのか・・・。
駅伝もそうですが、最近は熱いスポーツものを見ると泣きそうになります。
甲子園の試合とか、見るたびに泣く!勝っても負けても泣く! 何だこれ、歳か!!?
特に同世代や若い人が一生懸命競技に打ち込んでる姿を見ると、思わずうるっとしてしまいます。
自分が学生時代に何かに打ち込めなかったっていうのもあると思うんですけど、それ以上に彼らのまっすぐな姿に心打たれます。
トーナメント式だと特に後がないですからねー。負けて涙してる学生さん見ると、うっかりもらい泣きとかしょっちゅうですよ。
高校野球とかサッカーとか駅伝とか、これからも応援して行きたいと思います!
さて、長くなってしまったので今日はこれにて。
お昼ごはん食べてきまーす。
こんにちは、宮塚です。エリザベスさん帰ってきました。
何がそんなに残念って、
駅伝の街道応援に行ったのに、テレビに映らなかったことですよ。
・・・・・・・・すいません、ただのネタです。ごめんなさい。
はい、エリザベスさん、全データ無事でした~☆★☆
わー、めでたいwww
土曜日にヤマDA電機から修理終了のお電話があって、その日の夕方エリザベスさんを迎えに行ってきました。
ピンク色のプチプチシートにぐるぐる巻きにされたエリザベスさんを受け取り、帰宅。
家に着くなり身ぐるみはがして、添付してあった修理詳細書に目を通し修理箇所を確認。
LCD(リキッドクリスタルディスプレイ)(つまりは液晶)本体やら照明やら交換してもらったようですが、どうやらデータ部分はいじられていない模様。
しかし百聞は一見にしかず!
帰宅したばかりのエリザベスさんの電源を入れ、とろい起動にいらいらします。
ヴィスタが遅いと思うの、私だけ?XPはもうちっと速い気がしたんだけどな・・・。7は速くなったのかな・・・?
ようやくガジェットも起動し作業できるようになったところで、真っ先にデスクトップに保存している小説用のフォルダを開きます。
宮塚「!!! い、生きてたーーーーーーっ!!!!!(号泣)」
心配ごとから解放され、思わず感極まる宮塚。
音楽のフォルダも無事だし、ネットのお気に入りも全部健在でした。
ありがとう、ヤマDA電機。あなたは神です・・・・。
そんなわけで、エリザベスさん復活です☆めでたしめでたし。
さて駅伝の方ですが、日曜日にご覧になった方いらっしゃいますかね?
今年から天皇杯になっていたのにびっくりしましたが、毎年恒例のひろしま男子駅伝でした。
何故「ひろしま男子駅伝」と無駄に県名をひらがなで表記するのかがいまいち分かっていない地元人です。
大体毎年センター試験の日と駅伝の日がかぶっていてせわしないのですが、今年はセンターの次の週にあったので市内は駅伝一色でした。
実は宮塚の実家のすぐ裏はゴール前のコースとなっているのです。
毎年大体ゴロゴロしながらテレビで中継を見て、「あー、今家の裏走りよるー(走ってるー)」と言うだけな宮塚。
しかし今年は2年ぶりに見る地元での駅伝ということもあり、久々に街頭に立って応援してみようかな、と思いまして。
まぁなんたって、家から2分の距離ですからね!(←それでも毎年行ってない)
というわけで、犬を連れて散歩がてらに出てきました。
近くに選手が来たのを見計らって家を出たのですが、家を出てすぐに白バイが道路を走っていくではありませんか。
あれ、ちょっと待って。家を出るタイミング遅かった?!
周りを歩いていたご近所さん方が慌ててコースになっている道路まで走るので、思わずつられて走り出す宮塚と犬。
まぁ歩いて2分の距離ですから、走ったら30秒かかりません。
コース沿いに張られた縄に沿って立つも、白バイの後続が現れません。
白バイめ、思わせぶりなことを・・・・。
少し待ってやっと何かが来たと思ったら、交通整理を呼びかける車でした。
これからこの地区を駅伝の選手たちが通るので気を付けてください、といった事をスピーカーで喋って通り過ぎていきました。
それからまた少しして、やっと中継車がやってきました。そのあとに白バイと先頭集団の選手が続きます。
拍手で先頭の埼玉を迎え、福島、兵庫と続きます。
立って応援している人は選手全員に拍手と掛け声をかけていたのですが、5位で走っていた広島の選手にはやはり声援が一番大きかったですね。
「走らんにゃぁ、広島ぁ!負けんさんなやー!」と隣に立っていたおじいさんがいきなり叫んだので、抱っこしていた犬がびくっとしました。
私も普段喋ってると方言が割とあるねと言われるのですが、やはりお年寄りはこてこての広島弁だなぁと苦笑しちゃいますね。
でも広島弁はそこまでなまりがないので、案外普通に通じるんですけど。
ちなみにおじいさんの声援は、標準語にすると「走らなきゃ、広島!負けたらいけないよ!」といったところでしょうか。
やはり広島の選手たちって、地元の人からの声援に後押しされるんじゃないですかね。それとも走るのに必死で聞こえてないかしら?
なにはともあれ2回ほど場所を変えつつ、47人全員の応援を果たしました。
私は選手が通り過ぎるたびに声はかけたのですが、県名を呼んだのは広島と沖縄だけでした。
ちなみに何故沖縄かというと、目の前を通り過ぎた時点で最下位を走っていたからです。無性に応援したくなった。
結果としては沖縄が二人抜いて45位に浮上していたので、ちょっと嬉しかったです。
その代わり愛媛が最下位になってしまっていたのですけど。。。
しかし走りすぎていく選手たち、みんな速いですねー。そして持久力がある!
よくテレビで見てても、後ろで応援してる人が走ったり自転車で追いかけても追いつかないですもんね。どんだけスピード出しとるんじゃ。
目の前で見ると、ほんとその速さに驚きです。
応援を終えて犬の散歩をしてるうちに平和公園の方からゴールの音が。
家に帰ると兵庫が優勝していたので拍子抜けしてしまいました。
せっかくだから埼玉に初優勝を勝ち取って欲しかったなぁ。でも兵庫もおめでとうございます。
狙っていたわけではないのですが、一応両親に「どう?テレビ映った?」と尋ねてみたら「ちょうど選手のアップばっかりで、映らんかったよ」といわれ、撃沈しました。
ちらっとでも映らないかなーとは思っていたので(笑) そうか、選手のアップが映ってるうちに、立ってたところを中継車が通り過ぎてしまったのか・・・。
駅伝もそうですが、最近は熱いスポーツものを見ると泣きそうになります。
甲子園の試合とか、見るたびに泣く!勝っても負けても泣く! 何だこれ、歳か!!?
特に同世代や若い人が一生懸命競技に打ち込んでる姿を見ると、思わずうるっとしてしまいます。
自分が学生時代に何かに打ち込めなかったっていうのもあると思うんですけど、それ以上に彼らのまっすぐな姿に心打たれます。
トーナメント式だと特に後がないですからねー。負けて涙してる学生さん見ると、うっかりもらい泣きとかしょっちゅうですよ。
高校野球とかサッカーとか駅伝とか、これからも応援して行きたいと思います!
さて、長くなってしまったので今日はこれにて。
お昼ごはん食べてきまーす。
大事なことを忘れていた。
- 2010/01/22 (Fri)
- 日記 |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
さっきまで友達と電話してました、宮塚です。
日本の高校の時の友達なのですが、彼女は現在九州で浪人中なのでもう1年以上会っていません。
私の声が聞きたくなったと電話くれたので、何か照れてしまった(笑)
あと、昨日の夜BBSにお返事させて頂きました。
正直BBSはもう使えないと思ってたので、ちゃんとアクセスできたことにまず驚き、そこに書き込みがあったことに更に驚きました。
カキコして下さっていた御三方、本当に本当に失礼しました。地面に額つけて謝ります。
1番古いものは2年前の書き込みで、頭の中真っ白になってしまった・・・。
もうほんと、どう謝罪していいのか分からない。
BBSは機能してないって、何で思ってたんだろう・・・。
今更ですが、お返事させて頂きました、ということだけここで。
3月に復帰したら、少しコンテンツを整理しようかな、と思っています。
Q&Aのコンテンツをなくして、頂き物と小説部屋を合体させようかと。
その時にBBSも外そうと思っていたのですが・・・どうしよう。ちょっと考えときます。
取りあえずプロフィールはしょぼいのを作り直す予定。
フレームなくそうと考えていたものの、フレームなくしたらかなり使いづらいサイトになる事は必至ですよねー。
テンプレートもまだ良いの見つかってないし、悩む・・・・。
まぁ、悩む前にまず受験終わらせろって話ですけどね☆
昨日のミスフルの感想でいっこ忘れてたんですけど、蛇神さんの脇が気になって仕方ありませんでした(笑)
5巻か6巻かで合宿最後に部内戦をしてる時、初めて蛇さんがバッターボックスに立つシーンがあるんです。
彼はユニフォームの袖を常に肩まで捲り上げているため、両腕は丸出し。
そんな格好でバッドを振り上げたら、勿論脇はオープン☆です。
あれ・・・蛇神さん、脇剃ってる???
思わずバッターボックスに登場してからバッドをスイングしてホームランをたたき出すところまで、一コマ一コマ彼の脇を凝視してしまいました。
取りあえず他の十二支の選手は最低でも二の腕まではユニフォームで覆われているため確認できないのですが、もしかしてみんな剃ってるの?それとも蛇さんだけ?
それともあれですかね、いちいち描いてられないから見えないように設定してるとか?心のフィルター?
ただでさえ男くさい汗くさいスポーツ漫画に、更にむさ苦しさを与えるような要素はわざと削ってあるってことですかね?
うーむ、謎だ。蛇さんの脇が気になって仕方がない・・・・。
それともういっこ、大事なことを忘れていました。
今まで書いた小説のデータ、全部消えるかもしれません☆★☆
いやぁー、あははは。もう気付いた瞬間笑いしか出てこなかったんですがね。
いまネット上で公開してる分はサーバーにHTML形式で保存してあるのですが、その原本というか、タグつけたり名前変換機能を付ける前の“一番最初に書いた丸裸の小説”は全部エリザベスさん(←宮塚のノートPC)にフォルダを作って保存してあるのです。
ついでに言うと、サイトに更新した分のみならず、書きかけの小説も結構その中に保存してあるわけなんですよ。
で。先日故障中のエリザベスさんをヤマDA電機に修理に出したのですね。
その際「修理の過程で、バックアップをとってない場合、今現在パソコンの中にあるデータが全て消える可能性がありますが、よろしいですか?」とお店の人に尋ねられました。
その時「え、どうしよ」と思ったのですが、同行していた父が「はい、大丈夫です」とあっさり承諾。
まさか父がいる前で「ちょっとドリーム小説のデータが・・・」と口にすることも出来ず、結局バックアップを取ってない状態で修理に出すことに。
たしかコピーもどっかにとってあったと思うし、まぁ大丈夫かなとその時は思ったのですが・・・・。
コピーとってたUSBメモリーは去年NZでなくしてました☆(←バカ)
すいませんすいません。私は今世紀最大のバカです。
そんなわけで、今ピンチに面しております。
小説もそうだし、NZで入れた洋楽のデータも全部消えてたらマジ泣く・・・。
いや、でも、もしもの場合ですからね!データが消えるのは!
しかも故障箇所は液晶だから、データに触らずに直してもらえると思うのですよ!!(必死)
だって向こうはプロだもの!壊れてるところだけ触って直してくれますよね!!!きっと!!!
お願いしますうううぅぅう、ヤマDA電機いぃぃぃいぃ!!!!
これで書きかけの小説全部おじゃんになってたら、私はもう道端の泥になる。
教授夢、セブ夢、大佐夢、幸村夢、蛇夢・・・・と、数えてみれば結構な数書きかけの小説がエリザベスさんの中に・・・!!
もう涙がちょちょぎれる・・・よ・・・・。
今日はこの前入荷をお願いしていたイヤホンを取りにヤマDA電機に行くので、修理コーナーを拝んでこようと思います。
ど・・・どうか無事で、エリザベス・・・・・(の中のデータ)。
そんなわけで、昼ご飯食べたらさっさとイヤホン取りに行ってきます。
ついでに古本屋ハンターもしてきます。
それでは今日はこれにて。
日本の高校の時の友達なのですが、彼女は現在九州で浪人中なのでもう1年以上会っていません。
私の声が聞きたくなったと電話くれたので、何か照れてしまった(笑)
あと、昨日の夜BBSにお返事させて頂きました。
正直BBSはもう使えないと思ってたので、ちゃんとアクセスできたことにまず驚き、そこに書き込みがあったことに更に驚きました。
カキコして下さっていた御三方、本当に本当に失礼しました。地面に額つけて謝ります。
1番古いものは2年前の書き込みで、頭の中真っ白になってしまった・・・。
もうほんと、どう謝罪していいのか分からない。
BBSは機能してないって、何で思ってたんだろう・・・。
今更ですが、お返事させて頂きました、ということだけここで。
3月に復帰したら、少しコンテンツを整理しようかな、と思っています。
Q&Aのコンテンツをなくして、頂き物と小説部屋を合体させようかと。
その時にBBSも外そうと思っていたのですが・・・どうしよう。ちょっと考えときます。
取りあえずプロフィールはしょぼいのを作り直す予定。
フレームなくそうと考えていたものの、フレームなくしたらかなり使いづらいサイトになる事は必至ですよねー。
テンプレートもまだ良いの見つかってないし、悩む・・・・。
まぁ、悩む前にまず受験終わらせろって話ですけどね☆
昨日のミスフルの感想でいっこ忘れてたんですけど、蛇神さんの脇が気になって仕方ありませんでした(笑)
5巻か6巻かで合宿最後に部内戦をしてる時、初めて蛇さんがバッターボックスに立つシーンがあるんです。
彼はユニフォームの袖を常に肩まで捲り上げているため、両腕は丸出し。
そんな格好でバッドを振り上げたら、勿論脇はオープン☆です。
あれ・・・蛇神さん、脇剃ってる???
思わずバッターボックスに登場してからバッドをスイングしてホームランをたたき出すところまで、一コマ一コマ彼の脇を凝視してしまいました。
取りあえず他の十二支の選手は最低でも二の腕まではユニフォームで覆われているため確認できないのですが、もしかしてみんな剃ってるの?それとも蛇さんだけ?
それともあれですかね、いちいち描いてられないから見えないように設定してるとか?心のフィルター?
ただでさえ男くさい汗くさいスポーツ漫画に、更にむさ苦しさを与えるような要素はわざと削ってあるってことですかね?
うーむ、謎だ。蛇さんの脇が気になって仕方がない・・・・。
それともういっこ、大事なことを忘れていました。
今まで書いた小説のデータ、全部消えるかもしれません☆★☆
いやぁー、あははは。もう気付いた瞬間笑いしか出てこなかったんですがね。
いまネット上で公開してる分はサーバーにHTML形式で保存してあるのですが、その原本というか、タグつけたり名前変換機能を付ける前の“一番最初に書いた丸裸の小説”は全部エリザベスさん(←宮塚のノートPC)にフォルダを作って保存してあるのです。
ついでに言うと、サイトに更新した分のみならず、書きかけの小説も結構その中に保存してあるわけなんですよ。
で。先日故障中のエリザベスさんをヤマDA電機に修理に出したのですね。
その際「修理の過程で、バックアップをとってない場合、今現在パソコンの中にあるデータが全て消える可能性がありますが、よろしいですか?」とお店の人に尋ねられました。
その時「え、どうしよ」と思ったのですが、同行していた父が「はい、大丈夫です」とあっさり承諾。
まさか父がいる前で「ちょっとドリーム小説のデータが・・・」と口にすることも出来ず、結局バックアップを取ってない状態で修理に出すことに。
たしかコピーもどっかにとってあったと思うし、まぁ大丈夫かなとその時は思ったのですが・・・・。
コピーとってたUSBメモリーは去年NZでなくしてました☆(←バカ)
すいませんすいません。私は今世紀最大のバカです。
そんなわけで、今ピンチに面しております。
小説もそうだし、NZで入れた洋楽のデータも全部消えてたらマジ泣く・・・。
いや、でも、もしもの場合ですからね!データが消えるのは!
しかも故障箇所は液晶だから、データに触らずに直してもらえると思うのですよ!!(必死)
だって向こうはプロだもの!壊れてるところだけ触って直してくれますよね!!!きっと!!!
お願いしますうううぅぅう、ヤマDA電機いぃぃぃいぃ!!!!
これで書きかけの小説全部おじゃんになってたら、私はもう道端の泥になる。
教授夢、セブ夢、大佐夢、幸村夢、蛇夢・・・・と、数えてみれば結構な数書きかけの小説がエリザベスさんの中に・・・!!
もう涙がちょちょぎれる・・・よ・・・・。
今日はこの前入荷をお願いしていたイヤホンを取りにヤマDA電機に行くので、修理コーナーを拝んでこようと思います。
ど・・・どうか無事で、エリザベス・・・・・(の中のデータ)。
そんなわけで、昼ご飯食べたらさっさとイヤホン取りに行ってきます。
ついでに古本屋ハンターもしてきます。
それでは今日はこれにて。
4年目の真実
- 2010/01/21 (Thu)
- 日記 |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
洋楽聴いてノってます。宮塚です。
昨日母上を1時間半も街中で連れまわしてしまいました。それもこれも全ては私の方向音痴のせいです。
わ、わたしはただ一軒のお店に行きたかっただけなのに。。。
心底すまない、母上・・・・・。
未だに地下街を目的のお店の方向に向かって歩けない私OTZ
方向音痴で・・・ごめんなさい・・・・。
この前の「開かずの踏み切り」ネタが頭に浮かんでからどうしても蛇夢が書きたくなって、ここ2日間ミスフルを数巻読み直して蛇さんのおさらいをしています。
とりあえず3~8巻を読んだ。絵柄が古くて懐かしかった。
ミスフルはハイテンションで疲れる上、宮塚自身まんが読むのが遅いため、2日で6冊が限界でした。
まぁ、一日中読んでるわけでもないので・・・ね。
ちなみに、今までで一番テンション高くて数冊続けて読めなかったのは銀さんです☆
まぁとにかく、初期のミスフル読んでると色々思うところがありました。
1年生VS2・3年生連合軍の試合の時、牛尾キャプめっちゃ悪人ヅラだな~、とか、羊谷監督の髪の毛の質が明らかに数巻で変化しているとか、実は信也先生結構蛇神さんお気に入りキャラじゃね?とか(←登場回数が結構多い)。
ミスフルを購入して4年が経つのですが、初めて気付いた真実が。
蛇神さんと牛尾キャプって、クラス違ったのか・・・・・。
マジかよ!今までクラス同じだと思って小説書いてたYo!!
蛇さんは鹿目くんと同じクラスだそうです。蛇:A組、牛:C組。
今度から・・・気をつけます。。。。
そして合宿の時、何気に蛇さんがTシャツ着てたことに気付いて驚愕した。
あとは、そういえば牛尾キャプ手袋つけてたな、とか、牛尾キャプ実はかなりおいしいキャラだな、とか、虎鉄実は結構牛尾キャプのこと尊敬してんだろ、とか。
何か牛尾キャプのことばっかり気になった(笑)
蛇さん書く上でどうしてもキャプに出てきてもらわなきゃいけないことが多く、何気に用チェックなキャラです。
今度牛尾夢とか書いてみようかな。
ちなみに蛇さんの次に好きなのは魁さんなのですが、今回は8巻までしか読まなかったので出番無し。
テニプリほどではないけれど、ミスフルも試合が進むに連れて登場キャラが増えるから、覚えきれない罠。
昔実は白春とかタオシーが好きだったのは覚えてる。可愛い。鹿は準可愛い。
8巻でちらっと華武レギュラーが出てきたのですが、これ以上読むと勉強に手がつかなくなってしまうので、受験が終わってからにします。
屑桐さんとか御柳とか一応好きなんだけどな。
ていうか華武軍、こんな早く登場してたっけ??
なんにせよ、受験が終わってから、ミスフル全巻一気読みしたいと思います。
さて、そろそろお昼ご飯の時間なのでこの辺で。
また次回~。
昨日母上を1時間半も街中で連れまわしてしまいました。それもこれも全ては私の方向音痴のせいです。
わ、わたしはただ一軒のお店に行きたかっただけなのに。。。
心底すまない、母上・・・・・。
未だに地下街を目的のお店の方向に向かって歩けない私OTZ
方向音痴で・・・ごめんなさい・・・・。
この前の「開かずの踏み切り」ネタが頭に浮かんでからどうしても蛇夢が書きたくなって、ここ2日間ミスフルを数巻読み直して蛇さんのおさらいをしています。
とりあえず3~8巻を読んだ。絵柄が古くて懐かしかった。
ミスフルはハイテンションで疲れる上、宮塚自身まんが読むのが遅いため、2日で6冊が限界でした。
まぁ、一日中読んでるわけでもないので・・・ね。
ちなみに、今までで一番テンション高くて数冊続けて読めなかったのは銀さんです☆
まぁとにかく、初期のミスフル読んでると色々思うところがありました。
1年生VS2・3年生連合軍の試合の時、牛尾キャプめっちゃ悪人ヅラだな~、とか、羊谷監督の髪の毛の質が明らかに数巻で変化しているとか、実は信也先生結構蛇神さんお気に入りキャラじゃね?とか(←登場回数が結構多い)。
ミスフルを購入して4年が経つのですが、初めて気付いた真実が。
蛇神さんと牛尾キャプって、クラス違ったのか・・・・・。
マジかよ!今までクラス同じだと思って小説書いてたYo!!
蛇さんは鹿目くんと同じクラスだそうです。蛇:A組、牛:C組。
今度から・・・気をつけます。。。。
そして合宿の時、何気に蛇さんがTシャツ着てたことに気付いて驚愕した。
あとは、そういえば牛尾キャプ手袋つけてたな、とか、牛尾キャプ実はかなりおいしいキャラだな、とか、虎鉄実は結構牛尾キャプのこと尊敬してんだろ、とか。
何か牛尾キャプのことばっかり気になった(笑)
蛇さん書く上でどうしてもキャプに出てきてもらわなきゃいけないことが多く、何気に用チェックなキャラです。
今度牛尾夢とか書いてみようかな。
ちなみに蛇さんの次に好きなのは魁さんなのですが、今回は8巻までしか読まなかったので出番無し。
テニプリほどではないけれど、ミスフルも試合が進むに連れて登場キャラが増えるから、覚えきれない罠。
昔実は白春とかタオシーが好きだったのは覚えてる。可愛い。鹿は準可愛い。
8巻でちらっと華武レギュラーが出てきたのですが、これ以上読むと勉強に手がつかなくなってしまうので、受験が終わってからにします。
屑桐さんとか御柳とか一応好きなんだけどな。
ていうか華武軍、こんな早く登場してたっけ??
なんにせよ、受験が終わってから、ミスフル全巻一気読みしたいと思います。
さて、そろそろお昼ご飯の時間なのでこの辺で。
また次回~。
お前なんか・・・お前なんか・・・!!
- 2010/01/19 (Tue)
- 日記 |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
鼻が曲がりそうです、宮塚です。
大阪の友達がセンター終わってのびてました。でもベストは尽くせたとのこと。お疲れ!
同級生の友達も、センター終わって家でゴロゴロしているとメールくれました。お疲れ!!
さて、さっきファンヒーターの灯油が切れたので注ぎ足していたのですが、思いっきりこぼしてしまいまして・・・OTZ
灯油缶の中が残り僅かでポンプで汲み上げられなくなったので、ひっくり返して注ごうとしたんです。
そしたら思いのほか勢いよく出てきて、狭い注ぎ口からどぱっ。
((0Д0)))
慌てて灯油缶を持ち上げた瞬間、立てかけてあったポンプにケースごとあたりばしゃっ。
((0Å0)))
OTZ
思わず我慢できなくなり、大声でF wordを叫んでしまいました。
勿論灯油に向かって。
普段悪い言葉は英語でも使わないようにしてるため、F wordを口にしたのは久々でした。でもすっきりした。
でも部屋が臭くなった・・・・・・・。鼻が曲がる・・・。
Whada heck it is...
昨日犬の散歩には行ったのですが、面倒くさくて本屋には行きませんでした。
なんだかなー。家から出るのがめんどくさいんだよなぁ。
日本にいると、どうしてもヒッキーになってしまいます。歩かねば。
来週はみぽと会うことになったので、市内をうろうろしてきます。
平日だからどこ行っても空いてるだろうし、ショッピングでもしてきます。
それでは今日はこの辺で。部屋臭えぇ・・・・。
大阪の友達がセンター終わってのびてました。でもベストは尽くせたとのこと。お疲れ!
同級生の友達も、センター終わって家でゴロゴロしているとメールくれました。お疲れ!!
さて、さっきファンヒーターの灯油が切れたので注ぎ足していたのですが、思いっきりこぼしてしまいまして・・・OTZ
灯油缶の中が残り僅かでポンプで汲み上げられなくなったので、ひっくり返して注ごうとしたんです。
そしたら思いのほか勢いよく出てきて、狭い注ぎ口からどぱっ。
((0Д0)))
慌てて灯油缶を持ち上げた瞬間、立てかけてあったポンプにケースごとあたりばしゃっ。
((0Å0)))
OTZ
思わず我慢できなくなり、大声でF wordを叫んでしまいました。
勿論灯油に向かって。
普段悪い言葉は英語でも使わないようにしてるため、F wordを口にしたのは久々でした。でもすっきりした。
でも部屋が臭くなった・・・・・・・。鼻が曲がる・・・。
Whada heck it is...
昨日犬の散歩には行ったのですが、面倒くさくて本屋には行きませんでした。
なんだかなー。家から出るのがめんどくさいんだよなぁ。
日本にいると、どうしてもヒッキーになってしまいます。歩かねば。
来週はみぽと会うことになったので、市内をうろうろしてきます。
平日だからどこ行っても空いてるだろうし、ショッピングでもしてきます。
それでは今日はこの辺で。部屋臭えぇ・・・・。
カレンダー
最新記事
コメント
ブログ内検索
プロフィール
HN:
宮塚 鏡
性別:
女性
職業:
OL
自己紹介:
へっぴり腰な、社会人3年生。
名古屋在住、岐阜勤務の環境で、ひっそり小説書いてます。
標準語は広島弁。好物はお好み焼き。
大学時代は水泳やってました。
好きなイラストレーターさんは、あきさん。
名古屋在住、岐阜勤務の環境で、ひっそり小説書いてます。
標準語は広島弁。好物はお好み焼き。
大学時代は水泳やってました。
好きなイラストレーターさんは、あきさん。