忍者ブログ

宮塚生態観察所

徒然なるままに書き綴る宮塚の日常生活暴露記。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

エレベーターに8回乗った。

今日二個目の日記です、宮塚です。

めんどくさいめんどくさい言ってても、しなきゃいけないことはしなきゃならないので洗濯してきました。
が、しかし。1階のコインランドリーまで下りてから、肝心のお金を持って下りるのを忘れていたことに気付き、いったん自室に。
お金を投入して洗濯機を回している間に、部屋に掃除機をかけてお茶を沸かしました。
今持ってるやかんは母が買ってきたものなのですが、1.2Lと容量が少ないんですよ。
最初は一人暮らしむきで良いかなと思っていたのですが、お茶って毎日ある程度の量は飲むので、結果的に毎日お茶を沸かさねばならない状況に。
流石に毎日は・・・!!と思うので、せめて二日に一回で良いように3Lくらいのやかんでも買いに行こうと思います。もうでかくても良いよ!

頃合いを見計らって柔軟剤を投入するため再び1階のコインランドリーへ。
うちのマンションの洗濯機、古いタイプだからか洗剤と柔軟剤を一緒に入れられないんですよ。
洗剤は最初から投入するのですが、柔軟剤は洗濯終了の7~9分前に入れなければならないという。何その微妙な2分間!
しかし指定があるものは仕方ありません。なので、洗濯開始から時間を測って柔軟剤投入ランプが点くのを待ち構えました。
普通の洗濯の時は、柔軟剤入り洗剤使ってるから問題ないんだけどなぁ。色が出そうな服とかは別の洗剤使うので。。。

柔軟剤を投入してからは音楽を聴きながら洗濯の終了をコインランドリーで待ち、終了とともに乾燥機へ。
再び階上に戻ってパソコンをぱちぱち。
乾燥が終わった頃にまた下りて行って洗濯物を回収。自分ちのお風呂場で乾ききってないものを干して終了。
結局4往復したので、8回エレベーターに乗った算段になりますね。2時間弱の間で8回とか・・・!!



続きにうちのサイトの夢小説とは全く関係ないただの小説をちまっと書きます。あんまり何の意味もないんでお気になさらずに。
一時は本気で長編小説きちんと書こうと考えてた時期もあったのですが、やっぱり飽きっぽい自分には無理だと思いなおした結果、設定だけが残ったお話たちです。
3つぐらいあるのですが、どの話もきちんと練ってない状態なので、ストーリーも何もあったもんじゃありません。
でも何となく勿体ないので場面場面でちょみっと書いてみようかなと。
完成させる自信も余裕もないし、ネットで書くかオフで書くかも考えてなかったものたちです。
それぞれだけだと支離滅裂で一体どんな話やら分からないとは思いますが、少しの間だけお付き合い頂けると幸いです。

それではとりあえず今日はこれで、ということで。
明日から一週間、頑張るぞー!
PR

・・・other stories

家から出たくない

土日はのんびりする、と決めたら、部屋から一歩も出たくなくなってしまいました、宮塚です。
人はそれを引きこもりと呼ぶ!
まぁ私はヒッキーな時期とやたらアクティブな時期があるので、バランスは一応取れてるんじゃないかと。

しかし洗濯するのに一階に下りるのが既に面倒くさい。
一昨日洗濯したばっかりじゃねぇかよ、というつっこみはナシで。
洗ったら色が出そうなものばっかり集めてるんで、それも洗濯しなきゃならないんですよ。。。
あー、たいぎーなー。
でも生き延びるために食料も買いに行かねばならんしなー。たいぎーなー。
今はずっとパソコンの前に座っていたい・・・・。そして夢を書きたい。

ちょっと前にモールで聴いた曲が気になってて、昨日思いたって検索してみたら、奥華子さんの「初恋」という曲でした。
世の中って便利だよね!耳に残った歌詞を少し打ち込んだだけで曲名が分かっちゃうなんて☆
奥華子さんという歌手がいらっしゃるのは前から知っていたのですが、実際に曲を聴いたのは初めてでした。
ヨウツベさんで色々聴いたのですが、良曲が多い・・・!!
曲調が柔らかくて、歌詞も心にしみます。
そんなわけで、昨日の夜から奥さんの歌を聴いてばっかり。パソコンから離れられません。
ていうか声可愛いなこの人!容姿も可憐でいらっしゃる。
最近ずっと洋楽聴いてばっかりだったので、久々のJ-popでした。
たぶんしばらくはループで聴く!

月色光珠、大体読みました。まだ半分くらい斜め読みの状態なんですが。
1巻と7巻を比べたら、ヒーローの変わり具合が半端ない。君・・・・そんなデレる人だったの・・・・?
いやまぁ、良いんですけどね。甘いの好きですし。ただ笑っちゃう。
結構な口説き文句をさらっと無表情で言うし。この男・・・天然か!!
おまけに超過保護。そして独占欲強い。やきもち妬きさんですな。
あと、天然ドSなところは好きです。いいよ、もっとやr(ry
ヒロインは芯が強いところが好きです。あれ、クリスの時も同じようなこと言ってなかったっけ、自分・・・?
女の子が明るい、というか前向きなのは良いですね。
しかし5巻でくっついてから、有の琳琅への構いっぷりが尋常じゃない。
イケメンだから許す(w)けど、何気かなり横暴ですよー。
琳琅が船酔いした時にリンゴくれた男の人と話してただけで「そなたには危機感が足りない」とか言っちゃうし。いや、助けてくれただけだから。
物語の半ばでこれなんだから、残りの5冊分(プラス短編集2冊)心配だよー。
話自体としては「続きが気になって仕方ないー!」ってタイプではない、かな。その辺は恋ドレの方が強烈すぎる。
ただ割と恋愛方面が一定のスピードで楽しめるので、それは嬉しい。
何といってもヒーローがおいしすぎるので、それだけでも楽しめる感じです。
古本屋をめぐりつつ、残り7冊を集めていこうと思います。

本と言えば、トワイライトの12・13巻とメディエータ0の3巻を未だ購入していません。もう何年越しだ??
有川浩作品も集めたくなってきたし、上手にやりくりしないと。。。
あと、近くの本屋に死神姫シリーズが置いてなかったので、どこかほかの書店を探さねばなりません。なんだあのラノベの規模の小ささは!!けしからん!
広島の実家では徒歩10分の駅前に大(中)型書店が3つあったので、探してる本は絶対どこかで見つかってたのに。。。
最悪自腹切って地下鉄乗ってでも、大型書店を見つけてやります。

最後になってしまったけれど、ネットで私の姉貴分であるマコ姉さんが、昨日第3子を無事出産なさいました。母子ともに健康だそうで一安心。
本当におめでとうございます!ブログの方にもコメントさせてもらったけど、ここでももう一度。
またこれからが大変になるとは思いますが、応援していますvv

さて、お昼ごはんの時間になってきたのでこの辺で。
今日はカレーだよ!
ではまた次回ー。

ねーむむむむむむ

ねむ過ぎます、宮塚です。
油断したらまぶたが下がってくる。。。

昨日の体育は説明だけで終わりました。
コース分けの結果、宮塚は春学期の間卓球とバドミントンとソフトボールをすることに。
球技苦手なんだけどな。できるかな。
まぁバレーとかバスケにならなくて良かったです。さらに壊滅的になるので。

体育が終わってから、ほかの授業の教室を確認するために、パソコンがいっぱい設備してある棟へ。
それぞれの授業の担当教員と教室を確認してから帰宅しました。

家に帰ってからはお米を7時に炊きあがるよう炊飯器にセットし、1階にある洗濯機を回してから買い物に。
晩ごはんのおかずを見つくろっている時に携帯にメールが。誰かと思えば兄からでした。
基本的に仲の良い宮塚兄妹ですが、何故かあまりお互いに連絡はとりません。私が留学してる2年間も、兄とは一回も連絡取らなかったほど。
だから一瞬何が起こってるのか分からず、メール受信画面を凝視してしまいました。
メールの内容は、後輩と一緒に晩ごはん食べに行くんだけど、おまえも来るかというお誘い。
兄のいう後輩さんは以前何度か話に聞いたことがあり、向こうが私に会いたがってくれていたようでして。ちなみに女性です。私の2コ上。
ラボ内では縦割りで面倒をみる人・見てもらう人がいるらしく、兄が面倒を見ていたのが彼女なんだそうです。第二の妹分だ、と言ってました。兄には兄で面倒を見てもらった姉貴分もいるそうですが、先日卒業されたんだとか。
兄の話を聞いてて、その後輩さんとは話が合いそうだなぁと思ってたので、私も一回会ってみたかったんです。
だから良い機会だと思って誘いを受けることに。ただ飯のチャンスだしな!(笑)
うろうろしていたお総菜コーナーを引き上げ、飲み物を買って帰りました。
洗濯が終わっていたので今度は乾燥機にそのまま放りこみ、自分の部屋に。
待ち合わせは区役所前の駅近くのコンビニに8時だったので、それまでの間にお茶を沸かしたり洗濯物干したりして過ごしました。
こういう作業してると、一人暮らしをひしひしと実感します。

その後は予定通り8時に指定の場所で兄と後輩さんと落ち合い、3人でごはん食べてきました。
というか最初会ったときに「兄がお世話になってます、宮塚です」って言ったら「いやいや、宮塚先輩の妹さんなので宮塚さんなのは知ってます」とつっこまれてしまった(笑) 確かにそうだ。
呼び方を話し合った末、私は普通に下の名前で呼ばれることになり、こちらは相手をまっちゃと呼ぶことに。
いきなり年上相手に敬称ぬきで呼びかけるとか、結構ハードル高い・・・!!

ごはん食べながら3人でいっぱい喋りました。初対面の人と一緒にいるとは思えないくらい、すごく楽しかったv
まっちゃとは結構趣味嗜好が似ていて、隣で兄が「こいつら思った以上に打ち解けてやがる・・・」とぼやいてました(笑)
今度二人でガールズトークしようね、という約束までする始末ww
やばい、絶対オタッキーな話に発展してしまうww
しっかり楽しく盛り上がって、10時半過ぎに解散しました。お兄ちゃんがちゃんとおごってくれました。
帰りは兄が区役所前の駅まで送ってくれて、11時過ぎに帰宅しました。
いやー、楽しかった楽しかったww

で、その後2時まで本を読んでたので、今朝起きたのが12時前でした。遅過ぎ。
寝る時間がいつもの生活習慣とずれていたせいか、とにかく眠たいです。明日はちゃんとしたリズムで寝起きしないと。
この土日は家でのんびり過ごす予定です。体調もまだあんまりよくないし。
月曜からは怒涛の一週間が始まるので、早く風邪を治したいところです。

それでは今日はこの辺で。
小説がなかなか進まないんで、なんとかせねば。
ではではまた次回!

ただの前兆だった

風邪ひきました。宮塚です。
昨日に引き続きMidnight Youth聴いてます。声が良すぎる・・・!!
それから、マコ姉さんの様子が気になって気になって仕方ありません。まだ生まれてないのかな。。。もう予定日過ぎてるよね・・・?
早く良い知らせが聞けることを願っています!

それにしても風邪とかひいたの半年ぶりくらいです。
3日前の発熱は予兆だったのか・・・・!!はめられた。
ほんとくしゃみとはなが止まらなくなってしまい、頭も已然痛いままで喉まで痛い。
夜中にも関わらずくしゃみ連発してごめんね隣の人。未だに出会ったことないけど。人住んでるよね?
これはあれか。電気代ケチって暖房つけなかったのがたたったのか。宮塚の部屋角部屋で寒いもんな!
・・・・・・・そんなわけで、どうやら風邪をひいたようです。うそでしょー。
隣の人ですが、本当に越してきて今まで一度も会ったことがありません。人住んでると思うんだけどなぁ。性別も不明。
まぁうるさくないから良いんだけど。むしろ私がうるさいですよねごめんなさい。そして上の人の生活音は意外と響くものだと知った。洗濯機の音めっちゃ聞こえる。
ちなみに同じフロアに住んでる人は3人くらい見たかな。ヒールでカツカツ歩くお姉さんとかいた。
基本宮塚の住んでるマンションは学生マンションなので、みんな年齢の近い人ばかりです。

風邪の話に戻りますが、宮塚は平均して年に4回くらい風邪ひく子です。発熱はそんなにしょっちゅうはしませんが。
去年の記録とかすごいぜ。7月に2回、8月に2回風邪ひいて、8月の半ばには9度の発熱☆ これを記録と呼ばずして何と呼べよう。ちなみに去年は6回ぐらい風邪ひきました。
世の中には何年も風邪をひかない丈夫な方もいらっしゃって、羨ましい限りです。。。
決して体が弱いわけではないので、自己管理が悪いのでしょうか・・・?でも栄養考えてお総菜買ってるよ!
はなとか咳とかしんどいですよね。声ガビガビになったら喋れないし。
とりあえず今は鼻がつまってます。右側だけ。宮塚とみぽはこれを“部分的鎖国”と呼んでいます(笑) 両方詰まったら“完全鎖国”ね。言い出したのはいわずもがなみぽの方です。
でも今回はとにかくタイミングが悪い。なんで入学して4日目に熱出して、6日目に風邪ひかなきゃなんないの。まぁ熱と風邪はつながってたんだろうけども!
生憎ちょうど効果がありそうな風邪薬を切らしているので、学校帰りに買ってこようと思います。
ん?でもこの場合、はなや喉の痛みを緩和するものを買った方が良いんだよね?一応最初の症状は熱と頭痛だったけど。
うーむ・・・。薬局のお姉さんに聞いてみよう。あんまり高いのは売りつけないでほしいけど。
とりあえずこの土日は薬飲んでおとなしく寝とこうと思います。本読みながら(コラ)
まぁたぶん根本にあるのはやっぱり疲れだと思うので、休めば何とかなるでしょう!慣れない土地で慣れない生活してるしね。
それともあれか。昨日「空気の入れ替えしよー」とか言って長時間窓を開けっぱにしてたのが悪k...
すいません考えないことにします。

すごくどうでもいいことですが、昨日お風呂に入ってたら焼き芋屋さんが通り過ぎていくのが聞こえました。
そうか。都会にも焼き芋屋さんはいるのか。
なんかほっくりしました。

どうでもいい話2ですが、母が広島に帰る前にト○ロのぬいぐるみを買ってくれました。兄にも買ってくれました。
いや、うちのお兄ちゃんなぜだかめちゃくちゃ○トロが好きでして。玄関マットもトイレマットもタオルもト○ロ。
おまえ、知ってるか?あいつ化けものだぜ?
・・・なんてことを言ってた人が高校時代にいた気がするんですが、思い出せない。NZだったっけな?
化け物だろうが妖精だろうがト○ロ可愛いですよね。ス×ィッチだってエイリアンだけど可愛いし!
で、モールをうろうろしてたらたまたまトトロのぬいぐるみやらキーホルダーやらをいっぱい扱ってるお店を見つけたのですよ。
そこで母が兄妹にそれぞれぬいぐるみを買ってくれることになったのでした。兄ちゃん何気にめっちゃ喜んでた。22の男がまぁ。。。
ちなみにサイズは同じですが、兄は口を開けたもの、私は口を閉じてニッと笑ってるのを買ってもらいました。
兄はラボの自分の机の上に置いとくそうです。薬品かけんなよ、薬学部院生。
かく言う宮塚のト○ロはプリンターの上で不敵に微笑んでおります。
最初は下駄箱の上に置くつもりだったとか・・・言えない・・・・・。(←物がなくてさみしかったから)
なかなか良い顔をしているので、誰かが家に来たら見せようと思います。
まぁ見せずとも見せるところにいるんだけどね!
そんなどうでもいい話2。

昨日は眠気に負けて月色光珠の2巻あんまり読めませんでした。
それよか買ったばかりの「絶対平和大作戦」3巻(こっちは漫画)読んで笑ってた。
表紙の帯を外したらユーダさんの衣装がセクシーでドキドキした。そらヨハネ王子もメロメロだよね!
土下座したりパンチラで喜ぶ王子と、下着のまま賊に飛びかかる王女のラブコメです。いや、間違ってはないんだけど(笑)
恋人(もしくは旦那)が「駄目だ、可愛すぎる」みたいなこと言い出したらもう末期ですよね。ほら、カーシュ(死神姫)とかイズー(ダナーク村)とか。まぁシャーリー(恋ドレ)も別の意味でアウトなんだけど。
今回の巻の13話・・・だったかな?ダニエルが出てくる回でユーダが「髪の色も目の色も違って、初めてヨハネ様を見た時に人形のようだと思った」みたいなことを語るとこがあるのですが、そこのコマにいるヨハネ王子が今までで一番王子らしかった。
確かにユーダの言うとおり、ヨハネさんは口を開くとアレだよね。。。残念な感じに(笑)
次回で完結ということで、発売は大分先になると思うけど楽しみに待ってようと思います。
あと、月色光珠は調べたらもう完結してることが発覚。あと7冊あるのか!

さて、そろそろ身支度を始めるのでこの辺で。
早く風邪を治して万全な体調で授業に臨みたいところです。
ではではまた次回!

発熱ストーリー

4月入ってからはずっと携帯からの日記でしたね、宮塚です。
改めまして、今月一日から大学生になりましたー!お友達も大分できたよ☆★☆

先日の熱ですが、どうにか意地と根性で下げました。
昼前から夜中までほぼずっと9度台前後をキープだったので一時はどうなる事かと思いましたが、何とか翌日の健康診断のために登校。
ちなみに発熱した日、朝はいたって普通でした。
眠い眠い言いながらも登校し、友達2人と落ち合って新入生ガイダンス聞くために体育館へ。
ガイダンスが半分過ぎたあたりでそれまで“冷えていた”のが“寒気”に変わってきまして。ガイダンスが終わるころにはわずかに震えまでくる始末。
そのあたりでなんか嫌な感じはしていたのですが、全体ガイダンス終わって自由参加のガイダンス開始を待ってる間に震えが止まらなくなってしまって。
それでもずっと耐えてたのですが、あまりにも寒い上に震えが止まらないので一人で途中退席。
外に出てもいっこうに温まる気配がないので、仕方なく新歓でうろうろしている上級生を捕まえ保健室の位置を聞くことに。
大学に入ったらもう絶対保健室行きたくなかったのにー!
でもそれ以外手立てが見つからなかったので仕方ない・・・のかなぁ。
ラクロス部のお姉さんが親切に保健室まで送ってくれました。
保健室に着くころには悪寒に加えて吐き気まで襲ってきて、熱測ってる間床にしゃがみこんでました。
熱がその時点でもう結構あったため帰りなさいと言われてしまい、友達にメールで謝ってから一人帰宅しました。
一応その日は全体ガイダンスさえ終わってしまえば後は帰っても良い日だったのですが、午後からクラブやサークル紹介があるので、友達と見に行く約束していたんです。
寒いし気持ち悪いしで泣きそうになりながら地下鉄の駅まで延々と坂を下りる宮塚。なぜカトリックと坂道は縁が切れないんだ・・・!!
やっとホームにたどり着いたと思ったら、次の電車まで大分時間があり、待ってる間地獄のようでした。たぶん一番ヤバかったのは吐き気。
電車に揺られてる間は熱が上がってる最中だったのか、かなり朦朧としてました。正面に座ってたおばさんに見られてたのは何となく気づいてた。。。
ちなみに最寄りの駅から家までは2分足らずなのですが、地下から地上に上がる階段が結構長いんですよ。病人と老人に優しくない。エスカレーターつけてくれ。

家についてベッドに倒れこんだ時点で、すでに9度まで熱が上がってました。足が動いてくれて本当に良かった。
寝ては目覚め、を繰り返し、熱を時々測りながらひたすらにじっと一人で耐えていました。
こうしてみると一人暮らしってやっぱり孤独ですね。熱が出ただけでこんなにつらいとは思わなかった。
NZで同じように発熱した時は、エマ(ホストママ)が心配してスープとか作って面倒みてくれたしなぁ。。。「大丈夫、すぐに良くなるわ」ってハグしてくれただけで涙が出たなぁ。
普段そんなにがっつり熱出す子じゃないんですけどね??去年の8月に一回どかんとやって、今回で二度目・・・かな?
発熱の日がちょうど母が広島に帰った次の日だったので、心配かけそうで連絡しないことにしました。同じ名古屋にいる兄に一応連絡しようかとも思ったのですが、兄は兄で忙しいのでやっぱり黙っておくことに。
医者とかかかるの正直いろんな意味で面倒くさかったので、とにかく寝て治そう、と。
9度台から下がってくれない体温のせいでまともに頭が機能しなくって、このまま次寝たら目が覚めなくなる気がする・・・とか、この部屋で一人で死んじゃったら、だれがいつ気付いてくれるんだろう・・・とか考えてました。ガチで。
気分が悪いのでとても食べ物なんか受け付けず、ひたすら水分補給を繰り返してた気がします。
やっと体温計の数値が下がり始めたのが夜中。8度台前半まで下がりました。
熱出した次の日が、運悪く健康診断だったんですよねー。なので何としても一日で熱を下げねば、と思ってたんです。最悪熱あっても行かなきゃ、と。
健康診断を学校で受けれなかった場合、自己負担でどっかの病院行って受けなきゃいけないんですよ。そんなたいぎーことしてられっか!金と時間の無駄じゃ!!(※たいぎい=面倒くさい・だるいの意)(広島弁です)
そんなわけで目ざましはしっかり6時半にセットして就寝。熱出たときって、不思議だけど何時間でも寝られるんですよねー、ほんと。
で、翌日目が覚めて熱を測ってみたら7度切るくらいだったので、ちゃんと登校してきました。もう早退なんてまっぴらだ。
でもやっぱり熱が熱だっただけにかなり頭痛と倦怠感が残ってて、その辺がしんどかったです。ちなみに頭はまだちょっと痛い。。。
熱だけで済んだので風邪でもインフルエンザでもない・・・とは思うんですけど、一応気をつけておくべきかな。ちょっと風邪の線はあるんですけどね。今朝の度が若干痛かった上、ティッシュが手放せないくらいはなが・・・!!
まぁいろいろ疑惑はあるものの、一番濃厚な線はやはり疲れかな、と。名古屋に引っ越すことが決まってから本当に忙しい日々だったので、知らないうちに体が疲れてたんだと思います。
まぁ2年間散々NZでのんびり生活を送って帰国した上、3カ月もニートしてたからね!そら体がついていかんわ。
まだまだ気が休まらない毎日ですが、体は大事にしたいと思います。
そんな宮塚の発熱ストーリーでした。えらい長くなってしまった。

近所の古本屋で、コバルトの「月色光珠」シリーズを7冊買ってしまいました。い・・・良いんだ、一冊105円だったから!しかも5%オフのクーポン使ったから!
前々から読んでみたいシリーズではあったのですが、ヴィクトリアンとかに入れ込んでいたので、自粛してたんです。
が。今回の引っ越しで、持参した本はたったの7冊だけ!
そんなわけで、気がついたら月色光珠シリーズを集め始めていました。いや・・・・、だってきれいに1~7巻がそろってるもんだから・・・つい。。。
まだ1巻しか読んでないのですが、その1巻を読む前に、購入した7冊を大雑把に斜め読みしました。とりあえずラブ要素のところは7割がた読んだ気がする。
琳ちゃんのように明るいヒロインは非常に好ましいです。そして魏有がなかなかにイケメン(死語)ですな。
楽しく読めそうな感じなので、じわじわ読み進めていきたいと思います。

明日から授業が始まります。
・・・・といっても、金曜の明日、宮塚の履修しているのは3時間目の体育のみ。
まじかよー。大学生活初めての授業が体育ー?しかもその90分のためだけに学校行くわけー?
本当は4時間目にも履修希望してた科目があったのですが、人数制限で抽選にもれたためブランクに。他の科目を入れようと考えています。
でもまぁ、まだ体調も完全に戻ったわけではないし、このくらいでよかったのかも?
この日記書き終わったら3時間目が何時から始まるか調べとかなきゃ。あと地下鉄の時間も。たぶん昼過ぎになるし。
そういえば英語のクラス分けテストがあって、結果宮塚は英語1のクラスに配属されたのですが、1って一番上!?一番下!?紛らわしい!!
ちなみに肩書は一応帰国子女ですが、ぶっちゃけ英語力に自信はありません←
日常会話できたらそれで良いんだよ!!!!!

クラブは色々迷ってるけど、水泳部に落ち着きそうな感じです。スイマーではなくマネの方で(笑)
マネでも自由に泳いでいいって言ってくれたし。数年体育とは縁のない生活送ってたから、体力的にも週5日の練習は自信ないし。
さすがに中学で水泳やってた時ほどは体力ないなぁ。まぁ徐々にという感じで。
タイムキーパーとかも割と好きなのでちょうど良いかなと。
他にもちょこちょこ迷ってるサークルや部活はあるので、もう一回一通り見て回ってから決めようと思います。でも水泳部の勧誘熱すぎる。そして先輩たちのキャラが良い感じww
たぶん水泳部に落ち着くとは思いますが、とりあえず何かには所属するつもりです。

さて、久々の日記で長くなってしまいました。
最近毎日家に帰ってきたら、晩ごはん食べてお風呂入って寝ちゃうもんな。。。
まだまだ余裕のない生活ですが、少しでも早く順応したいと思います。
ていうか小説の方がやばい。ガチで今月の更新危ない・・・!!
あと、GWは広島に帰るべきかどうか迷ってる。どうなの、世の中の学生さん!?

さて、どうやら明日は1時半から授業があるようです。明日の朝友達にメールしとこう。
夜更かししてもよさそうなので、月色光珠の2巻を読んで寝まーす。
それにしてもMidnight Youthの歌良すぎる・・・vNZのローカルバンドだから日本でCD売ってないんですよね。探し方が足りないだけかもしれないけど。帰国する前に買っといてよかった!
ではでは長くなりましたが今日はこれにて。おやすみなさーい。

カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

コメント

[05/10 ロゼ]
[02/06 マコ]
[02/01 マコ]
[10/25 森明世]
[06/04 Saki]

ブログ内検索

プロフィール

HN:
宮塚 鏡
性別:
女性
職業:
OL
自己紹介:
へっぴり腰な、社会人3年生。
名古屋在住、岐阜勤務の環境で、ひっそり小説書いてます。
標準語は広島弁。好物はお好み焼き。
大学時代は水泳やってました。
好きなイラストレーターさんは、あきさん。

アクセス解析

Copyright ©  -- 宮塚生態観察所 --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Photo by momo111 / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]