忍者ブログ

宮塚生態観察所

徒然なるままに書き綴る宮塚の日常生活暴露記。

カテゴリー「日記」の記事一覧

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

9月病

何事にもやる気がおきません。

そんな残念な宮塚です。ティーンエイジャー、蟹座のO型です。恋人は本です。愛人は音楽です。あれ、逆?
・・・・・なんか変なんですよね、私、今。
今っていうのは最近っていった方が正しいのですけれど、とにかくやる気が起きない。
この前のホラー映画大会(※一週間半前の出来事)で色々消耗しすぎて、今宮塚の中が空っぽなのかもしれません。
メールも返せない、小説も書けない、授業も集中できない、勉強も出来ない。
確かに調子の波という観点で見れば下降の時期ではあるのですが、ちょっと変・・・かも。
んー・・・でも鬱期では・・・・・ないのだよなぁ。
そんなわけで九月病かな、とか勝手に名付けました。どんなだ。

9月に入った瞬間、今までの寒さは言ったい何!?というくらい過ごしやすい気候になりました。
クライストチャーチだけなのかどうかは知りませんが、とにかく「はい、今日から九月ね」ってNZが知ってたみたいに気候が変わりました。
日本も気温が下がって過ごしやすくなったそうで。
温暖化に伴って寒冷化も進んでいるように感じられるので、冬はあまり寒くなり過ぎないと良いなぁ。
しかし私、しばらく夏らしい季節とはおさらばです。
1月、まだ冬の半ばでニュージーにきて、一応季節は夏だったものの、そんなに夏らしくもなく。
というかニュージーランドの夏は日中が暑くて日が長いだけで、朝夕はぐっと冷え込むし、時期としても暑い日はそう長くありません。オークランドに行くとまた違うのでしょうが。
でも9時前まで明るいのはアメイジングでした。宮塚さんびっくりしちゃったよ。
で、こっちに来て夏を謳歌するでもなくすぐ秋になってしまい、長い冬に至り、やっと暖かくなってきたと思ったら11月に冬の日本へ。
多分こっちに戻ってくるのが来年の2月頭なので、寒い日本から夏の盛りを過ぎつつあるNZへ、って感じですね。
なので夏らしい夏とか、丸々ひと夏過ごす、ということから2年ほど遠ざかってしまいます。寒い季節ばかり渡り歩く羽目に。
湿気が多くて過ごしづらい日本の夏は好きではないのですが、いかんせん自分が日本の夏生まれなものでして、無いと無いで寂しい。
愛用してるBaby-Gでこっちに来てからの日数をカウントしているのですが、今見てみたら234日目でした。何と言うキリ番(笑)

おや、ネットがもう切られてる。まだ9時なのに。
あー駄目。ほんとやる気が出ない・・・・。
あ、そういえばマスの試験、4単元全ての結果が出ました。
4つのうち3つがミレット、残りひとつがアチーブでした。全部合格~。
嬉しいことには嬉しいのですが、いかんせんこれは本試験ではないため、パスしてもクレジットはなし。
これが年末のNCEA本試験だったら15くらいクレジットがもらえているところです。Wow。
さすがに本試験前はみっちり勉強しますがね。

さて、そんな感じでこの日記の保存は明日の朝ということにしてそろそろ日付が変わりそうなので寝ます。
うっかり日記放り出して本を読んでいた。精神的に不安定だと、いつの間にか本を手にしているんですよね。。。うむむ・・・。
明日朝起きた時にはやる気が1でも上がってますように!
ではではこれにて~。
PR

ネットよ繋がれー!!

なんだかことごとくタイミングが悪くて、ホストがネットをつないでる時に家にいない宮塚です。
気付いたら9月に入ってしまいましたね。びっくりしちゃった。
世の中の学生さん(日本)、今日から学校だー。

さて、私の方は試験週間という名の休みも終わり、今日から再び普通の学校が始まりました。
いきなり朝一番でESOLのテスト返ってきたからびっくりしちゃったよ!
でも結果が良かったので一安心。
嬉しいことに、今回のテストではクラスで一番をいただきました。
120点満点で93だったので、100点満点に直すと77.5点。
前日ホラー映画に負けて勉強できなかったのですが、結果オーライということ・・・で。
次回頑張ろう!・・・と思ったけれど、よく考えたらこの科目は年末のNCEA本試験がないんだった!あうち!

2時間目のマスでもテストが1個返ってきたからビビりまくり。
4つあった単元のうち1つだけ返ってきたのですが、ミレットでパスしてたのでこちらもセーフ。
ちなみに試験には”ノットアチーブ””アチーブ””ミレット””エクセレンス”の4段階あり、日本で言うなら不可→可→良→優といった感じになってます。
良かったー!マスはほんとに勉強できなかったことを後悔してたので、パスしてるだけで驚きでした。
でも残り3単元の方がどっちかというと自信がないので、うかうかもしてられません。
あぁー・・・今更だけど、パスしてますように!!

その後アセスメントに追われるツアリズムがあった・・・のですが、今日はパソコンを使っての授業だったので、強面先生の目を盗んでメールメール。
ここ3日か4日ほど全然メールのチェックが出来てなかったのですが、母から2通メールが来てました。
「短期間でお金使いすぎじゃない?」と怒られてしまいました、ママンに。
すみましぇん・・・・ほんと食費と交通費が主なんです信じて下さい。
前回のホリデーで毎日外に出てばっかりだったので、その2週間でかなり浪費しちゃったのですよ。
自覚もしてたし反省もしてたので、その後5週間はちまちまやりくりしていました。・・・が、さすがに限界が近づいてきたので入金をお願いしたのです。
やっぱり月にいくら、って決めて毎月口座に振り込んでもらう方が私としては良いなぁ・・・。今度頼んでみよう。
「やりくりすることも勉強の一つと思ってね」とやんわり怒られました、ママンに。
すみましぇん。。。。

そんでもってランチタイムは何故かインターナショナルの先生がみんなにアイスをふるまってくれ、うまうま頂きました。美味しかったーっ。
その後ジャパのテストも返ってきて(先生たち採点早すぎ!)、リスニングは(英語の問題で)ミレットだったのですが、リーディングは無事にエクセレントをいただきました。
ジャパニーズならば、テストの問題分も回答もすべて日本語にするべきだ!!!と勝手なことを言ってみる。

本日最後の授業はホスピだったのですが、先生がいないため教科書の課題をやっただけ。今日もっともつまらなかった授業でした。ずっと本読んでた。
そんな宮塚の1日でした。

ちなみに先週はテストが火曜日に終わり、水曜日はガーディアンさんに呼ばれて午後からシティのオフィスへ行き、木曜日は一日中家でDVDを見漁り、金曜は友達と大勢でシティで喋り、土曜日は友達とリカトンモールで買い物をし、日曜日は別の友達が髪を染めるのを美容院で眺めつつ横で漫画を読んでました。
あと、ショッキングな事に日本への一時帰国が28日に延期になってしまいました。
何か飛行機の便の変更があり、見事に宮塚が乗ってかる予定の便が消滅したらしい。AirNZめ・・・!!

ではではこれにて。

幼い時の恐怖体験は伊達じゃない。

なんだか全体的にやる気がありません。宮塚です。
今日の日記は久々に書いたと思ったら暗い話ばっかり。なので要注意。
と言っても私の暗所恐怖症についてですが。
自分で書いといてあれですが、長い割につまらない。

ホラー映画の恐怖も徐々にではありますが抜け始め、薬を使いながらなんとか夜睡眠時間を確保できるようになりました。
でもここのところ毎日薬飲んで無理やり寝てたから、何か段々薬効かなくなってきた。
私は睡眠導入剤で昔めまいの症状が出たので、こういう場合は安定剤を使ってます。
本来ならば過呼吸の発作の時に使用するものなのですが、不眠が酷かった時期に主治医の先生に睡眠剤としても使用許可をもらったので、それ以来時々使ってました。どっちにしろ眠くなるし。
昔一回だけ抗鬱剤を処方されて飲んだことがあるのですが、最初の一回でめまいと吐き気というものすごい副作用に襲われ、それ以来服用していません。
そもそも気分の上下が激しかっただけで鬱ではなかったのだから、根本的に抗鬱剤は方向を間違っていたのですが。
しかしあの時の副作用は酷かった。壁の模様が踊ってるんだもの。うふふあはは。
そんなわけで発作の時のみならず不眠でもお世話になっている安定剤が大活躍です。
・・・・いや、体が薬に慣れてきて睡眠導入剤としての効果が薄れて、ただの安定剤と化してきてはいるんですけど。
もっと働いてくれ、ソラナックス。

ここ一週間の宮塚の行動パターンは、夕食後家にあるDVD(ラブロマンスかアクション)を2本か3本見て、夜10時過ぎたら薬を飲み、薬が効き始めて眠たくなってきたら布団にもぐりこむ、というサイクルです。
だって寝れないんだもの!夜中目が覚めたらもう怖くて駄目なんだもの!
薬の効き目が一錠につき4時間ほどらしいのですが、結構朝まで寝れます。起きても明けがた。しかも倦怠感が残ってるというおまけつき。
昨日は「Mr.&Mrs.Smith」「チャーリーズエンジェル」「マダガスカル」「スウィーニートッド」「Sence&Sensibility(BBCの3本立てドラマ)」を見るという驚異の時間数。
昨日は一日家にいたので、ほぼ起きてる間はオーディオルームにいたような。
大体DVD一本で2時間ほど、そしてBBCのドラマが3時間だったので、11時間近く画面を見てた計算になります。すげぇ。ほぼ半日。
その前の日は「オペラ座の怪人」と「ハイスクールミュージカル」を観ました。
今日は友達が朝家に来て一緒にスウィーニートッドを観賞。ここ1週間で3回見たぞ、これ。
ハリポタもシリーズ全部見ちゃったし、パイレーツも見すぎてる気がするんだよなぁ。。。
まさに英語漬けならぬ映画漬け。それもホラー映画のトラウマ払拭用です。

こんな風にたかだかホラー映画5本でここまで重症に陥るので、ほんとこの先一生あんなものは見ません、誓います。
そろそろ1週間経つけれど、いまだに怖いもの。
ホラー映画好きな人の気持ちが理解できない。。。
逆に友達は絶叫系が大好きな私を理解してくれません。これであいこだ。
ちなみに今日は友達とシティにいたのですが、7時台のバスに乗ったにもかかわらず空が曇りだったせいかものすごく暗く、家に帰るまで瀕死状態でした。
バス停から家まで15分、街頭少ないんだよ!しかも何故か街灯は白じゃなくてオレンジだし!BAKA!ニュージーの街頭会社のBAKA!
シティからバスに乗ってリンカーンに戻るまでの間、予想外の暗さに内心パニックになりかけてたんだ。
友達がプレブレトン(リンカーンよりバスで10分くらい手前)で降りてからはさらに恐怖心がアップだったんだ。
意識して平静を装っていないと、かなりパニックに襲われそうだったので、暗いのをあまり意識しないようにしてバスに揺られていました。
こういうところで暗所恐怖症は困るんですよね。。。
これでも前に比べれば大分克服した方だけれど、まだまだ酷いです。

そもそもホラーが駄目になったのは、しょっちゅう書いているように小さい頃兄にお化け屋敷に置いてけぼりにされたからなのですが、それがあまりにも幼い宮塚には恐怖だったらしく、その日の夜怖い夢を見たんです。
置いてかれたお化け屋敷は相当なショックを私に与えたらしい。トラウマに刷り込まれてしまうほどに。
とにもかくにも、その日恐怖を味わった4歳か5歳・・・もちょっと上かな?の宮塚はそれを忘れる事が出来ず、夢にまで出てきてしまった、と。
今でも覚えているのですが、どこかの港の大きな船から、ガイコツが大量に下りてきて追いかけてくる夢だったんですよ。背景は赤でした。本当。
夜だったのですが、泣いて飛び起きましたね。ママンに泣きつきました。
思えばそれからホラーが完全に駄目になりました。Because of my brother!!(お兄ちゃんのせいで!!)
ちょっとしたホラーでも泣いちゃう。学校の学園祭でお化け屋敷に連行された日には、マジ泣きです。あたしはマジだぞ。

そしてその時は気付いてなかったのですが、どうやらそれと同時に暗所恐怖症にもなったようです。
小学校に上がった時に友達の家でごっこ遊びしてて、部屋で電気消してベッドにもぐりこんだことがあったのですが、その時完全なパニックに陥りました。
一緒にいた友達に「出る!出る!電気つけて!!」と半狂乱で叫んだ覚えがあります。
相手はびっくりですよね。「どうしたの、鏡ちゃん?」って感じでしたが、そんな言葉には耳も貸せません。
考えてみれば、あの時初めて自分が暗い所が駄目なんだと自覚したような。
今でも完全な暗闇は駄目です。小さくても明かりがないと寝れません。
家の中だけならともかく、外でも夜あまりに暗いと足がすくんでしまうので、この歳になって本当に困っています。
だって・・・ねぇ?友達と晩御飯食べて帰るのに、帰り道が怖いだなんて問題ですよね。。。
ニュージーなのもいけないかもしれない。日本だと街灯も多いし、白い街灯なので明るいのになぁ。
私もし大学県外に行けたとして、一人暮らし出来るのかしら。電気代がえらいこっちゃになりそうだ。
本当に、宮塚の最大の弱点はホラー系統のもの、暗闇です。
スプラッタは割と平気なんだけどなぁ?

さて、長々とトラウマの話で申し訳ありませんでした。
もう8月も終わりますねー。
今月はWEB拍手のお礼3本あげただけだわ。。。
Dear2もいい加減更新したいのですが、なんか最近やる気が出ないんですよ。困った。
セブ夢も書き始めたはいいけれど進まないし、なんだか倦怠期の夫婦みたいです(誰が?)(宮塚と気分が)
そういえば今日友達がピアスをあけました。
「鏡ちゃんもあけちゃいなよー」と勧められたけど、怖いので断りました。
でも開ける瞬間見てたけど、わりとあっけなかったな。でも体に穴あけるの怖いな。ケアも面倒くさそうだし。

そろそろ日記保存するかー・・・と思ったらネット切られてました。
ちくそう!!(こぶしでベッドを叩きながら)
明日はリカトンモールを友達と4人でぶらぶらしてきます。
今日は6人で行動してたから、さすがに疲れた。
仲の良い友達でも、大勢で行動するとどうしても疲れちゃいます。
でも絶対私、ニュージーランドにきて前よりもちょっとは社交的になったと思うんだ。
この調子でもうちょっと他人に優しい人間になりたいです、うふ!
・・・うん、人当たりは良いって言われるんですけどね、仲良くなるまでに時間がかかるんですよ。あえて自分から関わろうとはしないので。
まぁ、良いことではあると思うので良しとします!

それではこの辺で。
・・・・前髪切ったら友達に「寝起き?」と謎なことを聞かれました。
い・・・・いや、起きてから3時間経ってるけど?
要は前髪って切るだけでちょっと印象変わっちゃうんですね、って話。
では今度こそこれにてー。

まあ予想内だよね。

ホラー映画大会から命からがらですが生還いたしました、宮塚です。

でもここ3日間の睡眠時間4時間(恐怖のため)

良いんだ・・・・予想外じゃないもん。想定内だもん。。。
土曜日から日曜日にかけて、次々と脱落者が出る中、宮塚はオールナイト乗り切りました。徹夜でホラー映画とか!
途中ちょっとした怪奇現象も踏まえつつ(←まじ怖かった!!)(←しかし書くのも怖いので伏せておく。。。)、箸休めにジャックとローズを観てみたり(でもDVDが汚れてて、船の先の有名なあのシーンでストップしちゃった)してオールナイト映画でした。
もうほんと!ほんと二度ととホラー映画とか見ない!!克服するどころかトラウマが濃くなった!!
ちなみに友達がトラウマのことを「タイガー(虎)&ホース(馬)」って呼んで、最初本気で謎でした。でも分かったら爆笑。

で、昨日帰ってきたのですが、昨日の夜寝れませんでした。怖くて。
だって夜静かな部屋に一人になると怖いシーンを思い出すんだもん!
昨日の怪奇現象のせいで恐怖心がさらに膨張。あんな現象本当にあり得ない・・・・(ガタブル)
多分寝れないのは1週間ぐらい続くと思うのですが、明日はテストがあるためさすがに困るので、薬を服用しようと思います。
3日間で睡眠時間4時間とかあり得ない。。。
全部でホラーは5本見たのですが、最後の方はもう魂抜かれたようにぐったり見ていました。精神の限界を宮塚は感じた。力尽きた宮塚。
怖いシーンは目をそらして見ないようにしていたにもかかわらず、本当に怖かった。途中涙目に何回もなりましたし。
もう・・・・もうほんっとこれから一切ホラー見ない!お化け屋敷はホーンデットマンションまで!誘われても断る!!!
そんなわけで夜寝れなくて、ずっとオーディオルームでラブストーリーとか見てました。
でも怖くて何度も後ろを振り返る。
そんな私にホストが呆れかえり、「そんな寝れなくなるならなんでお泊り会に参加したのー」と言われました。
うん・・・・なんかね、拒否権とか・・・ね、なかったし・・・ね。
日本のホラーはクオリティが高すぎたのも悪かったと思うん・・・だ。
他にも「もうこれからはホラー映画観ないようにね!」って釘刺されました。「No more horror movies!」って言われた。
言われなくとも、そのつもりですはい。
それにしても夜本当に怖い。電気消せない。

睡眠不足なのに全然眠くないという、間違った方向にアドレナリン全開な宮塚は、今日家に一人でいるのが怖くてシティに出てきました。
友達2人が朝から1科目だけ試験だったので、彼女たちと学校の辺で落ち合い、シティへ。
とても静かな家で一人で勉強できなかったんだもの。
結果何か4時間ぐらいKFCで喋ってました。
最後とか日本語について3人で熱くディスカッションしていたくらいです。
でも怖さと睡眠不足で壊れていた宮塚は、途中何度かちょっとしたギャグで長時間笑い続け、いろんな意味で心配されてしまいました。
頭のねじが5本はとんでると思うんだ。

帰ってきて久々にパソコン開いてみたら、いろんな人からメールきててあわあわになってます。
取り敢えず親にメール送らなきゃ。。。
今夜何時に薬飲むかな・・・。寝るのも怖いし、起きてるのも怖い。夜どっか行ってー!!
なんか情緒不安定ですが、今日はこの辺で。
それでは~。

試験問題の表記が「2005」だった。

知らぬ間にオリンピックも随分進んでますね。
共栄も終わってしまい、シンクロと飛びこみが楽しみ・・・だったのですがうちの家では相変わらずオリンピックには縁がありません。
ニュージーほんとオリンピックに関心低すぎだよ!いやおかげで私自身も「オリンピック?ああ4年に1度のあれね」程度になってるんですけどね!

そんな感じで宮塚です。試験週間1日目です。
今日の試験は朝からだったので、いつも登校するのと同じ時間に学校行ってきました。
ジャパニーズだから・・・となめていたのですが、よく考えたら問題分だけ日本語で、後の質問は勿論回答も英語表記。
うっかりー・・・・・・・・・・。
でも半分は作文だったのでそこまで難しくはありませんでした。
テスト終わった後サムに会ったので「テストどうだった?」と聞いてみたら、「簡単だったです!」って返されました。
おお、頼もしい。
他の友達はまだ他の科目の試験が残っていたので一人でとぼとぼ帰っていたら、途中の公園でサムとサムさんとピーターとライアンが少年のように無邪気に遊んでいました。わー。
うん、良いんだよ。お姉さんは何も言わない・・・よ(笑顔)
4人が手を振ってきたので、笑顔で手を振り返して素通りしました。

明日はお泊り会だぜ。別名ホラー映画大会だぜ(どっちかというとこっちがメイン)。帰って良いかいいぇーい。

伊坂幸太郎のクオリティが高すぎて、最近小説を読んでもあんまり面白く読めません。
駄目だ、一度水準を上げてしまうと、それを下げるのは難しい。(緋慈方さん的な意味で)(ミスフル久方過ぎて漢字あってるか謎)
「世界の中心で愛を叫ぶ」を書いた人の作品がリブラリーにあったので借りてきたのですが、ふーむ・・・って感じでした。
せかちゅうも原作は読んでないですし。映画は見たけど。
どうして伊坂幸太郎はあんなに精巧な文章を操れるんだろうなぁ・・・。やはり語彙と知識の違いだろうか。
まがいなりにも文章をちみちみ書いてる者としては、やっぱり尊敬の念に堪えません。

さっきまでLaLa系の漫画の最近の様子を調べてました。
やっぱり草川為作品がダントツ気になる。
漫画のことを思うと早く日本に帰りたいです。
実は最近ちょっと帰るのめんどくさいとか一瞬でも思っちゃったのは内緒内緒・・・・。
だ・・・だってどうせ来年もいるのに・・・ねぇ?(ポタの映画も延期になったことだし)
取り敢えず、一時帰国まであと3カ月とちょっとなので頑張ります。

ではではこのへんで!

カレンダー

08 2025/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

コメント

[05/10 ロゼ]
[02/06 マコ]
[02/01 マコ]
[10/25 森明世]
[06/04 Saki]

ブログ内検索

プロフィール

HN:
宮塚 鏡
性別:
女性
職業:
OL
自己紹介:
へっぴり腰な、社会人3年生。
名古屋在住、岐阜勤務の環境で、ひっそり小説書いてます。
標準語は広島弁。好物はお好み焼き。
大学時代は水泳やってました。
好きなイラストレーターさんは、あきさん。

アクセス解析

Copyright ©  -- 宮塚生態観察所 --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Photo by momo111 / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]